すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

合格しました! 行政書士試験!

2019年02月01日 | お仕事
ことの起こりは 昨年 医療事務を修了し 不動産関係の資格のブラッシュアップを果たし、 さて 以前からほしかった貿易関係の資格の勉強をしようと 試験要綱に目を通すと

まさかの試験日が学校行事とダブルブッキング! (まだ申し込んでませんが)

まあ、 いますぐほしいってわけじゃないし、 来年でもいいか~ とおもったんですが、 せっかく勉強の習慣がついてきたのに 半年も勉強しないと すっかりナマケモノに戻りそう・・・・・ ということで、 手近な資格を物色。 行政書士なんていいんじゃないかな。 たのまれて農転したりしてるし、 以前の仕事が許認可関係だったので。

てなことで、 オットにお伺いをたてると

「直接収入に結びつくわけでもないんだから 趣味の範囲 でなら」

   趣味の範囲 : つまり家族に迷惑をかけず 家事を手抜きせず お金を使わない範囲

ということで 許可をもらい・・・・・・ あれ? この会話 前もしなかったっけ??


とおもって 日記代わりのこちらのブログを検索すると こちらがヒット。 なんと8年前にも受けていたらしいっす。 忘れてる自分にびっくりだわ。

まずは テキストを購入。 いちばん安かったこれを →  TACの行政書士の教科書

長所 : 簡易条文集もついている + カラフルで見やすい + 科目ごとに分冊ではいっているので携帯しやすい + 説明がわかりやすい + 余白が多いので書き込みやすい

短所 : かなり省略されていて すぱっと切り捨てられている単元とかがある + 索引項目が少ないので 探しづらい 

8年前と比べると 商法やら行政法がさまがわりしてて ウラシマ状態でしたが、 ひとまず学習をスタート。 問題集はどうしようかな・・・・ とネットサーフィンしてるときに こちらに出会いました。

岡野の合格無料ゼミ

過去問を一肢ずつ出題してくれて かぎりなく反復学習させてくれるサイトで、 しかも完全無料。 登録には 氏名はおろかメールアドレスすらいりません。 なのに、 その人の正答率にあわせて 何問でも出題してくれる、 また 解説も持ち寄り式で 受講者がそれぞれの観点から 書き込んでいるので、 出版社の問題集にあるような 「わたしがわからないのは そこじゃないんだけど」 みたいなイライラがなくて 快適につかえます。 画面もとてもキレイでつかいやすい。

難は、 何年か前に更新がストップしてるので 近年の問題や法改正に対応していないこと。

とはいえ、 わたし けっきょくTACのテキストと こちらのゼミだけで 勉強して 合格にこぎつけたので、 ようは 基礎をどれだけ強固にかためられるかが この試験のポイントなのかなという気はします。

また、 自分専用のメモを 設問ごとにつけられるのも 重宝しました。 「おなじ考えまちがい2回目。 ここは条文〇〇じゃなく ▽▽」 「だからちがうってば。 そう考えちゃだめなんだってば」 「ちがうゆーてるやろ、 あほかオメーは」 とまちがうたびに どこでミスりやすいか、 考え違いを起こしやすいか記していけるので、 着実に思考をパターン化していくことができます。



お金をかけずに勉強したいという方におすすめです。 行政書士だけではなく、 危険物とか運転免許とか40くらいの講座があるようです。


さて、 試験ですが、 たいして下調べもしないまま受けたので、 直前になって 記述式があるんだ! とか 一般教養の足切りがあるんだ! とか知って、 まあ いまさらもうどうしようもないわな 年取って 日増しに ニンゲンがちゃらんぽらんになってるわ~・・・・

いちばんのショーゲキが 試験始まってから知ったんですが、

3時間も座りっぱなしだってこと! 途中休憩とかないんですよ!

いや これがきついのなんの、 ふだんそんな座りっぱのことなんてないし、 しかも わたし今 ダイエットのために ふだんはイスじゃなく バランスボールに座って ゴロゴロ動いてるんですよ。 試験勉強のときもそうだったんで、 それが いきなり 大学の大講義室のかったいイス! 3時間!

もう腰がお尻が限界で、 何度 和久さんのように 「俺は立つぞーーー!!」 と叫びながら 立ち上がろうとおもったことか

 踊る大走査線


終わりのほう 「腰が」「尻が」 しかかんがえてなかったしな・・・・ 見直す余裕もなく 解き終わった瞬間 試験も終わりました。


 英語の勉強も同時進行。


そして 試験後数日 やっと重い腰をあげて 自己採点。。。。 あ~ まんまボーダーだわ~・・・・ とはいえ、 一般教養 ほとんど わたしはどこ? ここはだれ? 状態だったんで、 足切り抜けてるだけで、 ひと安心。 

今回の試験、 勉強しているあいだも 結果を待つあいだも ほとんどやきもきしなかったな~ なぜか 岡野ゼミさえやってればだいじょうぶ、 みたいな根拠のないフシギな自信が つねにあふれていました。

そして 結果。 通知が来るまで 合否発表のことは忘れてました。  うん、 むっちゃぎりぎりきわっきわ合格だね!

とはいえ、 実質 夏休み終わってからの2か月くらいの勉強で よくまあ合格したなってカンジです。 いまとなると

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インフルエンザはじめました。 | トップ | 鍵盤ハーモニカのケース、 ... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
suikaさんへ (こげ)
2019-02-03 17:21:46
あと、記事で紹介している岡野ゼミに
社会福祉士もあるようなので、
その気になられたときに一度お目を通されると
いいかもしれません。
返信する
suikaさんへ (こげ)
2019-02-03 17:17:56
ありがとうございます!
社会福祉士を趣味の範囲でって
すでにその発想そのものが高尚
わたしは、介護にはできるだけ最後まで
近寄りたくないとおもってます

こどもが帰宅後は勉強しない規則になっていたので
家事をこども帰宅後にまわし
オット出勤後からこどものお迎えまで。
食事をとる時間もけずって勉強してました。
suikaさんなら通勤時間だけでもけっこうできそう。
時間は余裕がない、限られてるときほど
勉強そのものははかどるらしいです。
返信する
Unknown (suika)
2019-02-03 09:29:01
おめでとうございます!
育児やられてて、試験合格本当
にすごいなって思います。

時間どうやって見つけて勉強したのですか?

私も趣味の範囲で
社会福祉士の試験を受けたいっと思ってるのですが、すごくこちらも勇気づけられました。

頑張ってる方が他にもいると思うと、私も頑張らなきゃ!って思いました。

試験勉、お疲れ様でした!

返信する
あけさんへ (こげ)
2019-02-01 21:37:33
介護関係の資格は ホントタイヘンらしいですね~
仕事も自宅も介護で さらに介護を勉強しろってか?
っていいたくなりますよね~
しかも、仕事先で取れっていわれると プレッシャーもひとしおですしね。。。

とはいえ、なんでも合格ってうれしいもので、しばらくは
気分よく過ごせそうです。

祝っていただいて ありがとうございます。うれしいです。
返信する
とむさんへ (こげ)
2019-02-01 21:32:24
ありがとうございます!

わたしこそ とむさんを いつも尊敬しています。
的確なアドバイスをくれるし、お子さんをよく見てるし。

わたしの勉強は その点からみると ちょっと現実逃避っぽいところがあるので

オットが 「オトナになっても 勉強してる」 ってのは
こどもにまちがったメッセージを発してることになるんじゃないか
(勉強はいつまでも続くよどこまでも)
としんぱいしています。
たのしいだけじゃ たのしくないのよ、オトナは。
適度な得意方面での負荷が必要なのよ、オトナは。
返信する
千恵さんへ (こげ)
2019-02-01 21:27:36
ありがとうございます!
御嬢さんの合格の記事、読ませていただいてました!

そこで、合格発表合ったんだ~ とはおもったものの
調べる気にもならず・・・・

こちらこそ、御嬢さんの合格、おめでとうございます!

わたしのは ホント50前の手習いで、 とったところで
なにになるものでもなし、 なににする気もなし・・というところなんですが
お嬢さんは 必要なときに 現役の学生なのに 一回で
ばしっと取って、本当に将来有望な方だとおもいます。

そうそう、昔は小論文?ていうか作文みたいなのもあったらしいですね。
まあ、ようは書類作成の能力試験ですし、常識にあふれてることを
証明するのが試験だったんでしょうね。
返信する
ホッピーさんへ (こげ)
2019-02-01 21:22:27
ありがとうございます!そんなホントのことをほめていただいてホホホ

たしかにホントにほしいのは 畑の才能
いちばん役に立つのも 畑の才能

・・・・・ハイビスカスやヘチマですら枯らしたからな~・・・・

なんでヤツラは 「水がほしい」とか
「肥料くれ」 とかじぶんで言わないんですかね・・・
返信する
良かったですね。 (あけ)
2019-02-01 19:12:28
家事、育児、諸々の、雑務こなしながらの、資格取得の、お勉強、偉い!私は、仕事柄、介護士資格まわりに、やいやい言われて取得の勉強しましたが、もう勉強、嫌じゃあです。おめでとうございます。
返信する
おめでとうございます! (とむ)
2019-02-01 18:58:42
すごい!おめでとうございます!!
子どもに勉強しなさいと言いながら自分は何もしてません~(汗)
興味のある講座を聞きに行ったり、いろんな役員をするだけで手一杯で(言い訳)。

定期的にブログを続けるだけでもすごいのに、勉強まで!?
尊敬です~。
おめでとうございます!!
返信する
おめでとうございます。 (千恵)
2019-02-01 18:49:41
試験合格、おめでとうございます
実はうちの娘も11月に行政書士試験を受けて、
合格してました
今日娘から試験結果の通知を
見せてもらったのですが、
(内容は忘れました)トータルが180点代前半。
こげさんのほうが上ですね。
春には社会人デビューする予定ですが、
今度は保険募集人の試験を受けるようです。

ちなみに旦那も行政書士の資格を持っていて
登録も受けていますが、
彼が受験した時代は、数学、科学なども
あったようでした。
合格したのは25年前と、はるか昔でしたが。

娘は大学での資格学習機関?で
勉強していましたが、
当然お金も飛びました
ほぼノーコストで合格されたこげさんは
素晴らしいですね〜
返信する
Unknown (ホッピーとだいだい)
2019-02-01 16:55:21
すごいな 文章も絵も上手だし 専業主婦で すごい すごい
畑もできるんじゃないですか?
びっくりして 遅くなりました おめでとうございます
返信する

コメントを投稿

お仕事」カテゴリの最新記事