アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

石仏左035 岩倉三尊石仏 大きい 鎌倉時代

2019年10月08日 06時28分57秒 | 石仏

 

大きい 迫力あります

 

高さ1.9m 厚さ53cmの巨大な花崗岩の表面に定印の姿のおだやかな阿弥陀座像を厚肉彫にあらわし、右側面に11面観音立像、左側面に地蔵立像を浮き彫りになっている。岩倉に現存する石仏中でもっともすぐれている。11面観音は大雲寺の古くからの本尊である。鎌倉時代。


こちらは 右側面

 

 

ほとんど 読めない

石仏 前回の記事 ⇒ 石仏右034 石仏 台座があります ちょっと珍しい

下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます

 

運動記録 10月1日 開始 1回目 階段昇降14段3mを100往復

      10月3日      2回目   階段昇降14段3mを100往復 月合計200往復

               10月4日      3回目 階段昇降14段3mを100往復 月合計300往復

                     6日     4回目 階段昇降14段3mを100往復 月合計400往復

                    7日     5回目 階段昇降14段3mを100往復 月合計500往復