goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

いのししガール

2006年09月20日 | Weblog
上の階のおんなのこが 大事そうにだっこしてた自分にそっくりなお人形さんを みせてくれましたラブリー かわいいなあ~

今日は 検診だったんですが 性別は あいかわらず 「う~ん おんなのこみたいなんだけどね~ 確実じゃないな~ また 次回も 聞いてくれる?」でした 先生、 慎重すぎ・・・

今で 推定体重600g 元気そうで 順調です。
アタマが 上のほうにあることがあるんですけどというと、 30週までは とくに (逆子でも)全然 気にしなくてもいいとのこと。 30週っていったら 8ヶ月よね~ もう結構おっきいんじゃ・・・・ 山椒魚じゃないけど いざ Uターンしたい(逆さ向きたい)っておもったときには カラダが 大きくなって 反転できませんでした・・・なんてことにならなきゃいいけど

病院で量ったら 体重が 先週から さらに0.5キロ増えてて 先月から+2キロに 週末の旅行が 響いたな 「体重増加は 1月に1キロに とどめてくださいね~」と いわれちゃいました
でもさ、 ニンプもあと4ヶ月なのに あと4キロしか増えなかったら 全部で+6キロしか ならないじゃないよ~ブーブー (体重増加の目安は +7~10キロといわれている) 最後あたりに どかっと増えるから それを見越して いまんとこ おさえとけってことなんでしょうか。

ちょっと 食べるの 控えないとな~ ・・・・とかいいながら 生協の個配で あんぱんが来たので 食べちゃいましたンマンマ


こんなのも 来ました  オレンジサイダー 果汁100%だそうです ちょっと カクテル気分


穴ぼここげちゃんの背中。 もしかしたら この秋の こげ占いなのかも 身を挺して なにかを示してくれてるのかもしれませんが なにか さっぱりわかんないよ、 こげちゃん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかモンクある?

2006年09月19日 | Weblog
穴ぼここげちゃんの 写真を 撮ろうとしてるんですが、 じっとしてないので うまく 撮れません。

おかあさんが 腹ばいになれないのも 撮れない 原因かな



こんなカンジなんですが 穴ぼこ わかりますか?

こげは 今日もあいかわらず 元気なんで まあ なんということもないんでしょう

おかあさんは ひそかに 先週 おとうさんが 平日2日も おうちにいたから こげに ストレスがたまったんじゃないかと おもってます
  おとうさんは とおくにありて おもうものにょ

ゲームのしすぎで 肩が張ってイタイので ゆっくり お風呂にでもはいって それから 味噌煮込みうどんを つくります~



トイレ中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴あきうさぎ

2006年09月18日 | Weblog
ゆうべ おかあさんとこに ねんねしにきた こげちゃんの 背中を なでてたら 毛の束が ごそっと 抜けました

どんどん 毛が取れて おもしろいので むしってたら こげの背中が 穴ぼこだらけの ぼさぼさに

ちっと やべ~な・・・とは おもったんですが 気にせず 寝ました

翌朝 おとうさんが こげをみて ワァーッ 

写真で お見せしたいんですが さっきから ソファの裏に隠れて 出てきません。

涼しくなって 冬毛に 生え変わる時期ではあるんですが、 例年は こんなに部分的に ごそっと 抜けることは なかったんで ストレスかなんかかしら?
完全に はげちゃうわけじゃないし(短い毛は 残ってる)、ごはんもよく食べ トイレもきちんとしてるし 元気だし 今のところ モンダイないと (おかあさんが)判断してます。
第2子が 生まれると 上の子が 赤ちゃん帰りするとかいうし たしかに 今あまえんぼに なってるので そんなやつかしら?マダウンデナイケド

おとうさんは 「海坊主先生(獣医さん)のとこ 行ったほうがいいかなあ」とかゆってますが

まあ 当分は 様子見で・・・


おとうさんが 父親学級に参加したいから 予約とかしといてというので 探してみたんですが、 両親学級しかない・・・ メンドー
それも 人気があって 広報に 予約受付の日時が発表されるんですが 電話が殺到して あっとゆーまに 締め切られるそうです 熱心ですね

今でも たいがいのことは やってくれてるので、 よそのおうちがどうなのか なにを 父親学級でおしえてくれるのか 知りませんが、 な~んだ そんなに ニンプだからって いたわらなくても いいのか~ ってなことに ならないともかぎらないソレハコマル


ふくらはぎが モーレツに 筋肉痛です。 週末温泉のお宿で 屋上(6階)の露天風呂から 1階のラウンジに行くのに 階段を使ったのが 響いてるようです ・・・・すごい 運動不足・・・
サロンパス スティックを塗って 最小限を よぼよぼ 歩いてます・・・イタイヨウ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セクシーダック

2006年09月17日 | Weblog
そりゃ アナタ、 ドナルドダックに 浴衣 着せてるようなモンですから

帰ってきました。 お義父さんとお義母さんは いまごろ 名古屋探索を しているころ・・・・ 体力あるなあ~

今回の お宿は こちら http://www.hotelsuehiro.co.jp/index.htm

温泉街の 一番てっぺんにあって 景色が とても キレイでした 目隠しなしで 露天にも入れるし

旅行のあいだ おとうさんが 太ったことについて 集中砲火を 浴びていて かわいそうでした
 「だれかさんらのしつけで 性分的に 食べ物を残せへんねん
 「嫁さん 後家で 残すこと考えたら 食べ物残すのも 孝行のうちやで
 「おい 昔教えてたことと ちがうやろ


あと、 おとうさんが 夜 「外湯に いってきま~す 危ないから 鍵しめといてね~」 とでていったあと テレビを見ながら うたたねしてしまうおかあさん

1時間くらいして フロントから電話があり 「旦那さんが あがっていきますので 入れてあげてください」

帰ってきたおとうさんに聞くと なんどか ノックしたりしたけど おかあさんに 気づいてもらえなくて しょーがなくて フロントにたのんで 電話してもらったとか
 「フロントのヒトに 一緒に 部屋まで ついていってあげましょうか? って 気の毒そうに いわれちゃったよ~ 絶対 ケンカして 締め出されたって おもわれた~

おかあさんは そのころ 有料チャンネルを ただで見る方法がないか テレビを がちゃがちゃしていたのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西浦温泉にきています

2006年09月16日 | Weblog
おとうさんのご両親と一緒p(^^)q B型家族とゆーか 宿につくなり みんなそれぞれ したいことをしに ぱーっと散っていくのが おもしろい(゜_゜ 屋上の露天風呂から 夕日が落ちるのを 眺めました。きれいでしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする