“無限階段落ち”でギネスに挑戦!1分間で何人できる?「ジャパンアクションアワード2015」 #Japan Action Awards
雲ひとつない空にかっと朝日が昇り、じりじり焼かれながらこどもたちが登校していきました。 マスクして。 夏休みはユーウツだけど、熱中症の危険がこれだけあると、はやくはじまってほしいかも。
そんななか、ムスメが階段落ちかましまして、両足打ち身と裂傷だらけに。 骨や関節に異常なさそうながら、片足に体重載せると痛いということなので、ばーちゃんから杖を借り、ネットで杖のつきかたを練習し・・・・・

人工関節ドットコムさんから画像転載
さんざん練習しましたが、一晩寝たら神経も休まったのか、フツーに歩けるようになってました。 若いってすばらしい。

今度はわたしが左側の肩とみぞおちに刺すような痛みが。 ネットで検索すると、そこが傷む場合は心筋梗塞か狭心症の可能性があるとかなんとか。
あわてて循環器内科に行き、心電図をとり 心臓エコーをかけ 胸部レントゲンをとり ホルター心電図(24時間モニターをつける)・・・・・・・
すべてめっちゃキレイな波を計上し、かげひとつなくキレイな像を描き
診断名 : 筋肉痛
・・・・・・・・・・・まあよかったです、なにごともなくて。
とまあ、ムダな動きばっかりしているわが家のある日の晩ごはん。

刺身は剣先イカ、はもの湯引き。

カツオのたたき。

エビとマッシュルームとサンチュのガーリックソテー

いつものポテサラ。
S&Bのバジルチューブがベンリ!


アボカドの白身だけかためたたまごのっけ。
白身にはきっちり火を通したい派です。
落語家(だれか忘れた)が白身がどろっと
透明な状態でのこっている親子丼をだす店には
二度といかないといってましたが、はげしく同意。
黄身のほうがかたまるのがはやいので、白身から
先にいれないと。

大根菜と鶏ムネミンチで肉ダネづくり~

お昼の麺類やチャーハンにベンリ。

ムスメ昼メシ。 オープンサンド・・・・・ たまごが見えない。