![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d8/26312f1251099279d416d636bab6c5f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/df6bb700e2c487d363004ae6db8c80e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/e2a7b2000c2300049747a94bbafd6d11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/66e25853543c37d6793ea435cadf50d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/02/f75354b8f24a283f35be09f4a51ef562.jpg)
稲刈り後の田んぼ野焼き中です。
暑い暑いといいながらも明々後日には彼岸入りですね。
外食していて日本酒を頼んだら、今日は重陽ですのでと
Elle & The Pocket Belles - Dancing With The Devil (Official MV) #electroswing
自民党が総裁選用にAIでつくったとかいうポスターとPV見ました?あのヤクザの抗争映画みたいなやつ
これやな
AIって、ヒトがおもいつかないような発想で切り込んでくれるっていうのが元の触れ込みだったのに
その生成物見てると、どっかで見たような・・みたいな二番煎じばっかじゃない?
(ちゃんとつくったらそんなことないんかもしらんが)
The Greatest Show - The Greatest Showman Ensemble (Full Clip) HD
こないだムスメの課外活動のお手伝いに行ったら、「はぼのママ、かっこいい」って
言ってくれた子に向かってムスメが「家んなかではハラ相撲しとるけどな」
いやいや ハラ相撲ってコレやし→
やめてよ
こないだ当地で花火大会があって、一家で見に行ったんだけど、カメラもっていったけど
けっきょく一枚も写真撮らず・・・・ そういや、数家族であつまってBBQと花火したときも
写真撮らなかった・・・・ こどもがちっさかったころは片手にこども、もう片手にカメラで
がっつり撮っていたもんですが・・・・中学生過ぎるともうほとんど撮らなくなりますね。
それと同時に 以前は何度行ってるお店のお料理でも撮ってたのに、今まわりの親見てても
だれも撮ってない(飲み会)
家の食事や弁当も以前は撮ってたものですが
トランナ
オットは わたしがせっせと撮ってたときには「そんな写真どーすんの?」「さあ食べよう
ってときにカシャカシャ撮られると食欲なくなるんだよ」とか言ってたくせに
いざ撮られなくなると
撮ってほしいのか 自作料理の横にわたしのカメラが置いてあることも
脳がこれはもう次に生かすことのない情報って判断してるんやろな
滋賀学園、ざんねんでしたね~ でも、すばらしいプレーとナイスゲーム、そして
あの独特なダンスの応援、スイブとのコラボがたのしくて、甲子園で一気にファンを
増やしましたよね~ わたしは滋賀県出身なんですが、滋賀学園て知らんな~、
新興の学校なんかな? とちょっとググると 前身はなんと「八日市女子」
洋裁学校由来の歴史ある女子高ですよね? なんで甲子園に??とちょっと
ワクワクしてしまいました 高校スイブには応援歌がつきもの。
【甲子園】応援歌ランキングTOP10
うちのムスメさんも県営球場でプリティフライを吹きました
〇〇にいったい何が起こったのかシリーズぅぅうう
店長が来て、卸元にも在庫がないらしくて 入荷のメドがたたない旨、ご説明いただいてしまいました💦💦💦
ニュースでも片栗粉品薄、じゃがいも減産なんかのニュースは聞かないので、単に行ったお店が取引してる卸の物流になんかあったんかな?? じゃがいももたしかにビミョーに値上がりしてる気はしてたので、端境期とかそんななのかも。
ムスコと青春18きっぷ旅~(^^♪ 片道5時間かけて城崎温泉に行って レンタサイクルで一周して
足湯と温泉卵づくりをたのしんできました~~~ もちろん日帰り(^^♪ ケツ割れた~
ナニが起こったのかシリーズでいうと、おコメの品薄もそうですよね?
理由のひとつにかならずあげられるのが 「インバウンド需要の拡大」
え~ ニッポンに来た外国人がコメをうほうほ食い荒らしてるってか??
あと、金沢行った。ムスメのコンクール見に。
ざーわーかーなー♪ せっかくだから治部煮食べよう~
生麩が好きなのよ~
コロナで消費が減った(給食とか社食とかの大型消費が減って)ので減産したのがいまになって裏目に出てるだけなんちゃうん??と懐疑的でしたが、近日 オットが取引先と社内の役員なんかの接待の幹事になりましてね。
昼食と夕食のほんのちょっとした席を見繕ったんですが、軒並み予約を断られたそうです。
接待先が当地の人たちではないので、観光客も来るような、といっても市内に何軒もある丼モノチェーンと居酒屋とかなんですが、埋まってるからとれないんじゃなくて もう予約そのものをことわっているそうです。
理由が「一度に料理を出す人手が足りない」「観光客が押し寄せるのでそこまで手が回らない」だそうで
わたしが接客業してたころは 予約客とか宴会のお客って上客だったんだけどな~~~
コロナで予約ありの団体客へのノウハウがなくなったところへ、円安で一食に大金をばらまくインバウンド客が現れて、そっちのほうが実入りがいいし、今ある人手で対処できるので、そっちに流れていっているのかも。コメもね。
すじ煮
だから、個人的には インバウンドが増えてコメがそっちに流れている、わけじゃなくて、本来ならニッポン人が食べるはずのコメをインバウンド客が食っている、ってだけなんじゃないかなと。