昨日、ダイソン製サイクロン掃除機でお掃除をしていると突然止まった。停電かと思ったが照明は点いており、掃除機の電源ランプは点いていない。インターネットで不具合箇所を調べていたら家人が帰って来た。保証書・取説書を取り出してきたが日本メーカーのものより簡単にしか不具合対処方法が書かれていない。取っ手の電池などを入れ替えたが電源はONにならない。ダイソン・アフタァーサービスに直接電話をする。購入が2007年1月で、購入した家電店での保証期間5年を超えれば有償対象になり、修理には2万円ほど掛かるとの回答であった。また、2年前の型落ち品を半額4万円で販売可能ですが…と言われたが考えますと電話を切った。再度、インターネットで売れ筋品を検索したが、販売価格の安い品が上位に来て、性能とかは判らないので今日家電店を見て回る予定にしていた。購入に行く前に家人が念のためコンセントに掃除機を繋ぐと電源ランプが点いて作動出来た。そこで、一昨年前に購入した私用のパナソニック製ドライヤーが熱風が出ないので、家人にこれも直せないかと頼む。少しいらっていたが、熱風が出るようになった。一寸だけ家人を尊敬した。(最寄の公園に咲く白い槿〔むくげ〕)
今日の夕食は、
◆鮎の塩焼き ◆豚しゃぶ ◆トウモロコシのかき揚 ◆野菜の揚げ浸し ◆ご飯