つれづれのこと(みーたんの庭)

ローカリズム推進楽会、大好きな山野草・山菜・野草、日ごろの料理講座の案内などを綴っていきたいと思います。

今年のお節

2011-01-02 | 手作り
  今年のお節です。

  松花堂弁当にしてみました。

  今年は洋風のお節も仲間に加わりました。
  鶏肉と野菜の入ったミートローフを作りました。

  エビのマリネは油を使わずにさっぱりと!

  栗きんとんはさつま芋を入れずに栗だけで・・・
  お刺身はぶりが大きすぎて小さなお皿からはみ出しそう~
   
   


   呉のお酒「雨後の月」の吟醸酒に、舞茸を焼いて入れた
   「舞茸酒」・・・香りがよく、癖になりました。

   今年もいいお正月が迎えられて嬉しいです。


   簡単ミートローフの作り方  


   ミンチ肉 (なんでもお好みで~)200g位
   玉ねぎ   1/2位(みじん切り)
   人参    適当に色どりに(みじん切り)
   青菜    適当に色どりに(小さく切る)
   レーズン  20~30g位
   パン粉   これも適当に・・・
   卵     1個~2個
   塩コショウ 適当に
  
  これらをよく練り込で、サラダ油を引いたアルミ箔で包み込む。
  巻きずしの要領で巻き、両端をねじるとよい

  塩を入れたたっぷりの湯で、30分くらい茹でる
  取り出して冷ましてから切る

  フライパンで焦げ目がつくまで焼いても良いですが
  うちはそのまま切って、柚子の甘くないジャムを乗せました。

  
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうございます | トップ | 庭で春を探して見ました »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kouchanさん (みーたん)
2011-01-05 13:27:31
ええ、とっても美味しかったです。
最近はまってしまいました。
来客にも進めています。
みんな美味しいねぇ~って・・・
ありがとう教えてもらってよかったです!!
熱燗がいいですね。
返信する
fu-kobbさん (みーたん)
2011-01-05 13:26:09
なんだかお節は少しでもいいから手作りしたくなっちゃうんです。
妹たちがやってきたりするときもありますから・・・
でもね、お正月に海外へ行った時もあるんですよ。
仕事していた時は高くて盆とお正月しか時間が取れなかったから・・・
今年は嫁が盛り付け手伝ってくれました。
やはりみんなで食べると美味しいです。
返信する
おっ! (kouchan)
2011-01-04 17:37:04
舞茸酒だ!美味しかったですか?
返信する
こんにちわ! (fu-kobb)
2011-01-04 14:54:47
今年もよろしくお願いします

わぁ~凄~いお正月のご馳走・・

これを頂けば幸せな1年間違いなしですね!
私も数年前までは頑張りましたがこの頃は夫と二人分美味しいもの食べるだけに成ってしまいました
おせち料理を作る暮れの忙しさも良い物ですね
こんなに綺麗に盛り付ければ尚更作り甲斐ありですね
お嫁さんと楽しい時間だったんですね

今年も訪問楽しみです。。
返信する
みっこぼんさん (みーたん)
2011-01-04 08:44:45
わぁ~い!!みっこぼんさんだぁ~
ようこそ~お忙しいのにおいでくださって嬉しいです。
にがごい掲示板の調子でどうぞ~~
そうですよね、生サバ30日にはもうなかったです。
29日の最期のパックを私が買いましたもの。
あれ買いそびれたら私も作れなかったところです。
新年号ではやりましたね~
自由吟の「天」すごい!!
先輩今年もさつま狂句のご指導よろしくお願いします。
返信する
初めてまして~ (みっこぼん)
2011-01-04 01:04:09
やっと来れました~(お節料理につられて)(*^_^*)
鯖の昆布巻き、今年は買出しが遅くなったので生鯖がなくて作れませんでした。
お正月前には作った時、主人が「お正月みたいだね」と。
又いろんな簡単料理を教えて下さいね<m(__)m>
今年も宜しくお願い致します
返信する
歌まろさん (みーたん)
2011-01-03 12:21:34
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

コメント欄がとじてありましたので、後でうかがわせてもらいますね~
どんなお正月をお迎えでしたか~??
きっと美味しいお酒も飲まれたことでしょう。
今年も幸多き年でありますように。。。
返信する
ナナさん (みーたん)
2011-01-03 12:19:32
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

見せてもらいましたよ~
素敵な手作りのお節・・・偉いなぁ~
まだ若いのにあれだけ作って、とっても綺麗にできていましたね。私は今年は卵系は作りませんでした。
色どりには欠かせないと思いながらも手抜きしました。
ことしもブログ楽しみにしています。
返信する
電気んたまさん (みーたん)
2011-01-03 12:16:30
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

御父様おお正月だったんですね。
のことを思いながらのお正月だったんですね。
すっぽん鍋、美味しく食べましたか??
退職後のこと、決まってほっ!とされていることでしょう。決心がつくまではあれこれ悩みますものね。
ですよ~毎日することがあるっていいことです。そうして出られるのですから…幸せな職場です。体調もきっとよくなりますよ~伊吹山でまた会いましょうね~スイトピーの種、送るのを忘れていました。ごめんなさい。
返信する
ナラキンさん (みーたん)
2011-01-03 12:11:26
いつでもお箸を持ってきてください。
我が家のお節でよければ・・・
盛りつけのときは楽しかったんですが、片づけははね~ちょっとしんどいですね、やはり・・・
いろんな食器引っ張り出したから。
土地によって違うお節、鹿児島の母の味の昆布巻きが我が家では人気です。
返信する
花ぐるまさん (みーたん)
2011-01-03 12:07:55
自分のうちにあったお節が一番いいですね。
買ったことはないのですが・・・
時々デパートで今年こそは買ってみようかと!思うのですが、毎年作っちゃいます。
食べそうにないものが入ってたりするから、もったいないかな?って思っちゃうんです。
やっぱり主婦ですね!
ミートローフ、フライパンのも挑戦しようかな!
返信する
剛大好きさん (みーたん)
2011-01-03 12:04:00
ありがとうございます。
嬉しいです、そんなに言ってもらえて・・・
いつも押入れの中に眠っている松花堂弁当、お正月だけ日の目を見ます。

きっと二人だけになったら、しないと思います。嫁が手伝ってくれますから・・・楽しくやっています。
三が日はアルコール付ですものね、お昼から。。。笑
返信する
きららさん (みーたん)
2011-01-03 11:59:42
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
ご夫婦でまったりのお正月もいいんですね!

お節は全部入らなくて、見栄えのいいように乗せてみただけです。
お嬢さんたち、ご実家でのお正月だったのですね。ご両親さまも嬉しいでしょうね、可愛い孫ちゃんとお正月が過ごせて。
今日からもうお仕事頑張っているかな?
どうぞ皆様にとって今年もい一年でありますように。。。
返信する
Unknown (歌まろ)
2011-01-03 11:35:38
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

松花堂弁当、素敵なお節ですねぇ~!
イイお正月をお迎えになられたのですね。
きっと今年は良い年になりますよぉー。

返信する
あけましておめでとうございます (ナナ)
2011-01-03 04:58:29
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

素敵な手作りおせちですね!
美味しそう!

私も全部じゃないですけど作ります。
年齢的にはもう、私が全部作って両親を呼んであげればいいのだろうと思うんですが、なかなか(^^;)
やっぱり家族がそろってお正月の料理を囲むのが幸せですね。
返信する
新年 (電気んたま)
2011-01-02 22:29:51

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

素敵~ッ
立派なお節料理ですね。
とてもとても真似できそうにありません。
松花堂風にするのもいいですねぇ
今年はな~んにも無しです。
喪中だったから二人でのんびりゆっくり過ごしてます。
明日、義母の家に行き好きなスッポン鍋でも作って食べて貰おうかと思っています。

3月で定年です。
嘱託で続けて頑張ることにしました。
健康面で不安はありますが・・・ご報告まで
返信する
料亭か!? (ナラキン)
2011-01-02 22:00:11
お正月から豪華料理ですね。
これだけの盛りつけだと見ても楽しく、食べても美味しいですよね。
お箸を持って、みーたんさんの隣に引っ越しようっと。
返信する
おしゃれな松花堂 (花ぐるま)
2011-01-02 19:48:23
こんばんは~
とてもおしゃれにお節を待つ花堂にまとめられましたね。
私もミートローフ作りました。
ローフの味付けに味噌を入れたのがとても好評でした。
なんでもいれてまるめて~私はフライパンでなが~く蒸し焼きにします。

子供や孫たちが大好きみたいですね。
いいお正月ですね。
今年もどうぞよろしく~
返信する
凄い迫力 (剛大好き)
2011-01-02 19:21:55
料亭で撮った写真じゃないんですか!?

どれも美味しそうです~
焼酎が進みそう♪

今まであまり気になりませんでしたけど、盛り付けも料理を引き立たせるんですね。
みーたんさんのブログを拝見して感じていました。

芸術ですね、料理も。

返信する
あけまして (きらら)
2011-01-02 17:44:52
おめでとうございます
みーたんさんちのお節、松花堂弁当は豪華ですね~!ブリがはみ出してますねお皿に盛り付けるとまたなんとも高級感漂ってます。ほんとにみーたんさんはなんでも器用にこなされる。
我が家は子供達は早くに山口に帰り、私は31日までまた明日から仕事なのでお父ちゃんと二人で新居でお正月迎えました。

山口のお節はいつも兄嫁が作るのですが、今年は甥っ子が結婚したので嫁ちゃんと台所に立ったみたいですよ。賑やかに…。私はお父ちゃんと新婚以来ほんと静かにまったりと過ごせていい骨休めになりました。今年は卯年“跳”元気に跳ねていたいです。今年もみーたんさんちの庭に癒されながら頑張ります!宜しくお願いしますm(__)m。
返信する

コメントを投稿

手作り」カテゴリの最新記事