匠さんを後にし、加須市南篠崎のたて野さんへ。
せいろ大盛りに野菜天を3個注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/665838181a0e4ba62caecf09a4f4d20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/a049cd09e7b557e90617b4693c88a698.jpg)
たて野さんのせいろは、丸抜きを手挽きで粗めに挽いた二八そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/075fbf697a40c4dcf20c2303f7e626a6.jpg)
粗挽きならではの食感、コシの強さ、喉越しよく美味しい‼️
そばの味もしっかり感じられます。
たて野さんのご主人の話しによると、二色せいろを始めた時からしばらくは玄挽きの田舎のほうが圧倒的に多かったようですが、最近では丸抜きのせいろの方がどんどん伸びてきたとのこと。
特に女性は丸抜きのせいろを選ぶ方が多いそうです。
これは好みの問題ですけど、やっぱり選べるっていうのがいいんですね。
玄挽きも丸抜きも両方食べたいし。
どうもご馳走さまでした。
せいろ大盛りに野菜天を3個注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/665838181a0e4ba62caecf09a4f4d20d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/a049cd09e7b557e90617b4693c88a698.jpg)
たて野さんのせいろは、丸抜きを手挽きで粗めに挽いた二八そば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/075fbf697a40c4dcf20c2303f7e626a6.jpg)
粗挽きならではの食感、コシの強さ、喉越しよく美味しい‼️
そばの味もしっかり感じられます。
たて野さんのご主人の話しによると、二色せいろを始めた時からしばらくは玄挽きの田舎のほうが圧倒的に多かったようですが、最近では丸抜きのせいろの方がどんどん伸びてきたとのこと。
特に女性は丸抜きのせいろを選ぶ方が多いそうです。
これは好みの問題ですけど、やっぱり選べるっていうのがいいんですね。
玄挽きも丸抜きも両方食べたいし。
どうもご馳走さまでした。