先日、とある事業所に用事があって出かけました。
就業時間もとっくに過ぎてるんで、裏口の通用門から入りますと、
休憩室のソファーに座った5,6人の職員さんがビールで軽く酒盛りしてます。
それを目撃した私は、
「お~~、いいですね~、私もお相伴したいな~」
って軽く挨拶しました。
そしたらその人たち、慌てまくってビールやつまみを片づけだして、
「いや~、とんだところ見られました。こんな事滅多にしないんですけどね・・・。」
なんて必死に言い訳します。
「あららあ?なんで片づけるの?いいじゃなの、
どうぞどうぞそのまま続けて続けて、さあさあ。」
詳しく話を聞くに、
事業所がこういう事にはうるさいらしく、
酒盛りの事実を申し上げでもされたら大変だって思ったらしい。
車を運転して帰るわけでもないし、いいんじゃないの?って
答えると、とても安心したご様子。
いいじゃない!
明日の英気を養い、お互いのチームワークを向上させるには、
軽くいっぱいやって楽しくコミュニケーションが一番ですよ。
・・・
なんだか、世間全体が世知辛くなってきて、窮屈きわりまりなく感じます。
規範意識を大切にすることと、多様性や協調性を大事にしていくことは、
ともに両立していくべきものだと思います。
社会の和を保つためのひとつの智慧(手段)が、「規範」でしょう。
手段が目的になってしまうと、わけの分からないヘンテコな世の中になります。
そのヘンテコな捉え方が各所に蔓延しているようで。
どんな世界でも、リーダーのものの見方や思いって、大切なところですよね。
リーダーの考え方ひとつで、才能ある人材を生かすことにもなるし、
ゆとりのある豊かで力ある集団が組織されると思います。
世知辛い社会の流れに迎合した十把一絡げな判断を下してしまうようなリーダーは、
かぼそ~い、味気な~い、魂のな~いものしかつくれません。
ゆとり。
とっても大切だと思いますよ。
就業時間もとっくに過ぎてるんで、裏口の通用門から入りますと、
休憩室のソファーに座った5,6人の職員さんがビールで軽く酒盛りしてます。
それを目撃した私は、
「お~~、いいですね~、私もお相伴したいな~」
って軽く挨拶しました。
そしたらその人たち、慌てまくってビールやつまみを片づけだして、
「いや~、とんだところ見られました。こんな事滅多にしないんですけどね・・・。」
なんて必死に言い訳します。
「あららあ?なんで片づけるの?いいじゃなの、
どうぞどうぞそのまま続けて続けて、さあさあ。」
詳しく話を聞くに、
事業所がこういう事にはうるさいらしく、
酒盛りの事実を申し上げでもされたら大変だって思ったらしい。
車を運転して帰るわけでもないし、いいんじゃないの?って
答えると、とても安心したご様子。
いいじゃない!
明日の英気を養い、お互いのチームワークを向上させるには、
軽くいっぱいやって楽しくコミュニケーションが一番ですよ。
・・・
なんだか、世間全体が世知辛くなってきて、窮屈きわりまりなく感じます。
規範意識を大切にすることと、多様性や協調性を大事にしていくことは、
ともに両立していくべきものだと思います。
社会の和を保つためのひとつの智慧(手段)が、「規範」でしょう。
手段が目的になってしまうと、わけの分からないヘンテコな世の中になります。
そのヘンテコな捉え方が各所に蔓延しているようで。
どんな世界でも、リーダーのものの見方や思いって、大切なところですよね。
リーダーの考え方ひとつで、才能ある人材を生かすことにもなるし、
ゆとりのある豊かで力ある集団が組織されると思います。
世知辛い社会の流れに迎合した十把一絡げな判断を下してしまうようなリーダーは、
かぼそ~い、味気な~い、魂のな~いものしかつくれません。
ゆとり。
とっても大切だと思いますよ。