最近知った人が続けて結婚したことは聞いていたんだが、当然のように結婚式に呼ばれなかった。正確に言うと、身内のお祝いはしたようだけど、披露宴はしなかったということらしい。実は結婚しても結婚式を挙げるカップルは半分程度だ、という話も聞いたことがある。僕自身もそうだったくせに、棚に上げて驚いてしまうぜ。
いろいろ事情はあると思うが、そういうカップルは実は反社会的というわけじゃないらしい。自分たちの将来を見据えて、改めて堅実に生きていく道として披露宴をしないわけだ。ほらね、僕とはぜんぜん違うのだ。
しかしながら派手な結婚式をしたほうが離婚率が低いという話もあるようだ。元がかかっているんだから、オチオチ別れられないという意味らしい。これも堅実というか、なんというか。
つくづく思うんだけど、今の若い人は昔の人間より、まじめで正直な人が圧倒的に多いような気がするね。風評に惑わされず、生きていって欲しいものであります。