goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

夏休みが終わりました

2008年08月18日 | はぼ1歳半~2歳
わたしの実家に 墓参りと法事のために 帰ってました~

いつのまにか 父の17回忌だそうですよ 死んで17年も経てば もうほかの生物に 生まれまわってそうなもんですが、 法事の終わった夜 なんか肌寒いな~とおもって寝てたら 父が寄ってきて 虹色の毛布をかけてくれたので (夢ですもちろん) 父も ひさしぶりに 皆に思い出してもらって うれしかったのかもしれません。 お父さんも いつまでも未練たらしくそのへんをうろうろしてないで とっとと 今度こそなんか役に立つ生物に 生まれ変われマッタク




実家では 近所の友達と会ってハナシしたり 目先の変わった男の子用のおもちゃで はぼがたのしそうにあそんでました。





妹の子が6歳になるんですが かなり年が離れているにもかかわらず はぼが 自ら寄っていって あそんでもらおうとしていました。 こども同士であそぶと 大コーフンして ずっと笑い転げていて 刺激も多いみたい

 すぐ泣く

甥っ子も 一時期は 手のつけようがないようなやんちゃ坊主でしたが、 はぼのあそびにも延々つきあってくれて 落ち着いたやさしい子に 時期的なものなのか 再婚して男親ができたのがよかったのか

 なぜかいつもいっしょにいる

こども同士が たのしそうにあそんでると 兄弟姉妹がいてるほうがいいのかな~とおもいますね とくに 親類とか見渡しても 全体に こどもが減っていて 跡継ぎがいないとか いても1人とか・・・ 全国的にもそうなら 不動産とか 20年後には はげしく余ってるんじゃないだろうか・・・


母が 来年60歳なので いったん定年退職して あとは もうちょっと近所でラクな仕事に鞍替えしようかな~などと言っていると 妹が ちゃっかり じゃあその手が空いた時期をねらって 次の子を産もうなどと 旦那さんと相談してました 妹は行動力があるので ホントに ちゃっかり 来年に 産んでそうでコワイ

母が 時間がほしいとゆってる理由も 妹の子(甥っ子)の習い事に もっと時間を割いてやりたいからだそうです。 そうか~ 習い事か~


こども同士であそんで お泊りして いろいろ刺激を受けたのか お着替えが かなり上手に

 ズボンがむずかしいのね

パンツをはくのは かなり上手になりましたが、 ズボンはどうも 片足を通した状態で もう片足を・・・というのが むずかしいようです。

 すぐぬげちゃうのね

 ズボンの形態を学習中



手伝おうとすると もって脱走します・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またもや住宅展示場へ | トップ | わたしだけの夏休み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はぼ1歳半~2歳」カテゴリの最新記事