と、いうわけで、ようやくメインヒロインである穂高さくらをゲット!!・・・もとい、クリア!!
穂高さくらのクリア条件はいくつかあるようだった。
まず第1に穂高さくらの姉で調教師の穂高優を攻略する必要がある。姉を攻略するには調教師(男)でやらねばならない。
調教師編は複数の馬の面倒を見なければならないのでかなり面倒だったが、ここでもディープインパクトが大活躍をしてくれたおかげで簡単に攻略できちゃった(笑)
調教の方法は基本的には全体的に能力がアップする「併せ馬」をやりたいのだが、馬体重が激減するのと同等の能力を持った馬同士でないと効果が得られないことから、1頭でやることが多くなってしまう。
1頭でやる場合はスピードが上がる「坂路」と特殊能力が付加される可能性が高い「ポリトラック」。これらの項目がMAXになった後は「ダート」や「ウッド」をやっていけば良い感じ。
調教の強さは「強め」でやるのが良い。馬体重の調整は「馬なり」。ただ、たまに調教しても体重がなかなか下がらない馬がいるのでそのときは単走でも「一杯」で追う。
あとは馬体重と体力を見ながら調教していけば良い。気力は調教してれば自然に回復していくのであまり気にしない。ただ、気力が×のときレースに出すと負ける確率が高くなので(気力が高いほど本来の能力を出すようになるので)、気力は最低△以上をキープ。
そんであとは穂高優の友好度を上げつつ、イベントを見ていけば良い。ディープインパクトさえいればリーディングトレーナーも楽に取れるぞ。シーザリオもいれば牝馬3冠だって取れる。
んで、穂高優をクリアすると、馬主モードで最初の自家生産馬の預託先に穂高優が追加されているので、穂高優を選ぶ。すると主戦が勝手に穂高秋(さくらの妹)になっているので、秋を主戦にしたまま進めれば良い。
そうすると色々イベントが勝手に起こり、最終的に最初の自家生産馬が3歳になった後のG1レースに穂高秋を騎乗させた状態で出走し勝てば、さくらを攻略したも同然。そのままシナリオモードをクリアすれば、さくらENDが見られる。
でも、私的には、さくらのイベントもエンディングもイマイチだったなー。ノエルのほうがイベントは良かったなー。CGもノエルのが良いねー。残念だ。
さくらも攻略しちゃったのでちょっとやる気ダウンかなー。騎手編を1度もやってないけどこれもまた面倒くさそうだ・・・。やっぱ馬主でやるのが1番いいな。次回作はこれまでのシステムに戻してほしいね。あ、さくらみたいな娘とかのイベント関係は残してね(笑)
って、これはギャルゲーじゃないので、そこんとこ宜しく(爆)