家人は3時半から寝て7時に起き、朝食を食べて8時前におじいさんテニスに出掛けました。テニスコートのある公園は草刈りをしていて切った草を拾い集め袋に入れていたが、袋の数がすごく多く、こんなにも草が茂っていたのかと驚いたと言う。どこでも暮れに向けてお掃除をしているようです。新年という区切りのようなものがあるとそれに向かって作業が計画され実行されていくのだなぁと思いました。何とはなしにやっている作業も多いが初めは何かの区切りで始めたのでしょう。区切り=目標/設定時⇒完成/終了時が一連の流れとしてあります。区切りには日、週、月、季節、年(年度)、〇周年、などによって目標は変わりますが、目標を持つことは生活に張りをもたらし、人生を意義深いものにしてくれると思う。何とはなしではけじめや反省がないし、達成感も味わえない。同じやるなら事由(やらねばならぬ発生原因の確認)と意欲(解決するための取り組み姿勢)を持って取り組みたい(…と、反省しました)。家人は1時間ほどお昼寝をしました。
(家人が卓球に行くコミセンに大輪の菊が飾ってあった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/b7a667cd6c1b6b43b35f111939817140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ef/0870eadd8c8518f2cca47fb463288ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/47/c7e606001146554cdc868c25fb68d2df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/124539a37cbc04ab009055967092cf24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/014209d85f1d7d4a43c992331aed02ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ff/930fca3c490286c507212b9e5977fd06.jpg)
◆豚肉と茄子の味噌炒め煮 ◆サーモン刺身 ◆牡蠣とニラ炒め ◆カリフラワーサラダ ◆のっぺい汁 ◆ご飯
~ ~