お天気のいいのも今日までとか・・・明日辺りから雨になりそうです。
いよいよ梅雨入りでしょうか?
近くの小川が流れている辺りを散歩しました。
ここはカワニナがいて、ホタルも飛びます
マンネングサやホタルブクロも咲いています。
日没後、一時間後ごろが最もよくホタルが飛ぶんだそうですね。
ホタルを見にこようと思いながら・・・今年はまだです

途中、菖蒲がいっぱいある畑がありました。
満開のころ、また来てみましょう。

地元の神社の近くにはイヌビワや
エリゲロン (源平小菊 ぺらぺら嫁菜)が咲いていました。
布袋竹も顔を出していましたよ。

ムラサキツユクサ、コマツナギ
オランダガラシ(クレソン)の花も、ガマの穂も
川にたくさんありました。
木のトンネルの近道をして、次のところへ・・・

ウツボグサの花
たくさんのアザミに中に混ざって咲いていました。

暑くなってくると散歩は朝が気持がいいですね。
でも、いつまで続くやら・・・
いよいよ梅雨入りでしょうか?
近くの小川が流れている辺りを散歩しました。
ここはカワニナがいて、ホタルも飛びます

マンネングサやホタルブクロも咲いています。
日没後、一時間後ごろが最もよくホタルが飛ぶんだそうですね。
ホタルを見にこようと思いながら・・・今年はまだです


途中、菖蒲がいっぱいある畑がありました。
満開のころ、また来てみましょう。

地元の神社の近くにはイヌビワや
エリゲロン (源平小菊 ぺらぺら嫁菜)が咲いていました。
布袋竹も顔を出していましたよ。

ムラサキツユクサ、コマツナギ
オランダガラシ(クレソン)の花も、ガマの穂も
川にたくさんありました。
木のトンネルの近道をして、次のところへ・・・

ウツボグサの花
たくさんのアザミに中に混ざって咲いていました。

暑くなってくると散歩は朝が気持がいいですね。
でも、いつまで続くやら・・・