本日「施餓鬼会」の法要が無事におさめられました。
多くのボランティアスタッフのお支えのもと、
暑かった今年の夏行事が締めくくられました。
多くの御寺院では、
お盆を迎える前にこの施餓鬼の法要が開かれますけど、
当山は古よりお盆のあとの開催。
ですから、「送り施餓鬼」とか「あと施餓鬼」とかいう風に
呼称されています。
お盆が終わってホッとした直後の一大行事なので、
何かとご苦労をかけます。
特に、お手伝いをしてくれる他寺院のご住職さま方には、
とても申し訳なく思います。
でも、善行という徳を積む目的がメインテーマとなるこの法要。
どんな時節に行われようと、
きわめて大事な行事であることには違いありませんね。
画像は、
天女の刺繍の施された袈裟です。
一年に一度だけ、この施餓鬼会の時だけ着用します。
平成19年の晋山記念として、
神奈川の僧正様より賜りました。合掌
多くのボランティアスタッフのお支えのもと、
暑かった今年の夏行事が締めくくられました。
多くの御寺院では、
お盆を迎える前にこの施餓鬼の法要が開かれますけど、
当山は古よりお盆のあとの開催。
ですから、「送り施餓鬼」とか「あと施餓鬼」とかいう風に
呼称されています。
お盆が終わってホッとした直後の一大行事なので、
何かとご苦労をかけます。
特に、お手伝いをしてくれる他寺院のご住職さま方には、
とても申し訳なく思います。
でも、善行という徳を積む目的がメインテーマとなるこの法要。
どんな時節に行われようと、
きわめて大事な行事であることには違いありませんね。
画像は、
天女の刺繍の施された袈裟です。
一年に一度だけ、この施餓鬼会の時だけ着用します。
平成19年の晋山記念として、
神奈川の僧正様より賜りました。合掌