毎年恒例の見張市民農園の収穫祭
今年も23日に大好評のうちに終わりました。
そばだんご、おいも納豆、そばがき汁、
恒例になったそば粉のガレット、ハーブティの実演などなど。。。
お天気が良かったので皆さん外で食事です。
農園役員スタッフが焼き鳥、おでん等を販売
きな粉引き体験、野菜市などともあります。
今年のさつまいもの食べ比べは
8種類
紅はるかと安納芋が人気でした。
最後にさつまいも掘り体験があり
今年は一人7個ほど貰って帰れます。
一家4人だと30個近くもらえるので毎年大人気です。
今年も楽しいイベントになって良かったです。
芋掘りは子供を連れて行ったら喜ぶでしょうね。
サツマイモの種類がたくさんあるけど、ほとんどお目に掛かったことがありません。
どれも美味しそうですね。
見張市民農園の収穫祭にはコーディネーターとして
いかれたのでしょう
色々なオイモが並んでいますね~
私の住んでいる地域では紅東と言う品種が多いのですが、今日買い物に行って安納芋を見つけてこれは種が島の!!と思って買い求めました
調理法は焼き芋かふかし芋が一番なんですか?
私が写真を全部撮ってなかったようです。
ここならではの種類です。
食べ比べでも安納芋が人気でした。
コーディネーターとしてレシピ作って料理実習と試作を作ってきました。
皆さんに喜んで食べていただきました。
安納芋、茹でても天ぷらにしてもなんでも美味しいと思います。
甘いお芋さんです。
そのまま日に当てておくともっと甘くなります。