![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
街中には古い旅館があるんです。
「松の家」さんといって、建物が有形文化財なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/52c82badc035618969a3425672fbba40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/29/fa0386cbe1de5fd4a52f6b4817e2bcba.jpg)
玄関に立派なひな人形が飾ってあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/c89b86b1589e87fe55e525cc63bf991e.jpg)
松の家さんのHPはこちら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ひな祭りの様子もHPから見ることが出来ます。
商店街のひな飾りです。
所々に大きなひな壇があるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/7ea3b626d4811d6299a17e24fccd1a57.jpg)
こちらは商店の外階段に作られたひな壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/57/72a5129863070fc3ed80ae8abf863235.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/1ad1ab557142a11eaa10bed58768fd69.jpg)
ちょっとしたスペースにもこんな飾りが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/9c0ca6238313b6dd711e3cc263cc1ba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/ffc43f79bc15aed0d3d8df41fcebece1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/caaf8652a32d4f359a369d79c4149e00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/e25aba554d526230f4f2c5be09a3f056.jpg)
いすみ鉄道のブースもあるのですが、必ず寄ってしまいます。
何故って???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/42/061f64d5ac1debfaf98283568b46718f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/64cf13224f7738117be7004097809f67.jpg)
いすみ鉄道は『ムーミン列車』が走っているんです。
ラッピング電車ですね~~
大原駅から上総中野駅をキハ52型ディーゼルカーが走っています。
いすみ鉄道のHPはこちら…
それから勝浦といえば、朝市が有名です。
日本三大朝市の一つです。
他の2箇所は、飛騨高山と能登輪島です。
朝市の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/846a54c14fe5eb0152bfa6ebf066cedb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/652779f2a33b6a7c5205b30d8fd013fd.jpg)
勝浦会場でもう一つ大きな場所があります。
市立図書館の2階にも展示場があります。
図書館前にあるひな壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/d0fec60c21f54a1678a8b2a2413d0764.jpg)
覚翁寺の山門前に大きなひな壇が設けられています。
こちらは覚翁寺の本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/627c4eff3fa36b89815e0f1ba56c676c.jpg)
図書館入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/44/9db095fcfac4d0c281f07e7e4ecb3a66.jpg)
次回は図書館のひな人形を紹介しますね。
旅館松の家さんの場所です。