おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

庭が賑わってきました!・・・ジョセフィーヌ シラー・ペルビアナ等

2021年05月11日 06時38分03秒 | 

 5月に入り 我家の庭でもメインのバラが日に日に花数を増やしてきています。
その様子は もう少ししてから紹介したいと思いますが バラ以外にも多くの花が咲き出し賑わってきました。

 まずは 大輪クレマチスである「ジョセフィーヌ」が多くの花を付けています。

 

 このガクアジサイにも似た大輪は 「シラー・ペルビアナ」というそうです。

 

 清楚な感じの「クナウティア」も咲いています。 後ろに赤く写っているのはウツギです。

 

 こちらは「矢車草の仲間」のようですが ユニークで 中々の華やかさ!

 

 夏山でよく見かける山野草 「フウロソウ」の仲間も・・・

 

 青い「サルビア」も 庭のあちこちで咲いています。

 

 最後は 玄関脇で可憐に咲く「ミニビオラ」です。   ウサギの顔(耳)にも見える 花姿が面白いですね。

 

 今年は全ての花が早いようで・・・

 バラ等のピークも すぐそこまで来ているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香り山菜を味わう!・・・野蕗 ワラビ 山ウド

2021年05月09日 06時39分03秒 | クッキング

 この時期になると 子供の頃から慣れ親しんだ味が恋しくなります。
それは 香り豊かで個性的な山菜で スーパーに並んでいるのを見つけ 早速ゲットし味わってみることにしました。

 まずは「野蕗」ですが いつものように佃煮(伽羅蕗)に・・・

 

 野蕗は比較的アクが少ないので 水から湯がいて ザルに取り水切りするだけでOKです。(完全にアクを抜くと香りもなくなる)

 

 これを鍋に入れ 酒 醤油 味醂のみで煮付けます。(水は加えない)

 

 煮詰まってきたところに 塩昆布を加えると「野蕗の佃煮」が出来上がりました。

 

 続いての香り山菜は 「ワラビ」と「山ウド」です。

 

 ワラビはアクが強いので十分なアク抜きが必要で 通常は灰か重曹を用い半日程放置するのですが 今回は時短処方でやってみました。
小麦粉と塩を入れ沸騰させた湯に ワラビを投入し約5分間茹で 水で小麦粉を綺麗に洗い流してから 冷水中に20分放置します。
(小麦粉がアクを吸着してくれるので 長時間放置しなくてもアク抜きが完了します)

 

 

 アク抜き後はこんな感じです。

 

 適当な長さに切り 鰹節 味ぽんをかければ「ワラビのお浸し」のかんせいです。

 

 山ウドは 皮を剥き薄切りにしたものを 酢水につけてアク抜きをします。
そのままでもOKなのですが 今回はサッと茹でてから「辛子酢味噌和え」にしてみました。

 


 「春の香り山菜」三品を食卓に並べて いただきました。

 

 紹介した山菜は いずれもほのかな苦味が特徴で これが癖になり 酒のアテに適しています。

 今年も乗り遅れずに味わうことが出来 満足! 満足! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑が美しい季節になりました!・・・近場の公園 

2021年05月07日 06時51分49秒 | 日記

 木々の若葉が芽吹き 新緑が美しい季節を迎えています。
本来なら 緑豊かな森に出かけたいところですが 今年はコロナ禍で自粛しています。

 しかしながら 遠くに出向かなくても 近場の公園で 美しい新緑を楽しむことが出来ます。

 

 特に早朝散歩時には 空気が澄んでおり 格別のように思われます。

 

 別の公園の噴水回りも 緑一色です。

 

 ついでに 我家の庭でも あちこちで若葉が・・・

 

 華やかな花も良いのですが 新緑の落ち着いた美しさも趣がありますね。

 しばらくは 散歩時に楽しみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新じゃが芋」で簡単おつまみ!・・・ホタルイカとガーリック炒め タラコ和え

2021年05月05日 06時37分48秒 | クッキング

 「新じゃが芋」の季節になってきました。
そこで これを使っておつまみになる料理を作ってみました。

 まずは 今が旬のホタルイカと合わせたレシピです。
材料は 新じゃが ホタルイカ ニンニクのみで・・・

 じゃが芋は 皮付きでくし形にカットしてから あらかじめ電子レンジで加熱(600wで約5分)しておきます。
 ホタルイカは目を取り除き ニンニクはみじん切りにしておきます。

 

 オリーブオイルとニンニクをフライパンで加熱し 香りが出てきたところにじゃが芋を入れて炒めます。

 

 芋に軽く焼き目が付けば ホタルイカを投入し混ぜ合わせ 塩と黒コショウで味付けすれば出来上がりです。

 

 皿に盛り付け 刻みパセリを振りかければ「新じゃがとホタルイカのガーリック炒め」が完成。  ニンニクの香りが食欲をそそります。

 

 続いてもう一品 タラコで和えてみました。
材料としては 千切りにして水にさらした新じゃが ほぐしたタラコ 刻みネギです。

 

 じゃが芋を熱湯に入れ約20秒程度サッと茹でてから(茹ですぎるとシャキシャキ感が薄れる)流水で洗い しっかり水分を切っておきます。
これとほぐしたタラコを和えるだけで出来上がり!

 器に盛って 刻みネギを散らせば「新じゃがのタラコ和え」の完成。 タラコを明太子にしてもOKですよ。

 

 並べて 晩酌と共に・・・  おつまみ二品が簡単に出来上がり 美味しくいただきました。

 

 じゃが芋は 新物にこだわる必要はありませんが この時期なら新じゃがを使いたいですね。

 他にも 新じゃがレシピ トライしてみようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮池で子育てを確認!・・・カイツブリ

2021年05月03日 06時37分06秒 | 野鳥

 毎年水鳥が子育てをする「睡蓮池」を 少し早いかなと思いながら 偵察に訪れました。
この池は住宅地の真ん中にあるのですが 水面が睡蓮で覆われており 外敵から身を隠しやすく子育てには最適な池なのです。

 

 いつものように 水面を注視しながら池の周りを歩いてみると「オオバン」や「バン」は見かけるのですが 目的の雛鳥は見つかりません。

 

 やはり早かったかなと思いながら 歩を進めていくと 何やら親子らしい水鳥が・・・

 

 「カイツブリ」が子育て中のようです。

 

 雛鳥もかなり大きくなっており 生まれてから相当経っているようで 時々潜ったりもしていました。

 

 ついでに 朝散歩中に最近出会った鳥たちも 紹介しておきます。
まずは「ホオジロ」で 良い声で囀っていました。




 こちらも 囀りでは負けない「イソヒヨドリ」です。

 

 そして ここのところ公園の草原で良く見かける「カワラヒワ」です。

 

 今回訪れた睡蓮池ですが 次回には間違いなく バンの雛ちゃんが見られるのではないでしょうか。

 それを楽しみに しばらく待つことにします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リピート筍レシピ!・・・筍きんぴら

2021年05月01日 06時38分14秒 | クッキング

 今年も既に4ヵ月が過ぎてしまいました。
本来なら ゴールデンウイークで奈良も賑わう時期なのですが コロナの状況より 我慢の日々が長引いています。
一日も早く 安心して外出できるようになってほしいものですね。

 つい先日 初物として紹介した筍が 早々と再登場です。
最盛期を迎えたのか 日々店先に立派な朝掘り筍が並んでいるのを目にし 思わず購入!

 今回は定番レシピ以外に何か1品と思い 「きんぴら」を作ってみました。
まずは あく抜き処理後の筍を細切りにし 水気をきっておきます。

 

 これを千切りにした人参と一緒に サラダ油を熱したフライパンで炒めます。

 

 しんなりしてきたら 醤油 酒 砂糖 だしの素 オイスターソース等で味付けし 強火で煮詰めていき・・・
汁気がほぼなくなってから ごま油を回し入れれば出来上がり!

 

 お皿に盛り付け 好みでいりごまを振りかけると 「筍きんぴら」の完成です。

 

 残りは タッパーに入れ 冷蔵庫で保存しておけば日持ちします。

 

 勿論今回も 炊込みご飯 煮物 吸い物の筍定番レシピも作りましたよ。

 

 食卓に並べて いただきました。

 

 今回作った筍きんぴらは 定番のゴボウきんぴらと同じく 冷えても美味しくいただけます。

 ご飯のお供に お酒のアテにと重宝しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする