綺麗な色の大根をもらいました。(右の赤い丸いもの)
紅心大根というそうです。
中国からやってきたみたい・・・
それと真っ白な大根
紫の大根も、切ったらいい色合いです。
そのままポン酢をかけて、それぞれの大根の味を楽しみました。
大根の根にはでんぷん分解酵素のアミラーゼを多く含み、
でんぷんの消化を促進し、胸やけ、二日酔い、胃酸過多、
胃もたれなどに効果があるとされています。
ビタミンCも多く、特に内側よりも皮のほうに多く含まれています。
皮には、毛細血管を強くするビタミンPも含まれていて、脳卒中に
ならない健康維持に役立つとも・・・
もちろん、皮ごと千切りにしました。
* 画面右下は赤ねぎと島ラッキョみたいなものです。
初めてみたナメコの原木
桜の木に菌を打ったのだそうです。
もう時期mo終わりと言っていましたが、まだたくさん出ていました。
このヌルヌル・・・
さっそくなめこ汁に
肉厚の椎茸ももらったので、きのこ鍋もつくっちゃいました。
畑で取った白菜・ホウレンソウ・チンゲン菜などももらったので
みずみずしい野菜と鴨肉を入れたきのこ鍋
大満足の鍋パーティでした。
紅心大根というそうです。
中国からやってきたみたい・・・
それと真っ白な大根
紫の大根も、切ったらいい色合いです。
そのままポン酢をかけて、それぞれの大根の味を楽しみました。
大根の根にはでんぷん分解酵素のアミラーゼを多く含み、
でんぷんの消化を促進し、胸やけ、二日酔い、胃酸過多、
胃もたれなどに効果があるとされています。
ビタミンCも多く、特に内側よりも皮のほうに多く含まれています。
皮には、毛細血管を強くするビタミンPも含まれていて、脳卒中に
ならない健康維持に役立つとも・・・
もちろん、皮ごと千切りにしました。
* 画面右下は赤ねぎと島ラッキョみたいなものです。
初めてみたナメコの原木
桜の木に菌を打ったのだそうです。
もう時期mo終わりと言っていましたが、まだたくさん出ていました。
このヌルヌル・・・
さっそくなめこ汁に
肉厚の椎茸ももらったので、きのこ鍋もつくっちゃいました。
畑で取った白菜・ホウレンソウ・チンゲン菜などももらったので
みずみずしい野菜と鴨肉を入れたきのこ鍋
大満足の鍋パーティでした。