つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

NHKラジオ「文芸選評」の公開生放送

2010-10-30 | さつま狂句
    今日は朝から、食農コーディネーターの視察研修で
    ひろしまフードフェスティバルへ・・・出かけ帰宅は夕方

    帰宅して夜PCを開き、さつま狂句で「特選」を貰ったことを知った。
    NHK鹿児島放送局の、開局75周年を記念した、
    ラジオ第1放送の番組「文芸選評」の公開生放送・・・

    今日がその日、全国放送される日。
    まさか、応募はしたものの自分の句が放送されるなんて
    思ってもいなかったから、ビックリ!!

    

    所属するにがごい会のHPから画像をお借りした会場の様子
   
    ここに NHK鹿児島放送局 載っています。 
    雅号は茶畑(ちゃばたけ)


     ベッドかあ 焼酎ん点滴く せち言爺

     (ベッドかあ、しょちゅんてんてく せちゆじじ)
                
    実はこの話は本当にあったことを、狂句にしたもの
      連れ合いの父親が亡くなる三日前に、私に病院のベッドから
      言った言葉・・・

      ”ビールの点滴をしてくれ~さつま白波は持て来たか?”って。

      89歳で他界した義父は最後までユーモアタップリの人だった。
     
      お義父さん、狂句にしてごめんなさい。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島ブログランキング

広島ブログ