
3662グラム、男の子。
泣きながらひっぱりだされ、先生におしっこをひっかけていました。
羊水も1キロ超え、よく今日まで運んでたなあ~
やっぱりずっと明瞭に意識はあり、今切ってるとか臓器をぎゅうぎゅう押しこんでるとか、胎盤はがしたら血が壁まで飛び散ったとか
血圧を上げるクスリを何度も投与されてました。
まさに、寝たら死ぬぞうの世界…
今は下半身のしびれがとれるのを待ってます~
ハラへった~
ムスメのときは、すぐおにぎり食べてたのになあ
とりあえずご報告まで。母子共にとても元気です。
泣きながらひっぱりだされ、先生におしっこをひっかけていました。
羊水も1キロ超え、よく今日まで運んでたなあ~
やっぱりずっと明瞭に意識はあり、今切ってるとか臓器をぎゅうぎゅう押しこんでるとか、胎盤はがしたら血が壁まで飛び散ったとか
血圧を上げるクスリを何度も投与されてました。
まさに、寝たら死ぬぞうの世界…
今は下半身のしびれがとれるのを待ってます~
ハラへった~
ムスメのときは、すぐおにぎり食べてたのになあ
とりあえずご報告まで。母子共にとても元気です。
おめでとうございます!
それにしても、修羅場のような状態でのこげさんの冷静な観察力に、脱帽です。
ゆっくりお休みください。
お疲れ様でした。
普通分娩と違って、自分が頑張れるところがないんで、観察しかすることがないんですよ~
とはいえ水平に寝ているので、そんなには見えませんでしたね~
一部始終を見せられたオットが、一番頑張った人なのかもしれません。
ほんとに、上の方のおっしゃる通りのこげさんの冷静な観察力に脱帽です~。…でもふと、自分の出産の時もやけに冷静に(はやく切ってよ(すみません、あからさまで…))って思っていた節も。女って一番大変な時に、結構冷静なのかもしれませんね。
ともあれ、帝王切開はその後が大変と経験した友人からよく聞きます。なにとぞ安静に。ゆっくりお休みください。
娘ちゃんはお元気ですか?パパさんがフォロー大変かもしれませんが、入院の間はご自身の休息一番、そしてぐりちゃんとの蜜な時間をお過ごしください。
実質2日ほどは寝たきりだったので、やっぱりあとがたいへんだなあと実感します。今は貧血とたたかってます。
まあでも1日1日劇的に回復していくので、我が身ながら生命や生命力ってすごいなあっておもいます。
ムスメはかなり不安定になって、ばーちゃんを疲弊させてます。ママべったりだったからでしょうね~
今はぼにしてやれることはあまりないので(はぼ絵をかざったり、おてがみ交換するくらい)こちらで回復とぐりとの蜜月をたのしんでおきます。
お祝いコメントありがとうございました。