![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
今まで読んでくださってありがとうございました。
蓼科バラクライングリッシュガーデンの次に立ち寄ったのは
『御射鹿池』です。
ツアーを申し込んだときは、御射鹿池って???
長野県茅野市にある、農業用ため池です。
東山魁夷の1972年(昭和47年)の作品「緑響く」のモチーフとして有名な池だそうです。
あの池と緑の木々の間に白馬がいる作品ですよね。
一度はどこかで目にしたこともあると思います。
バラクラから約5キロの山の中にありましたが、
道路にすぐわきにあるので、バスを降りて目の前が池といった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5b/6bdfbee57f485f1d58f62830ec30c219.jpg)
池が鏡のようになっていて、緑の木々を映し出しています。
幻想的な風景で、誰しもが歓声をあげます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/d9cae7d03add337e3cc7827a370dd621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/c6b6ba8e58f372ffad504a09a21b2c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fe/60895f4d884fc0cb8f1e5efde7c108f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/00/3c790fbad310e86b4c3210fd9c9af429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/13/78f81d635f68aaf194cd23d45123298a.jpg)
右端に写っているのが ため息の土手になります。
撮影タイムだけの立ち寄りでしたが、大満足でした。
今回の旅行でゲットしたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/415c5291dd50854da3f8ed26797d26b9.jpg)
中央の王冠を被ったリス。
バラクラの入り口付近のショップで買いました。
ここのショップの方が、「リスを見るとついつい買い集めてしまうんです」と言ってました。
「私もそうなんです!」
と話が弾み、
「どんぐりも集めてしまうんですよ」
「それも一緒です」と私。
なんだかお友達になれそうな方でした。(笑)