最近 ダイエットで玄米食べてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/4793d8cd818ed58754eafc49d220cc69.jpg)
玄米もともと好きだったんですが、 オットが白米主義なため (しかも 大吟醸でもつくれそうなほど 磨きに磨いた上白米)、 こどもたちも食べないし じぶんひとりのために炊くのもね~ と遠のいていました。
こないだ圧力鍋を買ったので、 そうだ玄米炊いてみようとおもいつき、 水加減をみようと炊飯釜の玄米炊きモードを見ると 「玄米活性」 炊きができるらしいんですよ、 うちの炊飯器。
炊いてみると ぷちぷちもっちりしていて とってもおいしい。
ハラもちもいいし、 ビタミンBやミネラル分もとれて、 いいことづくめですが、 いちばん気に入っている点は よく噛まないといけないところ。
よく噛むので、 唾液がでて 舌が活性化するのか、 味がよくわかり、 薄味好みになりました。 また、 玄米食べたあと ビールを飲むと 刺激が強すぎるのか すごくマズイ。 これで ビールも減らすことができるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/d78853c48098f60aafee55357b18c9ad.jpg)
ムスメが 社会の 「昔のくらし」 調べをしていて、 わたしに質問に来るんですが、
「ママがこどものころの洗濯機って どんなだった?」
えー、 いまとかわんない全自動だよね? 二槽式は 「サザエさん」 のマンガで見たことはあるけど・・・
「テレビは? 白黒だったんでしょ?」
いやいやいや、 ちゃんと色ついてましたよ。 あーでも リモコンはなかったな~
「石油ストーブだった?」
いやいや、 それはこっちに嫁いできてからのほうが よく見るし。 (当地は都市ガスがないので)
エアコンが もっとおっきくて 性能わるかったけど ちゃんとありましたよ。 エアコン本体にボタンがあって それを押してたな~ ガスファンヒーターもあったし。
ムスメががっかりしていました。 そういえば、 わたしの親世代から わたしへの移行っぷりにくらべたら、 30年前といまって それほど大きな革新はないのかな~ ケータイとかパソコンとか まったくなかったものがありますけど、 それじゃ比較にならないしねえ。
てゆーか それこそ20代のお母さんだったら、 質問にもならないよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「おもしろくな~い」 といっているので (彼女にしたら それこそ恐竜が走ってるくらい昔のことなのにねえ)、 写真の 「おばあちゃんの家、 わたしの家」 を買ってやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/4793d8cd818ed58754eafc49d220cc69.jpg)
玄米もともと好きだったんですが、 オットが白米主義なため (しかも 大吟醸でもつくれそうなほど 磨きに磨いた上白米)、 こどもたちも食べないし じぶんひとりのために炊くのもね~ と遠のいていました。
こないだ圧力鍋を買ったので、 そうだ玄米炊いてみようとおもいつき、 水加減をみようと炊飯釜の玄米炊きモードを見ると 「玄米活性」 炊きができるらしいんですよ、 うちの炊飯器。
炊いてみると ぷちぷちもっちりしていて とってもおいしい。
ハラもちもいいし、 ビタミンBやミネラル分もとれて、 いいことづくめですが、 いちばん気に入っている点は よく噛まないといけないところ。
よく噛むので、 唾液がでて 舌が活性化するのか、 味がよくわかり、 薄味好みになりました。 また、 玄米食べたあと ビールを飲むと 刺激が強すぎるのか すごくマズイ。 これで ビールも減らすことができるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a5/d78853c48098f60aafee55357b18c9ad.jpg)
ムスメが 社会の 「昔のくらし」 調べをしていて、 わたしに質問に来るんですが、
「ママがこどものころの洗濯機って どんなだった?」
えー、 いまとかわんない全自動だよね? 二槽式は 「サザエさん」 のマンガで見たことはあるけど・・・
「テレビは? 白黒だったんでしょ?」
いやいやいや、 ちゃんと色ついてましたよ。 あーでも リモコンはなかったな~
「石油ストーブだった?」
いやいや、 それはこっちに嫁いできてからのほうが よく見るし。 (当地は都市ガスがないので)
エアコンが もっとおっきくて 性能わるかったけど ちゃんとありましたよ。 エアコン本体にボタンがあって それを押してたな~ ガスファンヒーターもあったし。
ムスメががっかりしていました。 そういえば、 わたしの親世代から わたしへの移行っぷりにくらべたら、 30年前といまって それほど大きな革新はないのかな~ ケータイとかパソコンとか まったくなかったものがありますけど、 それじゃ比較にならないしねえ。
てゆーか それこそ20代のお母さんだったら、 質問にもならないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
「おもしろくな~い」 といっているので (彼女にしたら それこそ恐竜が走ってるくらい昔のことなのにねえ)、 写真の 「おばあちゃんの家、 わたしの家」 を買ってやりました。