
最近は新作のお菓子が出来ずに悪戦苦闘してる私ですが
パウンドケーキは定番ながら、いろいろアレンジして新しい発見を模索しています
私の場合、パウンドケーキは同じように見えて同じものを作っていません^^;
さて、今回はどんな仕上がりになるんでしょう~


バターと砂糖をホイップしたものに、普通は溶き卵を加えていきますが
私は必ずホイップした玉子を4~5回に分けて加え、撹拌しています。
そうすることで分離しにくく、こんななめらかなバタークリームになります
右上の画像はバターと砂糖と玉子だけのクリームです!


ここに小麦粉をふるってパウンド混ぜ!!!
ただし、今回は薄力粉ではなくて強力粉を使っています


型に移して、180度のオーブンで約30分 スグにシロップを打ちました
そのシロップもバターを使ったシロップをたっぷり塗っています


ラップで包んで一晩寝かせたらカット! 包装していきます


平行して抹茶のパウンドも作ったので、一緒に箱詰めしてみました^^
作る過程は簡単なのに、食べる時まで時間が意外と掛ってしまう
パウンドケーキって、シンプルな分かなり奥深いかも知れないですね
明日は、もう一つの抹茶パウンドを掲載します♪

二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
パウンドケーキは定番ながら、いろいろアレンジして新しい発見を模索しています
私の場合、パウンドケーキは同じように見えて同じものを作っていません^^;
さて、今回はどんな仕上がりになるんでしょう~


バターと砂糖をホイップしたものに、普通は溶き卵を加えていきますが
私は必ずホイップした玉子を4~5回に分けて加え、撹拌しています。
そうすることで分離しにくく、こんななめらかなバタークリームになります
右上の画像はバターと砂糖と玉子だけのクリームです!


ここに小麦粉をふるってパウンド混ぜ!!!
ただし、今回は薄力粉ではなくて強力粉を使っています


型に移して、180度のオーブンで約30分 スグにシロップを打ちました
そのシロップもバターを使ったシロップをたっぷり塗っています


ラップで包んで一晩寝かせたらカット! 包装していきます


平行して抹茶のパウンドも作ったので、一緒に箱詰めしてみました^^
作る過程は簡単なのに、食べる時まで時間が意外と掛ってしまう
パウンドケーキって、シンプルな分かなり奥深いかも知れないですね
明日は、もう一つの抹茶パウンドを掲載します♪

二つのランキングに参加しています


上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m

このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します

どうも目が詰まった感じになってまずそうな出来になっちゃうんですよね
でもkochanさんのこの記事を読ませて頂いてそうか!そういう方法があるのか!って勉強になりました^^
これから少しずつバターを使ったケーキ作りにもチャレンジして行こうと思っていたところだったので、この記事参考にさせて頂きます
バターを使ったお菓子はいろいろあるから
すべてのバター系のお菓子がダメなはずないし
わらびさんに限って、絶対そんなことないと思ってますけど・・・^^;
あれだけ沢山のお菓子を焼かれてる わらびさんが苦手だなんて・・・
試食しますよ~
わらびさんのお菓子ならいつだって味見します♪