朝ドラで多岐川さんというちょび髭の上司が事あるごとに滝に打たれたり水垢離したりしてるのがうらやましいこのむし暑さ💦💦💦
ホンモノの滝に打たれるって一回やってみたいな~
スーパー銭湯や温泉施設にある打たせ湯っていうのが好きだったんですが、公衆衛生法が変わったとかで(コロナの影響だっけ?)軒並み使用中止になってますよね。
ま、でも このところ雨模様がすぐにスコールみたいなそれこそ桶で水かぶっているような状態で降るので、あれに打たれてればいいのかもしんない。
TLC - Waterfalls (Glastonbury 2022)
花はすを見に行ってきました。出がけにムスメがスマホ落としたら画面が出なくなったと緊急コールしてきたのでばたばたして(翌日から合宿だったので💦)、予定してた開花の時間には間に合わず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fa/2f360b4f42b7d2715278cfb833e37207.jpg)
さみしいカンジですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6d/afdf5090ebe2449ff06e9e2be6edb74e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/1474e6bd4fbfa051ff2fc8550de11cbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/51f71849d13e72d14130ab71ce2c4dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/c8c7a988eab473a7b57be22e404225f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/d024a94c02b622c1da48ec6bee7d29ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3e/82aae22f27f4afb652582160ae2f97bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/d21251d251984219f60dedbc1e8db082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/ad1489cf5128df2ffa150d887554321e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ab/87650fd5f5deed8798012e32ddef4212.jpg)
昨日恐竜のハナシしてて思い出したんですが、家事って家庭の中でガラパゴス的に進化しません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/25/a0c1e69fe5ba3a70d19c9a1d7346bcca.png)
タイツじゃなくてズボンのときもこんなカンジでパンツ・ズボン・ズボンにインされたくつした・・みたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/8f84f96444276df9bbb994736588445f.png)
「丁寧に」とつければ 深い考えがあってやってる風になるフシギ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/3383cd392a9c66ff5c265820af07e941.png)
どうだ! わたしはこの方法で オットがTシャツやくつしたを裏返したまんま脱衣かごに
入れるのをやめさせました! ムスメよ、オマエも思い知ったろう!!
それを見ていたオットが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/db71b5c2412fd2e67c45b8df3c7ff9b0.png)
まあ、そうなんですけどね。ただ、洗濯物を処理する時間帯にムスメがいることがほとんどないので、言う機会がないっつーか。こっちも深刻にキレてるわけじゃなく、瞬間イラッとする程度のハナシなんで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
てかさ?世の中のこの不平不満は口で言わなきゃだれもわからん、みたいな論調、おかしない?
奥さんが美容院行って髪型変えたのにダンナが気づかないっていうのと 仕事から帰ってきて奥さんがひとりで家事育児にキーってなってるのに ダンナがスマホでゲームしてる、みたいなんが一緒くたに語られることが多い気がする。
そんで、手伝ってほしいなら何をしてほしいと言ってくれなきゃオトコはわからんとか、察してちゃんは駄々っ子といっしょだとか、もっとフーフで話し合いましょうとか。いや、おかしいやろ? 目の前で奥さん困ってるんやで?? ふたりでせなあかんことをひとりがキリキリ舞いでやってるんやで?
洗濯物についてもそうですよね?パンツとタイツとくつしたをばらして入れるのも 裏返ったくつしたを表に直すのも、べつに洗濯するヒトに対するおもいやりでもなんでもなくて、
常識
なんです。そりゃ洗濯するヒトが独自ルールで 「洗濯物はぜんぶ裏返しで干したいから 裏返して入れてほしい」とか「色物と白いものは分けたいから別のかごで」とかいうなら、それはコトバにだして家人に伝える必要はあるでしょう。
常識をあらためてコトバで伝える必要ある?
そういうのが一緒になっちゃってて、あたりまえのことをするのにもやっちゃいけないことをしないのにも いちいち理由をつけて言え、言わなきゃわからんだろうみたいな。
おかしいやろ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/c5778f71e9a396a437f3d8428cad126a.png)
たしかに「常識なんだからわざわざ言わんけどね」は、その常識がわかっているであろう相手にしか発動しないってところはあるな・・・・
そういえば、こないだオットが同僚と家事について話してたらしいんですが、その名も
「目からうろこせんた~く(洗濯)
」
「そこん家はね、みんな下着はぬぎっぱの裏返しのまま洗濯するんだって」
「ああ、実家の母もやってたよ、裏返しで洗って干すってやつね」
「そんなレベルじゃないよ! 裏返しで洗って干して 次の日その裏返しのまま着るんだって!」
パンツもシャツもくつしたも??
「そう! そんでその晩 それをまた裏返しで洗濯に出すとなんと!
次の日には表向きにぜんぶ戻ってるんだよ!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「すごくない?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ボクはぜったいイヤだけど あるイミ、システマティックっていうか」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・なわけねーだろ。
オット族は知らんかもしれんが、オンナもんの下着は表裏がはっきりしてて(胸んとことか股んとことか)裏返して着られるものってほとんどないんですよ。
奥さんは あるとき一気に諦めたんでしょうね、オットとこどもたちを
調教するのを![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そんで、いっそのこと 相手を王道にしてしまって じぶんのストレス源にならないように「我が家のルール」化した。そうなんですよ、奥様の家事が相手にあわせて進化したんです。かぎりなくローカルルールで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そんでダンナはじぶんじゃ洗濯ひとつしないから、奥様だけがちゃんと表向きの衣類を身にまとっていることには気づかず、これがうちのルールなんだと能天気におもってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
さて、わがガラパゴス島はどうでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/45581fabe1f7a546570b0940d8ce0b39.png)
タイツとくつしたを一気にはけるところが気に入ったようで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/a572084508af17fa3d3c6d2c19b9a0c1.jpg)
お蕎麦屋さんにネコ型配膳ロボットがいた~
蕎麦湯とお茶のおかわりをもってきてくれました。