こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

那須旅行2 *那須アルパカ牧場*

2010-06-30 22:03:38 | 旅行―関東地方
モフモフアルパカのマシュマロちゃん


今日の午前中、整形外科を受診しました。
以前、左手小指の関節が腫れあがり、関節炎と診断されたのですが、5週間に1度受診して鎮痛剤を頂いていました。
腫れもほとんど目立たなくなり、まだ痛みはあるものの、このまま様子を見ましょうということで、病院通いもなくなりました。
ただ、関節がこわばらないように、自分でリハビリするように言われました~。
皆さんにはご心配をお掛けしました。お見舞いの言葉ありがとうございます。


那須旅日記2回目です。
フラーワールドから車で10分ほど、山を登ると『アルパカ牧場』があります。

アルパカって、以前はあまりメジャーな動物ではありませんでしたが、
株式会社クラレのCM「ミラバケッソ」で一躍有名になりましたね。
アルパカの花子ちゃんはここ那須アルパカ牧場に住んでいるんですよ。

牧場は広い!広い!


フラワーワールドで見えたアルパカの雪渓もこちらでは少し大きく見えます。


アルパカは南米アンデス山脈の湿潤高原地帯で放牧されているラクダ科の動物です。
偶蹄目ということで、牛や豚と一緒。
宮崎県で発生している口蹄疫の為でしょうか、入口2箇所に消毒液をしみこませたマットのが用意されていました。
手はアルコール消毒します。

可愛いアルパカの為ならば~
しっかり消毒して入ります。

アルパカの様子です


この日は天気も良く暑かったので、座って休んでいるアルパカも多かったです。


そして、ばったり… 行き倒れ?

寝てました。


やっぱり白いアルパカって良いな~。

アルパカの毛色って25色もあるそうなんですよ。
だから、こんなユニークな毛色の子もいます。



5月に生まれた赤ちゃんアルパカも時間で公開していました。


この子は「翔」君かな。


この子は「千鶴」ちゃんでしょうか。
可愛いです。




「コロネ」ちゃんは、小屋の中から出てきてくれませんでした。


時間がきめられていますがアルパカと一緒に写真を撮ることが出来ます。
無料なんですよ。
勿論私も撮って貰いました。
モデルはトップの写真の白いアルパカです。
「マシュマロ」ちゃんというそうで、とてもおとなしくて可愛かったです。
ふわふわな毛質は本当にマシュマロのようで、そしてとても温かかったです。
アルパカの毛は油分がないため、埃やゴミがついても、ブラッシングするだけで、あっという間にふわふわの綿菓子みたいな毛になるんですよ。

ここの施設の方は皆さんとても親切で、
マシュマロちゃんと撮影する前に、綺麗にブラッシングをしていたのですが、
それを見ていたら、「触ってみて良いですよ~」
って触らせてくれたり、色々な話を聞かせてくれました。


看板の写真がとても気に入って撮ってきました。
アルパカってうれしい時にピョンピョン飛び跳ねて走るそうです。
まさにその写真ですね。



お土産で買ってきたストラップ
アルパカの親子。
勿論アルパカの毛で作られています。


※6月10日からアルパカの毛刈りが始まったそうです。
ヒツジと同じように夏場は毛を刈ってしまうので、今回の写真のようなふわふわのアルパカを今は見ることが出来ません。

那須アルパカ牧場

住所:栃木県那須郡那須町大字大島1083
営業時間:10:00~16:00
入場料:大人800円
HPはこちら・・・

場所:

花野辺の里 アジサイ

2010-06-29 23:11:45 | 房総半島ドライブ
アジサイ


今日は、朝からいすみ市に住んでる妹の家へ行ってました。
帰り道、勝浦市の『花野辺の里』に寄り道してきました。

花野辺の里は、春に一度行った場所です。
今回は説明ヌキで、写真をみてくださいね。

4月26日のブログ  クリック
4月27日のブログ  クリック


入口


国道297号線を曲がるとすぐにアジサイが沢山咲いていました。

春はまだ大黒様の周りに花は咲いていませんでしたが、


竹やぶの先にもアジサイ


園内は一面アジサイです。





『日向紺青』という名前のアジサイ



5万株のアジサイがあるそうです。




オタフクアジサイ

ここには青いオタフクアジサイが沢山ありました。







前回来たときにユリも沢山ありそうだな~と思っていたのですが、

アジサイの中にぽつんと…





ヤマユリ


残念ながらユリは2種類しか咲いていませんでした。


そのほかの花
ギボウシ


くちなし


白式部


キンシバイ

キンシバイは群生して咲いていました。それは見事でしたよ。


睡蓮も



雛人形館







四季折々色々な花が植えられています。
これからも時々足を運びたいな~って思っています。

那須旅行1 *那須フラワーワールド*

2010-06-28 20:49:25 | 旅行―関東地方
一面のルピナス


6月6日~7日、1泊2日で栃木県の那須へ行って来ました。
ずいぶん遅くなりましたが、今日から旅日記を書き始めますので、宜しくお願いします。


日程:1日目
鴨川  那須高原SA(スマートIC)  那須フラワーワールド  アルパカ牧場  マウントジーンズスキー場(昼食)  那須ロープウェイ山麓駅 【ロープウェイ】 山頂駅 散策 【ロープウェイ】 山麓駅  みちのく民芸館(お土産屋) ホテル


鴨川を朝6時に出発、葛西ジャンクション付近で事故渋滞が少しだけありましたが、他は全然混雑もなく、那須高原SAには10時に到着しました。

途中、首都高の葛西から川口に行く途中に、東京スカイツリーが見えます。


去年の10月日光に行く時にも見えましたが、さらに高くなっているのがわかりました。


那須高原SAのスマートICを利用して、まず最初に向かったのはフラワーワールドです。
フラワーワールドは、福島県白河市に大規模なものがあります。


那須フラワーワールド

住所:栃木県那須郡那須町大字豊原丙字那須道下5341-1  
電話番号:0287-77-0400

入園料:大人600円(HPに割引券あり)

フラワーワールドのHPはこちら…



まず最初に目に飛び込んできたのが、一面のポピー畑です。

ずっと広がる丘にポピーばかり…
北海道の美瑛みたいな風景です。




ポピーの隣りに、地面にくっついて咲いている可愛い花がありました。
松葉菊かな?
と思ったら、
「リビングストン デージー」だそうです。

アップで!




丘の斜面を登っていくと、ルピナス畑がありました。


ルピナスと那須連山

絵になりますね~。





チューリップが終わってしまったあとに、色々な花を植えている最中でした。
サルビアとマリーゴールド

まだ、小さいです。

天気が良かったので、那須岳も良く見えました。


那須連山

この山を見るのが楽しみだったんですよ。

だって・・・
良くみてくださいね~。
写真を大きく引き伸ばします~。

雪渓がアルパカの形をしているんです。
天気が良ければこれが見えるな~って、楽しみだったんですよ。

園内を一回りしたら、疲れたので、ちょっと一休み。

夕張メロンのソフトクリームを食べました。


那須フラワーワールドの場所

かぎ針の帽子

2010-06-27 21:39:12 | 編み物
子供用の帽子


先日買ったレース糸で、帽子を編みました。
頭周りが50センチくらいの子供用の帽子です。
素材は綿50%アクリル50%の混紡糸です。

アイロンを掛ける前


お花のモチーフも編みました。


完成!


ピンクの水色の2色作りました。


それから、大人用の帽子

こちらは綿100%の糸です。
モチーフは?
今考え中です。

完成したら、いつもお世話になっているピッピさんのお店
『ジョイ那須』へ納品する予定です。

GW明けの浜離宮恩賜庭園

2010-06-26 22:32:47 | 旅行―関東地方
中島の御茶屋


GW明けに函館へ旅行しましたが、
帰りの飛行機が早かったので、ついでに浜離宮恩賜庭園まで足を延ばしました。

羽田空港から、モノレールに乗って浜松町まで行き、そこから徒歩で15分位です。

浜離宮恩賜庭園

もともとはアシの生い繁る将軍家鷹狩場でしたが、1650年代に松平綱重の別邸になりました。
明治維新の後、皇室の離宮となり、昭和20年に東京都に下腸されたそうです。

面積:250,165平方メートル
入園料:大人300円


中の御門から入場しました。

まずは新銭座鴨場へ


建物の中に入って覗き穴からそっと覗いてみました。

鴨は居ませんでしたが、池に高層ビルが写っていました。

そのまま潮入りの池へ歩いていくと、飛行船が飛んできました。


そのうち高度を下げてきて、船体に書かれている文字が読み取れるほどになりました。

「名探偵コナン」でした。

池の周りを散策

中島橋を渡ると中島の御茶屋があります。
この橋の周りは藤棚が沢山ありました。





綺麗でした。

八重の藤の花も咲いていました。




地図を見るとボタン園がありました。










アヤメも綺麗に咲いています。


内堀と高層ビル


シランも満開


初めて行きましたが、広い広い!
1周しましたが、かなり疲れました。


浜離宮の場所


これで、5月の旅日記は終わりになります。
気が付けば6月ももうすぐ終わりですね~。
ピッチを上げて、次の那須旅行の旅日記を書かなくては…

日運寺 2回目

2010-06-25 21:30:30 | 房総半島ドライブ
日運寺のアジサイ



昨日、真野大黒天にヤマユリを見に行ったのですが、
ついでに、日運寺にも寄ってみました。

国道128号線を館山市に向かって走り、旧丸山町の加茂という場所で右折するとすぐに日運寺、
国道をもう少し先に行って左折すると真野大黒天なんです。

先週の日運寺の様子はこちら…  クリック

今回は、下の駐車場に置きました。
先週はバスが6台入っていましたが、2台だけでしたが、自家用車がものすごい数でした~。
最近口コミで広がっているようですね。
入口から仁王門に向かう道は車が1台通れるだけの細い道ですが、両側にはアジサイが植えられています。


仁王門


朱塗りの仁王門
仁王門の天井には天女の絵が描かれています。



境内のアジサイの写真です。

苔むした階段。今は通行禁止です。


そして、前回来たときは色づいていなかったアジサイも…



見頃ですね~。



本堂にお参りをして、山頂の駐車場まで歩いていきました。

緑色をしていたアナベルも白くなっていました。


山頂から下る道です

こちらも道の両側にアジサイが植えられています。


今回見かけたアジサイ

オタフクアジサイ

毎年来ているのに、気が付きませんでした。
沢山咲いている中に1本だけありました。

花びらがお皿の様に丸まっているのが特徴です。

アナベル



ガクアジサイ

本堂から鐘楼に行く途中にあるガクアジサイの色が一番好きなんです。
綺麗でしょう。



本堂前で、沢山のアジサイを育てていました。






挿し木をして、大切に育てているようです。


境内に咲いていた花

夏椿

この木も今まで気がつきませんでした。
花びらが沢山落ちているので、アレと思って見上げたら花が咲いていました。


アルストロメリアの原種

我が家にある花と同じです。

ギボウシ

まだちょっと蕾でした。



日運寺の帰り道、ローズマリー公園にある農産物直売所によりました。
お目当ては


箱入りの立派なビワも売っているんですけど、
自宅で食べる用の、規格外のビワが売っているんです。
去年、ここで買ったビワがとても美味しかったので、また買いに行ったんです。
一袋450g位で400円です。
3袋1000円にしてもらいました。


そして、今日その中の1袋でコンポートを作りました。

妹にあげるために(妹はお酒が全然飲めません)、種酒を使わず水だけで作ってみました。

材料
ビワ 500g
水 500cc
砂糖 175g
ビワ種酒(香り付けに) 大さじ1杯
レモン汁 大さじ1杯


今日の庭
我が家のスカシユリ
満開です。

真野大黒天 2回目

2010-06-24 20:10:44 | 房総半島ドライブ
ヤマユリ


梅雨の晴れ間を狙って、先日行った南房総市の真野大黒天へもう一度行って来ました。

1週間前は、アジサイもあまり色づいていませんでした。

駐車場のアジサイ


中にヤマユリが咲いているのがわかりますか?

前回は蕾ばかりでした。

今回はこのヤマユリが目的でした。




満開にはなっていませんでしたが、
境内に入ると、ユリの香りを強く感じました。

でも、一箇所にまとめて植えてあるわけではないんですよ。
境内の隅のほうや、斜面になっているところ、アジサイの中にポツリポツリと咲いています。




すぐ近くにはアガパンサスがありましたが、
残念ながら蕾でした。


門をくぐって、
坂道を登ります。


こちらのアジサイも色が濃くなっているようです。




アジサイの間からヤマユリが顔をだしていました。




境内には恵比寿様と大黒様の石碑
後のアジサイも色づいていました。


観音堂にお参りして~
貞観2年(860年)自覚大師の秘作といわれる朝日開運大黒天像(文化財指定)



「真野寺新四国八十八ヶ所お砂踏霊場満願所」があるので、散策しました。
この坂道を登ります。




石仏の下に、ヤブランが沢山咲いていました。


ぐるりと回って、観音堂の裏手の山道を歩きます。


観音堂の天邪鬼


今回はアジサイが綺麗でした。



追記:

先日の真野大黒天のアジサイの様子はこちら…  クリックしてくださいね。

場所:南房総市久保587

スモモのコンポート

2010-06-23 19:04:09 | ちょこっと料理?
完成



昨日に引き続き、
今日はスモモのコンポートを作りました。

すもも

500gで10個ありました。

材料:
スモモ 500g
水 1カップ
砂糖 200g
レモン汁 大さじ1


作り方
1.スモモを洗って、80度のお湯に10分間漬け、皮を剥く。(皮は後で使うので取っておく)
2.水、砂糖、レモン汁をホーロー鍋に入れて、砂糖を煮とかす。
3.皮を剥いたスモモを2に入れて、キッチンペーパーで蓋をして、弱火で10分煮る。
このときに剥いた皮を一緒に入れる。


皮は出汁をとる袋に入れて、一緒に煮ました。

このまま冷めるまで置いておくそうですが、保存用にする為にビンに入れて煮沸消毒しました。


色が真っ赤になると思ったら、全然です。
1晩冷蔵庫で寝かすと良いそうですが、1晩位では赤くならないでしょうね。
失敗かな?

夕方、冷めたところを試食しました。

ヨーグルトにトッピング。
シロップは美味しかったのですが、肝心のスモモはまだまだ酸味が強かったです。


本当はローズマリー公園のスモモみたいなのを想像していたんですけどね~。
去年食べたスモモのカキ氷の中に入っていたスモモです。

甘くて酸っぱくて美味しかったんですよ。

ビワのコンポート

2010-06-22 19:29:27 | ちょこっと料理?
今年もビワの季節がやってきました~~~。
千葉県は長崎県についでビワの産地なんですよ。
といっても、箱入りのビワは1箱12個入りで、安くて1800円、3Lサイズともなると3000円位します。


今日の午後、ちょっと近くのスーパーに買い物に行ったら、ビワが売ってました。


一袋498円です。
良く見ると、傷があったり、痛んでいるものもあります。
が、色々探して、状態の良さそうなものを2袋購入しました。

2袋で1.5キロ、26個入っていました。


そして、ビワを買ったなら勿論これも買います。

ホワイトリカー。
何に使うか?って。
後からのお楽しみです。


家に帰ってきて早速ビワのコンポートを作りました。
去年、ブログ友達の『ほっこりさん』に教えていただいたレシピです。


作り方はこちら…  去年のブログです。

去年は水とワインを1:1にしたのですが、少しお酒の香りが強かったので、
今年は水7:ビワ種酒3の割合にしました。

ホーロー鍋で10分ほど加熱します。


出来たら瓶に移して、消毒します。
完成品


熱湯消毒した瓶が足らなくなってしまい、
急遽残ったビワはゼリーにしました。

今、冷蔵庫で冷やしちゅ~です。

後から食べるのが楽しみ~。


そして、ホワイトリカーは

ビワの種酒を作ります。
これもほっこりさんに教えていただきました。
来年のコンポートを作るときに使います。
ということは、今年のコンポートは去年のビワ種酒で出来ているんですよ。
去年はちょっとしか作れなかったのですが、今年は沢山種酒が出来そうです。

函館旅行番外編 *お土産*

2010-06-21 19:04:30 | 旅行―北海道
北海道旅行定番の地図・今回の旅行で走った場所


今回見ることが出来なかった函館夜景です。
ポスターを撮ってきました。



旅日記は昨日で終わりでしたが、
番外編として、オミヤを…
前回何を買ってきたっけ?ってすぐに忘れてしまうので、備忘録としてアップします。


マルセイバターサンド


六花亭の「六花の森」

赤いハマナスの花と白いオオバナノエンレイソウの絵が描かれています。
今回初めて買ったお菓子です。
中はチョコレートです。

お花の形になっています。

オオバナノエンレイソウは普通のホワイトチョコレートです。
ハマナスはイチゴ味のチョコレートです。
形が可愛いですね。


トラピスチヌ修道院の「マダレナ」

すごく美味しいので、必ず買うんですよ。


五島軒の「イギリス風カレー」



主人にお土産のお酒

大沼の地ビールと、日本酒です。


3日目に立ち寄った「昆布館」で貰ったもの

昆布飴などがはいっています。


長い間、函館の旅日記を読んでくださってありがとうございました。

明日から日常の様子をアップしながら、
先日行った那須旅行の様子もお届けしたいと思います。

函館旅行14 *トラピスチヌ修道院*

2010-06-20 22:03:34 | 旅行―北海道
本当はこの風景が見たかった…



北海道旅行、最後の立ち寄り場所は函館空港にも近いトラピスチヌ修道院です。
香雪園からもすごく近くて、車で10分もかかりませんでした。

トラピスチヌ修道院は、
1898年(明治31年)にフランスのトラピスチヌ修道院から派遣された8名の修道院によって設立した日本最初の観想修道院。修道女は完全に俗世から隔離された世界に住み、自給自足の共同生活をしています。

桜は全然咲いていませんでした~。残念です。


修道院の敷地に入ります。
天使ミカエル像


さらに進むとマリア像があります。




マリア像の隣りには礼拝堂があります。
修道院の中には一般の人は入れないため、観光客が礼拝できるようにと作られたそうです。



中を覗きました。



階段を登って修道院入口まで


ルルドの洞窟



修道院の前庭

一般の人はここまでしか入ることが出来ません。
赤レンガがとても美しいこの建物は昭和2年に再建されたそうです。

ジャンヌダルク像


前庭にとても美しい女性の像があります。
「聖テレジア像」だそうです。




バスガイドさんが、
「修道院で鐘がなったら、3つのお願いをかなえてくれますので、聞き逃さないようにしてくださいね」
と言っていましたが、
帰り道、鐘の音を聞くことが出来ました。
お願い事はナイショです。


駐車場のそばにある、市民の森売店で売っているソフトクリームがすごく美味しいので、毎回買います。

絶品です!


トラピスチヌ修道院の場所

函館旅行13 *香雪園*

2010-06-19 21:22:14 | 旅行―北海道
香雪園の茶室


まだまだ続きます函館旅日記!

香雪園
函館の湯の川エリアにあって、明治31年に造成、北海道唯一の国指定文化財庭園だそうです。


見晴公園内にあるそうです。

見晴公園の案内図

すごく広いですね。
でも、回りは民家や高校の野球場などもあるんですよ。

こんな話の中を歩きます。



残念ながら、桜はまだでした。
やっと見つけた開花したばかりの桜。


カタクリ


花壇のチューリップとムスカリ


池があったり、茶室があったり、温室があったり…




桜が咲いていたらよかったのにね~。
バスガイドさんは、以前ここでエゾリスを見つけたそうですよ。
すごく楽しみにしていましたが~~~。

新しくて綺麗な管理事務所がありました。
事務所にあったエゾリスの写真を撮ってきました。


見晴公園の場所

真野大黒天の紫陽花

2010-06-18 19:16:46 | 房総半島ドライブ
真野寺


一昨日、南房総市の日運寺に紫陽花を見に行きましたが、
まだ少し早いかな?という感じだったし、
観光バスが6台も来ていて、かなり混雑していたので、
すぐ近くにある真野寺へ足を延ばしました。
去年も、1度行っているんですよ。  クリック


駐車場の紫陽花

こちらの方が紫陽花の色づき方が遅いですね。



駐車場から、階段と坂道を登ります。
本堂への道

なんと、まだツツジが咲いているんですよ。

それから、去年ここでヤマユリが沢山咲いていたので、楽しみにしていましたが、

まだまだ蕾ばかり。
1輪も咲いていませんでした。
それからアガパンサスも蕾すらでていませんでした。

かなりガッカリでしたが~

水色の紫陽花、綺麗なのを見つけました。

大黒様とえびす様

ご利益がありますように。

真野寺はここです。




紫陽花があまりなかったので、またまた足を延ばして、
先日も行ったローズマリー公園へ。

今の季節はローズマリーの花はあまり咲いていませんね。


先日花壇の植え替えをしていましたが、
赤いサルビアの花がだいぶ出ていました。


マリーゴールド


今年生まれたカモちゃんたち

大きく育っていました。

ラベンダー

もう終わりかな~
ウサギ耳ラベンダー(本当の名前はアボンビューラベンダー)


ここの農産物直売所のビワが目的だったんですが、
まだ値段が高くて、手が出ませんでした~。
安くなったら、ビワのコンポートを作ろうと思っています。


今日の庭

花菖蒲

1輪だけ咲きました。

ゼフィランサス カリナタ

ちょっと花の形が変ですね~。
綺麗に咲いたら、また載せますね。

しじら織りとスカシユリ

2010-06-17 18:07:59 | 庭の花
函館旅行の日記ですが、あと2回分くらいの写真があるんです。
後日続きを書きますので、宜しくお願いします。


黄色いスカシユリが咲きました。
一輪ですけどね。

でも、明日には咲きそうな蕾もありますよ~。

2006年に鉢植えを250円で買って、今年で5回目の花です。
球根も増えました。
毎年沢山の花が咲いてくれます。


先日『ハゼラン』の花を紹介した時、
ピッピさんが咲いていない時も見たいと言っていたので、
午前中のハゼランです。
午後になると少しずつ開いてきて、3時近くになると綺麗です。



先日作ったしじら織りの甚平。
主人がとても気に入って、(肌触りも良いし、涼しいようです)
もう一枚欲しいと言っていたのですが…
こちらは田舎なので、しじら織りの布が手に入らないと思っていました。

近くのジャスコの中にある手芸店「パンドラハウス」さんで見つけました~。

今回はこげ茶色の布地です。
それも甚平一着つくるのにギリギリの布地が残っていました。
喜び勇んで買ってきたのですが、

昨日の新聞折込チラシで…
これまた近所のカインズさんですが、

しじら織りの甚平が980円

エエ~、布地だけで2000円はしたのに、980円なんて…
作るより買ったほうが安いです。ガッカリ!


サマーヤーンの水色も購入しました。

日運寺の紫陽花

2010-06-16 19:38:45 | 房総半島ドライブ
仁王門前の紫陽花


今日の午後、ちょっとだけ出かける用事が出来たのですが、
すっごく良い天気になったので、そのままドライブに行きました。

隣りの南房総市(旧丸山町)の日運寺に紫陽花を見に行って来ました。
毎年行く場所です。

国道128号線から細い道を曲がるとすぐにお寺の入口があるのですが、
去年はなかった大きな駐車場(バス専用?)が出来ていて、
バスが6台も…
今まで小型バスが2台、道に止まっていたのは見たことがあったけど、6台なんて~。
旅行会社の日帰りバスツアーみたいです。
いつもお世話になっている会社もありました~。

仁王門の前から、急斜面を登ると一般の駐車場があります。

駐車場から見た景色

栗の花が沢山咲いていました。

駐車場の紫陽花


小さな白い紫陽花の「アナベル」はまだまだ、緑色をしていました。


坂道を下ります。

ここの紫陽花もまだ少し早かったみたいです。


仁王門の前まで降りてきました。


朱塗りの仁王門


境内の紫陽花です。








山の斜面の紫陽花は、まだまだ色づいていませんでした。


カシワバアジサイ





ガクアジサイ


ちょっと早かったかなと言う印象でした。

日運寺はここです。