微熱山丘のお店にて

台北旅日記は今日で最終回です。
長い間読んでくださってありがとうございます。
3日目の日程
14時までフリータイム
午前:微熱山丘へ
午後:101ビル
ホテル出発14:00
松山空港 16:00発 エバー航空にて
羽田空港 19:50着

欲しかったお土産の大半は1~2日目の夜、買い物に出かけて手に入れましたが、
あと1箇所寄りたいお店がありました。
松山空港にも近い場所にある
『微熱山丘』というお店です。
お店の看板
ここのお店は、何を売っているのかというと、

パイナップルケーキです。
お店に入ると、まず最初にお茶とパイナップルケーキが出されます。
丸々1個試食できるんですよ。
午前中、開店してから1時間も経たないうちだったのに、お客さん入っていましたよ。
噂どおりの人気のお店なんですね。
前回台北旅行をしたとき、
フリータイムであちこちのパイナップルケーキ屋さんのはしごをしたんです。
美味しいパイナップルケーキが欲しくて、街中のパン屋さんやデパートの食品売り場とか…
2日目の夜も、街中のベーカリーに寄って買ってきたのですが、
最近美味しいお店が台北に進出したという話を聞いて、ぜひ行こうということになりました。
台湾のお土産といったら、定番のお土産ですが
お店によって味がぜんぜん違うんですよ。
それに、最近はパイナップル100%ではなくて、冬瓜を使っているそうです。
ここのお店は100%パイナップルジャムを使っているということで、お値段も他のベーカリーと比べて2倍以上しますが、
1個食べると、満腹になるくらい、どっしりしています。
これで欲しいものは全部手に入りました。
一度ホテルに戻ります。
部屋に戻って、荷物をまとめます。
101ビルのテッペンは雲がかかっています。
朝から小雨が降っていました。

残念!
ホテルは12時にチェックアウトすればいいので、ゆったり出来ました。
荷物はフロントに預けて、14時までお隣の101ビルと周りのデパートめぐりをしました。
101ビルの中の写真です。

吹き抜けになっています。
ガラスのお店
展望台に上っても今日は何も見えないよって、お店の店員さんに言われて、
展望台は断念しました。
台北で見つけたマンホール
さとさん、見てますか?
帰りの機内食ですよ~~~

行きとあまり変わらない感じです。
そして、今回の旅行で手に入れたもののひとつ
石鹸です。

阿原という会社の石鹸で、
オーガニックな素材と漢方薬、精油、天然水などを丁寧にブレンドして、1つ1つ手作りされた石鹸なんだそうです。
あちこちにお店があるので、台北では良く見かけるかもしれません。
実はまだ使っていませんが、
今使っているのがもう少しでなくなるので、次にこれを使おうと思っているんです。
口コミを見るとかなり良さそうですよ。
日本でネットで購入するより、半額位で買うことが出来ました。
この旅日記を書いていたら、また台北に行きたくなっちゃった~~~

こりす保育園

朝巣を見たら、一番左の子が、巣の端のほうでバタバタしていて、落ちるかと思ってびっくりしました。
その後、シャッターチャンスを伺っていたら…

いい写真が撮れました。

今日のお弁当

ワカメ、鮭、紫蘇のふりかけ、梅干、味噌漬け(大根・キュウリ・ショウガ)
焼肉、レタス、シシトウと竹輪のきんぴら、玉子焼き、ミニトマト、大根とホタテの貝柱のサラダ、うずら豆、ホタテの佃煮