こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

古文書調査

2010年10月28日 | 仏教
市立図書館の方と古文書研究の方々により、
お寺の古文書調査が開始されました。
まず、所蔵されている文書類を年代別に大きく分類し、
そのあと、ジャンル別にふりわけていきます。




今度は、分類された文書の内容を概ね解読していきます。
この作業でもって、どんな時代にどんな住職がいらっしゃって、
どんな社会的な事情があったのかなど、
垣間見ることができてきます。
これまで不明だった歴代住職の名前も少し解ってきました。
たいへん助かります。(笑



古文書に付着したほこりや紙くずをていねいに払い落とす作業も、
慎重に慎重におこなわれます。
手間と根気のいる仕事です。



およそ明らかになった文書の情報は、
所定のカードに記録されていきます。
このカードは、後ほど図書館においてデータ化されます。



痛みのひどい文書は、特殊な中性紙と糊を使用して、
ていねいに復元されます。



情報カードの番号に照らしながら、
該当する文書をもれなく写真撮影していきます。
しわだらけの物もあったりして、
撮影も一苦労のようです。



大量の古文書を一つひとつ調査して、修理して、記録して、撮影して、
そして、最終的には、これまた特殊な封筒に一部ずつ保管。
で、その封筒は、
またまた特殊な中性紙ダンボールでできた箱の中にていねいにしまいます。

今回、この調査を始められたメンバーは、
図書館以外の方はみんな研究会に所属するボランティアの方々です。
いやはや敬服いたします。
当初、二、三回の調査を予定されていましたが、
予想以上に歴史的な品々が多く散見されるようで、
・・・いつまでかかるかわかりません。

でも、この寺の住職としては、
この上ないありがたきこと。
隠居後の仕事がひとつ減りましたけど、
嬉しい限りです。

みなさん、何とぞよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする