日光白根山
10月20日に日光へ紅葉狩りに出かけました。
今日から旅日記始めます。
日程 10月20日(月)
鴨川 ― 君津IC ― 海ほたる ― 首都高・関越道 ― 沼田IC ― 日本ロマンチック街道 ― 丸沼高原 ― 金精峠 ― 湯ノ湖・湯滝 ― 戦場ヶ原 ― 竜頭の滝 ― いろは坂 ― 清滝IC ― 日光宇都宮道路・東北道・首都高 ― 君津IC ― 鴨川
この数年の間に、紅葉の日光へ2度ほど行ったのですが、
日曜日とあって道路が大渋滞。
大変な目に合っていました。
じゃあ平日に行ってみようということになり、出かけました。
コースはいつもと違った、関越道から金精峠を抜けて、日光に降りることにしました。
沼田ICを下りて、山を上っていきます。
もうこの時すでに、渋滞はしていないものの車は途切れることがなかったです。
途中の紅葉
最初の目的地、丸沼高原です。
ここは以前は良くスキーに来ていたところです。
工事現場で良く見かける「単管バリケード」というやつ。
ウサギとかカエルなどは良く見かけましたが、
さすが群馬県ですね。
今年のゆるキャラ第1位になった「ぐんまちゃん」のバリケードがありました~~~
ちょっとテンション上がりました。(笑)
ロープウェイに乗って、山頂駅を目指します。
紅葉は山頂付近はもう終わりでした。
山頂駅を出ると、目の前に「日光白根山」が見えます。
トップの写真です。
いつも雪の白根山を見ていたので、こういう風景は新鮮でした。
山頂には二荒山神社があります。
参拝しました。
ここの鳥居も、いつも半分位雪で埋まっているんですよね。
この山頂駅周辺はロックガーデンがあり、高山植物を見ることができるそうなんです。
だから、
鹿が入りこまないようにゲートがありました。
夏はコマクサが咲くそうです。
あと数回続く予定です。
2014年10月上旬から、編み物と旅行ブログランキングを始めました。
良いな~~~
と思ったら、下のバナー2つをクリックしてください。
よろしくお願いいたします。
にほんブログ村
視点が個性的&細やかで、すごいな~と思います。
バリケードとか、鹿の門とか、私ならアッサリ見逃してしまいます
続きも楽しみです
人気どんどん出ています
さすがに紅葉は素晴らしく綺麗な場所ですね。
ロックガーデン、見てみたいものです。
コマクサは蔵王以外ではまだ見たことがないのです。
いつの間にか 2014年も終わりになってしまった~
来年もドリプレ、楽しみにしてるね。
キティをいっぱい有難う、温かいあよ~ん@@
来年も、仲良くしてね^^
良いお年を、お迎えくださいマセ^^♪
ありがとうございます。
かわいいものに目がないので、見つけるものは動物柄が多いです。(笑)
旅先はとりあえず撮っておこうって思うので、1日で200枚の撮影はごく普通なんです。
その中から選びます。
続きも楽しみになさってくださいね。
ゆるキャラグランプリで1位になると、
人気が出ますね~~~
ぐんまちゃんは前から可愛いと思っていました。
紅葉の季節になると、主人が日光へ行ってみようかと言ってくれますが、
毎回日曜日は混むなんてものではなく、
大渋滞で懲りていますので、平日に行ったのですが…
平日でも大渋滞でした。
ロックガーデン、いろいろ花が植えてあるようですが、
さすがにこの季節には・・・
冬は何度も行っているのですが、今度は夏にも行ってみたいと思いました。
こちらこそ、今年もありがとう。
今年も junjunさんからいつも沢山の頂き物をしてしまって…
来年もドリプレ、通い続けたいと思います。
楽しみにしていてね。
そして、また帰国されたときはドリプレ一緒に行きましょう~~~
来年もよろしくね!