・本日9月21日(木)10:00からは、潮音院の秋のお彼岸法要でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/81/28bf6e5a3c078515e2926f68e14029e9.jpg?1695277092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/453e424d4d559fa2db1abfe7f07bf31e.jpg?1695277140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/b8ffa5588833023e6a9e55a2199724da.jpg?1695277140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/06bcf9b3e8bac92334d4d9d660b05185.jpg?1695277140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/61c1f9c9bb777a9245bdbd82b236da09.jpg?1695277140)
・恒例の先祖供養はお参りの皆さんと一緒にお経の唱和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/ab3bc00d5dabc8e06c6131e69d73cdfb.jpg?1695277460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/ee8e0e89a632f38c5e44cbffe1b0200a.jpg?1695277461)
・法要の後はお待ちかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/26018ce32d9f7b44d04adb468e820fd3.jpg?1695278109)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/44/bcbe99dd9649d364430510c3cc1eb2b7.jpg?1695278109)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/1aacc8c463de447ad455c77f89e4fa79.jpg?1695278111)
・本日は多くのお参り、そしてお手伝いを始めとする多大なるご協力、まことにありがとうございました
・朝ぼらけの晨朝より有志ご協力の皆様にお集まりいただき、檀信徒の皆様のご先祖様へ、仏飯のお供えをお手伝いいただきました
・ご協力の皆様には前日からの旗掛けや、お参りの皆様へお渡しするお弁当の準備等、多岐に渡りお手伝い頂戴いたしました
・ここに改めて御礼申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/81/28bf6e5a3c078515e2926f68e14029e9.jpg?1695277092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/453e424d4d559fa2db1abfe7f07bf31e.jpg?1695277140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/b8ffa5588833023e6a9e55a2199724da.jpg?1695277140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/06bcf9b3e8bac92334d4d9d660b05185.jpg?1695277140)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ef/61c1f9c9bb777a9245bdbd82b236da09.jpg?1695277140)
・恒例の先祖供養はお参りの皆さんと一緒にお経の唱和
・立派な読経にご先祖さまもお喜びの法要と実感いたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/ab3bc00d5dabc8e06c6131e69d73cdfb.jpg?1695277460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/ee8e0e89a632f38c5e44cbffe1b0200a.jpg?1695277461)
・法要の後はお待ちかね
・お坊さんからのお話の時間です
・今回の布教師さまは佐世保市は白岳町、早岐方面にある松尾山青蓮寺の副住職、「松本 恒爾」先生にお越しいただきました
・宗派の仏教学問の機関である「智山伝法院」の現役の研究員さんでもあられます
・華厳経など伝統的な経典からも多くの仏様の教えを引用頂き、仏教の教えの深さをまざまざと体験できる、貴重なお時間でした
・平穏な心持ちのバランス感覚
・心に刻んで明日の生活に活かしてまいりましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/26018ce32d9f7b44d04adb468e820fd3.jpg?1695278109)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/44/bcbe99dd9649d364430510c3cc1eb2b7.jpg?1695278109)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/1aacc8c463de447ad455c77f89e4fa79.jpg?1695278111)
・本日は多くのお参り、そしてお手伝いを始めとする多大なるご協力、まことにありがとうございました