少女隊というアイドルを懐かしんでいる人の話を聞いていて、そういえば「一心同体・少女隊」という言葉は覚えてるな、と思った。それでyoutubeで確認して見たのだが、驚いたことにまったく見覚えが無い。いや、なんとなく見た気がしないではないけど、歌っている歌のメロディでさえもまったく覚えが無い。たぶん高校生くらいの時だったから、まわりの人間から話くらいは聞いていたはずなんだが、どうも不思議だ。
そういえばアイドルといって思い出すのは何故か伊藤つかさや松本伊代で、自分で買った覚えは無いがレコードが家にあったような気がする。恥ずかしさもあって記憶を封印しているのだろうか。薬師丸ひろ子のポスターか何かも、貼らなかったが持っていたかもしれない。
高校の部活で、確か九州大会だったと思うが、沖縄で試合をした。宿舎でテレビをつけたら「夕焼けニャンニャン」が放映されていて、初めて見たので少し感動した。長崎では放映されていなかったのだろう。しかし国生さゆりくらいしか顔は知らない。
ある人にボート場に西村知美が来るというのでつれて行って欲しいといわれて行ったことがあったが、さすがに人が多かったのでああいう感じかな、と思ったくらいだった。後に天然タレントさんの代表的な人になるのだが、その頃はちゃんとしていたような気がする。その時買った船券は見事にすべて外れた。
女の人に興味が無いわけではないと思うが、アイドルに熱中したことは無いのかもしれない。カサブランカという映画が好きで十数回観たと思うが、それでバーグマンがいいという気分になったが、今見ても特に心がときめくわけでは無い。少し太り出した頃の松坂慶子のドラマや映画などをたくさん撮りだめしていたこともあるけれど、それは何故かは秘密です。それに、特にファンというわけではない。東京ラブストーリーでは鈴木保奈美よりも有森也実の方がいいという論争があったが(ごく狭い中でのことだが)、その通りだと思うものの、だから男は駄目だという議論には納得ができない。