
今年のホワイトデーは、3種類のお菓子の詰め合わせを作ってみました!

このハートの箱に詰めたのは、もちろん一人分じゃありません ^^;
今回は、例年になくお返しする人数が多くて、病棟から頂いた分にはホールケーキを持って行き、他の方々に
このお菓子を届けました! その数は25人分・・・
お菓子、一つ一つを記事にしようかと思っていましたが、一度に載せた方がインパクトもあるかな~と思いましたので


先ずは「ボルボロン(スノーボール)」 その時の気分でカシューナッツを入れたり、胡桃を入れたりしますが
今回は、胡桃をたくさん入れて贅沢な仕上がりになってます。粉を混ぜてる途中、手が汚れて写真を撮れなかったので
焼き上がりからの画像しかありません


粗熱を取ってから、普通の粉砂糖ではなくて泣かない粉糖を袋の中でたっぷりまぶしてパックしました ^^


このお菓子は根強い人気です。
オーブンで小麦粉とアーモンドプードルを焼いて予め水分を飛ばしておくのが面倒ですけど ^^;


二つ目は、自家製渋皮煮を使った栗の焼き菓子
パターにグラニュー糖を擦り交ぜたところに、渋皮の部分だけを裏ごししておいたものを加えてベースを作り


玉子を加えて、更に小麦粉を振って混ぜ込んだ生地を完成させます。


この生地が出来上がってから、栗の実の部分のブランデー浸けで微細粒グラニュー糖にまぶしておいたものを
生地のに加えて全体的に混ぜ込み、カップに入れます(栗の多い少ないは運次第 ^^;)


180度のオーブンで20分しっかり焼いて、焼き上がりにブランデー入りのシロップを打っておきます


一つずつ包装パックして出来上がり! 一つでも多く渡してあげたいので、味見もしてません ^^;
考えように依っては、なんと失礼な・・・ >< でも、ある程度の材料配分で、大きくは外さないと思っています。


自分の偏った評価よりも、皆さんのいろんなアドバイスをもらった方が、もっと美味しいものになるはずですから♬


前回オレオで勉強したヨーグルトケーキでしたが、今回はチーズケーキに変更しました ^^;
もともとチーズケーキにも沢山の水切りヨーグルトを使う私(レモンの酸味ではなく、ヨーグルトの酸味を利用)
今回は、そのヨーグルトもパルテノを使ってみました!
量の対価で考えるとブルガリアヨーグルトの4倍です・・・


パルテノは、水分が比較的少ないので、ホエーはあまり出てきません。
3種類のクリームチーズを練って、微細粒グラニュー糖を加えて、ヨーグルトと生クリームを混ぜ込みます


クリームチーズは、どうしてもダマが残るので、丁寧に裏ごしをして卵を3回に分けて加えます


マンゴーの果肉とパルテノを和えたものを器の真ん中に置いてチーズケーキのアクセントに!


ここにチーズ生地を流して180度のオーブンへ・・・
やっぱり生のマンゴーを使ってるので、真ん中部分に水分が出ちゃいますが、そこは想定内


マンゴー入りと、そうでないものは見た目で分かりますね!
今回は、出来るだけフルーティーに・・・という感覚で焼き上げたので、少し焼き時間を短くしています。


焼き上がりの商品としての見た目は、前回掲載のヨーグルトケーキの方が、数段美味しく見えますが
味に自信があるのはコチラ ^^
一日で、3つの焼き菓子を完成させて、翌日包装・・・ 俺ってお菓子屋さんだっけ!!!!!
と、勘違いしてしまいそうな一日でした ^^; 美味しいって言ってくれたら嬉しい ^^

二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら

このハートの箱に詰めたのは、もちろん一人分じゃありません ^^;
今回は、例年になくお返しする人数が多くて、病棟から頂いた分にはホールケーキを持って行き、他の方々に
このお菓子を届けました! その数は25人分・・・
お菓子、一つ一つを記事にしようかと思っていましたが、一度に載せた方がインパクトもあるかな~と思いましたので


先ずは「ボルボロン(スノーボール)」 その時の気分でカシューナッツを入れたり、胡桃を入れたりしますが
今回は、胡桃をたくさん入れて贅沢な仕上がりになってます。粉を混ぜてる途中、手が汚れて写真を撮れなかったので
焼き上がりからの画像しかありません


粗熱を取ってから、普通の粉砂糖ではなくて泣かない粉糖を袋の中でたっぷりまぶしてパックしました ^^


このお菓子は根強い人気です。
オーブンで小麦粉とアーモンドプードルを焼いて予め水分を飛ばしておくのが面倒ですけど ^^;


二つ目は、自家製渋皮煮を使った栗の焼き菓子
パターにグラニュー糖を擦り交ぜたところに、渋皮の部分だけを裏ごししておいたものを加えてベースを作り


玉子を加えて、更に小麦粉を振って混ぜ込んだ生地を完成させます。


この生地が出来上がってから、栗の実の部分のブランデー浸けで微細粒グラニュー糖にまぶしておいたものを
生地のに加えて全体的に混ぜ込み、カップに入れます(栗の多い少ないは運次第 ^^;)


180度のオーブンで20分しっかり焼いて、焼き上がりにブランデー入りのシロップを打っておきます


一つずつ包装パックして出来上がり! 一つでも多く渡してあげたいので、味見もしてません ^^;
考えように依っては、なんと失礼な・・・ >< でも、ある程度の材料配分で、大きくは外さないと思っています。


自分の偏った評価よりも、皆さんのいろんなアドバイスをもらった方が、もっと美味しいものになるはずですから♬


前回オレオで勉強したヨーグルトケーキでしたが、今回はチーズケーキに変更しました ^^;
もともとチーズケーキにも沢山の水切りヨーグルトを使う私(レモンの酸味ではなく、ヨーグルトの酸味を利用)
今回は、そのヨーグルトもパルテノを使ってみました!
量の対価で考えるとブルガリアヨーグルトの4倍です・・・


パルテノは、水分が比較的少ないので、ホエーはあまり出てきません。
3種類のクリームチーズを練って、微細粒グラニュー糖を加えて、ヨーグルトと生クリームを混ぜ込みます


クリームチーズは、どうしてもダマが残るので、丁寧に裏ごしをして卵を3回に分けて加えます


マンゴーの果肉とパルテノを和えたものを器の真ん中に置いてチーズケーキのアクセントに!


ここにチーズ生地を流して180度のオーブンへ・・・
やっぱり生のマンゴーを使ってるので、真ん中部分に水分が出ちゃいますが、そこは想定内


マンゴー入りと、そうでないものは見た目で分かりますね!
今回は、出来るだけフルーティーに・・・という感覚で焼き上げたので、少し焼き時間を短くしています。


焼き上がりの商品としての見た目は、前回掲載のヨーグルトケーキの方が、数段美味しく見えますが
味に自信があるのはコチラ ^^
一日で、3つの焼き菓子を完成させて、翌日包装・・・ 俺ってお菓子屋さんだっけ!!!!!
と、勘違いしてしまいそうな一日でした ^^; 美味しいって言ってくれたら嬉しい ^^

二つのランキングに参加しています


上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m

このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら