こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

秋咲きクロッカスと庭の花

2011-10-31 18:15:28 | 庭の花
秋咲きクロッカス


先日咲いた秋咲きクロッカスは、風に痛めつけられてしまいました。
次の花を待っていたら、今日やっと咲きました。


その他、今咲いている花です。

トップの写真のクロッカスの脇に紫色の小花がみえますね。

エキザカム

小さな鉢植えを貰ったのですが、今では増えてしまって、
来年は大きな鉢に植え替えてあげる予定です。


オキザリス「桃の輝き」


蕾は…

とても可愛いんですよ。


ピンクのガザニア


赤いガーベラ

春の花なのに、今頃蕾が1つだけ出てきました。
陽気に化かされたのかな?

日本水仙の葉っぱがもうこんなに出ています。



家庭菜園のほうは

ミニトマト アイコ

まだまだ収穫できますが、赤くなるのが遅くて…


ゆず

小さな実のほうのゆずです。
たくさん実が付いていますが、
やっと少しづつ黄色くなってきました。
大半はまだ緑色です。

今年もゆずジャムがたくさん作れそうです。

韓国 済州島旅行9 城邑民族村

2011-10-30 20:05:45 | 旅行―アジア
城邑民族村


城邑民族村は約500年前から残る集落が保存されている民族村です。
現在は約505棟に1300人が暮らしているそうです。
日本の白川郷みたいな場所ですと、ガイドさんが言ってました。
屋根は茅葺きなんですよ。


車窓から


済州島はこういった石垣が張り巡らされてる場所が多いですね。


トルハルバン


こういう家屋がたくさん並んでいました。




黒豚も飼育していたそうです。


日本語ガイドさんが案内してくれます。


そしてお昼はここの近くのレストランで石焼ビビンパです。

いつもの、お通しのキムチ



一口食べたとき、ご飯がやわらかすぎ~~~
って思ったのですが、
熱い石焼鍋の熱で、あっという間に美味しい石焼ビビンパになりました。

このお店は日本人の観光客ばかり。
キムチの味も、ビビンパも日本人の口に合うと思いました。

韓国の観光客はお隣のレストランへ~~~
やっぱり、味付けが違うのかな?


アランセーター2011年 2

2011-10-29 18:49:15 | 編み物
後身頃編めました


今月中旬に編み始めたアラン模様のセーターですが、
後身頃が完成して、前身頃に取り掛かっています。
トップの写真はまだアイロンを掛けていませんので、目が揃っていません。


目標は11月中旬です。
これから頑張って編みたいと思います。
応援よろしくお願いしま~~~す。



今日、叔母の葬儀が無事に終わりました。
12月には四十九日忌、
来年の1月には叔父の三回忌と
義母の三回忌と法事が続きます。
三回忌が終われば、一安心できそうです。


その間に紅葉狩りの予定も入れてます。
今年は何処に?
楽しみにしていてくださいね。
綺麗な紅葉を見れるといいな~~~

韓国 済州島旅行8 正房瀑布

2011-10-28 19:24:15 | 旅行―アジア
正房瀑布


薬泉寺を見学した後は、正房瀑布の見学です。

途中に(車窓から撮影)

2002年日韓ワールドカップの会場になった
済州ワールドカップ競技場です。

あっという間に目的に到着しました。


正房瀑布 (チョンバンポッポ)

済州島の3大瀑布のうちの1つで、
水が海に直接流れる韓国でも唯一の滝。
高さ23メートルあり、秦の始皇帝の使者も訪れたといわれています。


駐車場から階段を下りて行きます。
途中の展望台からの眺め

滝は写真の右手の奥にあります。

下まで降りて、見上げると…

結構急な階段を下りてきたのがわかりますね。


滝に近づくには、ゴロゴロした大きな岩の上をピョンピョンと渡りながら進みます。


観光客が沢山!

それから、韓国の人達って記念撮影するのに
一番いい場所を占拠して、
いろいろポーズをとって何枚も撮るので時間が掛かるんですよね。
この日も、一番前の大きな岩の上に座って、
スターばりのポーズを決めて撮影している女性がいましたよ。

やっと順番場回ってきて最前列で…


ここはお土産屋さんが沢山ありました。
ここでみかんを購入

済州島はみかんの産地なんですよ。
一袋5000ウォン(350円弱)
ちょっと高めかな?と思ったら
まだ路地物は出回っていなくて、ハウス栽培のミカンだそうです。
日本だったらハウスミカン高いものね~~~
隣に一袋3000ウォンというのもありましたが、まだ緑色をしていたので、
5000ウォンのほうを買いました。

小ぶりで、半分に割って2口で食べてしまうくらいの大きさです。
甘くて美味しかったですよ。

手芸の本

2011-10-27 18:36:01 | その他の手芸
購入した雑誌


秋になると本屋さん通いが始まります。

何か素敵な編み物の本がないかな~~~って探しに行くんです。
鴨川には大きな本屋さんが4軒あるので、結構楽しいんですよ。

一昨年から気になっている北欧の編み物の本がないかな~~~と探していたのですが、見つからず
今回は手芸の本2冊買いました。

1冊は
北欧ハンドメイド
という雑誌。

北欧の編み物の本を沢山出版している「林ことみ」さんのニットが載っています。

フィンランドのかぎ針編みの『コルソナス』

以前から知っていたのですが、また編んだことがありません。
小さな巾着だったら編めるかな?
って思っています。


以前「毛糸だま」の雑誌の中でも紹介したと思うのですが、  クリック

エストニアの編みぐるみ

以前は狐さんでしたが、今回は豚さんです。


それからとっても可愛いお人形を見つけました。


白雪姫の指人形ですって!


実はこれ、リリアン編みなんですよ。
子供の頃に流行りました~~~
その頃はただただ編むだけで
作品を作るというものではなく、1メートル以上も編んでそのまま放置といった感じでした。
こんなに可愛いものが作れるんですね。



それからもう一冊
コットンタイムという雑誌

付録が付いていたので買ってしまいました。

キャス・キッドソンのカットクロス

何を作るかまだ決まっていませんが、
見ているだけで嬉しくなります。

雑誌はクリスマス特集ですね。

こんな素敵なお家に住んでみたい~~~



クリスマスの飾りも手作りでいいな~~~



秋になると、何か作りたい病になりますね。


 

29日(土)に叔母の葬儀と納骨をすることになりました。
明日は、お墓の掃除に出かけます。
家から車で30分のところにお寺があります。

しばらく皆さんのブログへ訪問ができませんでしたが、
来週から、遊びにいけたらいいな~と思っています。
どうぞよろしくお願いします。

韓国 済州島旅行7 薬泉寺3

2011-10-26 18:11:24 | 旅行―アジア
五百羅漢


お寺の境内に五百羅漢殿があると聞き、行きました。


こちらも立派な建物です。


色も鮮やか~~~



中に入ると(こちらも撮影OKでした)


羅漢さんも色がきれい~~~




日本の羅漢さんは石を彫ったままのものが多いと思います。
色が付いてるのは見たことがないです。
最初は違和感を覚えましたが…







やっぱり綺麗だわ~~~

韓国 済州島旅行6 薬泉寺2

2011-10-25 19:15:00 | 旅行―アジア
大寂光殿の仏像


今日は大寂光殿の中を紹介します。

靴を脱いで中に入ると、吹き抜けになっていて
大きな仏像が真正面にありました。
ガイドさんから、1階部分の撮影はできませんが、
2階以上は撮影OKですという話を聞いたので、早速2階へ上がりました。


回廊部分にはたくさんの仏像がありました。


日本のお寺では仏像の写真を撮ることができないのが当たり前ですが、2階から上はOKって?
撮影してもいいのかな?
と悩んでいたら、他の観光客が、フラッシュを焚いて撮影しているのを見て、やっぱり良いんだ~~~と撮影開始!


すごい迫力です。

前の柱に龍の彫刻があります。
こちらも迫力がありました。




回廊の天井には
赤い紙風船のようなものが沢山吊るされていました。


内部の極彩色の絵



天井





とっても綺麗ですね。
こういう花の絵を見ているだけでも面白いです。


途中に輪蔵のようなものがありました。


回るのかな?
回りませんでした。
ということは輪蔵じゃないんだ…

屋根の部分をアップ


足元に、ゾウと獅子の彫刻が…



かわいいな~~~
こういうの大好き!


階段を下りて1階まで戻りますが、
途中の壁画も素晴らしかったです。







今日の花

秋咲きクロッカス


もう10年以上も育てているのに、なかなか増えないんです。
その原因が、花びらが見えてくると、茎の途中から虫が切ってしまうんです。
毎年被害に合っています。
どうかこれも無事に咲きますように。

小さな芽が2つ出ていました。

韓国 済州島旅行5 薬泉寺1

2011-10-24 22:36:52 | 旅行―アジア
薬泉寺の建物『大寂光殿』


今日もいろいろと用事が重なり、家に帰ったのは夕方遅くなってしまいました。
簡単な更新になります。


済州島観光2日目の最初の見学場所は薬泉寺です。


薬泉寺(ヤクチョンサ)

李朝初期の仏教建築様式で建てられた大寂光殿は高さ30m(8~10階建てのビルの高さに相当)、単一寺院としては東洋一と言われているそうです。
最近、観光スポットになっているようです。


まずは外観です。


左右に塔のような建物があります。
向かって右側は鐘楼になっていました。

左側は、大きな太鼓があります。


太鼓の前には大きな魚がありました。


手水舎


龍の口から水がでていました。


大寂光殿には龍が一対


大寂光殿の前の庭には可愛い象の置物が沢山ありました。



次回は大寂光殿の建物内部を紹介しますね。

韓国 済州島旅行4 ウニワカメスープの朝食

2011-10-23 17:44:37 | 旅行―アジア
朝食のキムチ


  今日からブログを再開しますが、
まだ、いろいろと用事が沢山残っているので、
しばらくは簡単更新になるかもしれません。


済州島旅行の続きです。

2日目の日程

ホテル(8:30出発) ― 朝食【ウニワカメスープ定食(35分)】 ― 薬泉寺(45分) ― 正房瀑布(35分) ― 城邑民族村(40分) ― 昼食【石焼ビビンパ(35分)】 ― オルレ道(10分) ― 城山日出峰(60分) ― 猫山峰観光・太王四神記ロケ地(45分) ― ホテル(16:50着)

その後フリー、ロッテ免税店にて買い物と、ホテルで夕食


2日目の朝食はレストランにて…

泊まったホテルの近くにはあまりレストランがないそうなんですよ。
観光客ばかりのレストランにて
「ウニワカメスープ定食」です。

まず最初に出てくるのは、沢山のキムチ等
今日のトップの写真です。

この頃から私のデジカメの調子が悪くなってきたのか、
ピンボケの写真ばかりでした。

キムチや野菜など韓国の定番のものに混じって

ワタリガニの醤油漬けだそうです。
生のワタリガニなんですよ。

これらはお代わり自由です。


ウニワカメスープは

ちょっとワカメのニオイがきつすぎて、半分しか飲めませんでした。
ウニもしっかり入っていましたが…


ご飯

白いご飯はこういう器に入って出てきます。
『福』って文字が入ってます。


ちょっとガッカリの朝食でした。

続きは後日。


庭の花

オキザリス「桃の輝き」


去年貰った鉢ですが、花が咲いてきました。

お知らせ ブログのお休み

2011-10-20 20:37:01 | その他の日記
お知らせです。

親戚で不幸があり、
2~3日ブログをお休みさせていただきます。


コメントのお返事が遅くなります。
皆さんのブログにも遊びに行くことができないと思います。
ごめんなさい。

再開したら、またよろしくお願いいたします。

ちりめんのお細工物

2011-10-19 17:43:39 | その他の日記
ウサギの花嫁


一昨日、南房総市白浜の友人の家に行ったことを昨日のブログで書きましたが、
その目的は…

ちりめんのお細工物を見せてもらうためだったんです。

友人のお母さんがちりめん細工を趣味でやっているんです。
84歳になるというお母さん、メガネを掛けなくてもお裁縫ができるんですって。
うらやましいですね。

習い始めて約2年だそうですが、
沢山のお細工物ができていました。

一部ですが、写真を撮らせていただいたので紹介しますね。



大きな犬が3つ。可愛いです。
私、張子の犬が大好きで、家にもあるくらいなんですよ。

つるし雛

大きなものが2つ飾ってありましたが、
もう一つあるんだそうです。

ウサギの雛人形





今年は卯年なので沢山兎を作ったそうです。




野菜


カラス

スカーフを巻いて、ポシェットも提げているんです。

巾着の袋も沢山の種類がありました。


話に夢中になっていたら、あっという間に2時間経ってしまいました。
とても楽しい時間でした。

新しくお細工物を作ったら、また見せてくださるそうなんですよ。
楽しみにしていますね。


 

明日は予定があってお出かけします。
コメントのお返事が遅くなります。
ごめんなさい

ローズマリー公園のコスモス

2011-10-18 19:13:31 | 房総半島ドライブ
ウインドミルとコスモス


南房総市の白浜に住む友人が「家に遊びに来ない?」って電話をくれたので、
昨日、午後から行ってきました。

鴨川から車で約1時間。
房総半島の最南端「野島崎灯台」がある場所です。


白浜に行くルートは幾つがあるようですが、
方向音痴の私は知らない道を走ることができないので、
一番オーソドックスな海岸線をずっと走っていくというルートを選びました。

途中にローズマリー公園があるんです。
ネットで調べたら、コスモスが満開という情報が載っていたので、
ついでに寄ることにしました。

今日はローズマリー公園の写真です。
一眼レフのカメラで撮影しました。


まずは、いつもの撮影場所、物見塔からみたローズマリーホール


ノット式の花壇はサルビアが満開です。
一番手前が、コーラルニンフという種類
次がブルーサルビア
一番奥の赤が普通のサルビアです。


コーラルニンフ




ローズマリーも満開です。


ローズマリーホールの写真






このホールは何処から撮影しても絵になります。

庭園

バーベナも咲いていました。


ノット式庭園の奥にはシェイクスピア・カントリー・パークがあります。


パーマーズファームと呼ばれている建物の前は小さな可愛い花壇があります。

花壇の花を紹介します。

メキシカンセージ


セージですが、種類がわかりません。




ユリオプスデイジー


ブッドレア




秋明菊


バースプレイス



パーマーズファームの建物の後ろ側に大きなウインドミルがあります。
その回りのコスモスが満開でした。
ここは春になると菜の花が満開になるんですよ。




バースプレイスとコスモス

アランセーター2011年 1

2011-10-17 17:54:48 | 編み物
これに決めた


私が棒針を初めて持ったのは高校生のときでした。
友人で編み物の上手な子がいて、教えてもらって
2目ゴム編みのマフラーを編みました。

その後、ベストやセーターが編みたくて
最初に買った本が
日本ヴォーグ社から出ていた
『アラン模様のすべて』という、アラン模様ばかりの本でした。

一目ぼれってヤツです。


一時は編み込み模様にはまっていたときもありますが、
ここ5~6年はまたアラン模様に戻ってきています。
トータルすると何十枚もアラン模様のセーターを編んでいます。

最近はアラン模様のタートルネックのセーターばかりです。
首がチクチクするので、子供の頃からタートルネックは大嫌いでしたが、
数年前にユニクロから、ヒートテックのタートルネックが発売されて以来、
首がチクチクしないので、タートルネックのセーターがマイブームです。



前置きが長くなりましたが、
先日買ったばかりの本
『永遠の定番ニット』を見て、早速編み始めることにしました。

デザインは今日のトップの写真です。


毛糸は


2年位前に買った毛糸がありました。
アウトレットの毛糸屋さんで見つけた
薄紫色のようにも見える水色の毛糸。
太さは並太程度です。

この毛糸はカセで販売していたので、
編みやすいように家で玉にしました。
4枚分くらい購入したので、沢山あります。



まずはスワッチを編みます。
一目カノコ編


中央の模様編


ゲージを測ったら、本と同じでした。
ラッキー

でも、少し手直しをしたいので、製図をして計算をしなおします。


そして編み始めました。


アラン模様でも、割と単純なパターンなのでスイスイ編めます。


時々ブログで、進み具合を報告しますね。



今日は、南房総市の白浜の友人宅へ遊びに行ってきました。(車で約1時間です)
そのときの様子は後日またブログで紹介しますね。


7月の北海道ガーデン街道の旅日記のフォトチャンネルを作りました。
良かった見てくださいね。
詳しいことは↓の昨日の記事の最後で紹介しています。

くりはま花の国3

2011-10-16 18:32:20 | 旅行―関東地方
メキシカンブッシュセージ


今日はハーブ園を紹介します。

その前に、
お昼を食べたレストランの前にフラワートレイン号の乗り場があります。

ちょうどコスモス号がやってきました。

ハーブ園までかなり急な上り坂なので、このコスモス号に乗ることにしました。

コスモス号からみたコスモス畑


ハーブ園入り口でコスモス号を降ります。

入り口の建物の脇には可愛い寄せ植えがあります。




真っ先に目に付いたのが
ガウラ

白蝶草ともいいます。
花びらがチョウチョのように見えるでしょう。

どんどん進んでいきます~~~

コルチカム


メキシカンブッシュセージの畑があるのですが、
いつもは紫色で埋め尽くされているのに、今年は花が少ないです。
今日のトップの写真です。



ハーブ園には温室があります。
トケイソウ




サンゴバナ


ジュズサンゴ


温室の中に、可愛い椅子があるんです。
私のお気に入りの一つです。



椅子のペイントが可愛いんです。

ハーブ類は秋に咲く花が多いのですが、
やっぱり台風の影響なのかな?
いつもより花が少なくって、ガッカリしました。

でも咲いていた花は
スイートバジル


チェリーセージ


ガウラの「曙」

ピンク色と白のマーブル模様です。

一面のローズマリー

花はこれからでしょうか。


ハーブ園の一番奥に足湯があります。
無料では入れますよ。


今日の足湯は
ローズマリーとローリエだそうです。

季節に合わせたハーブを足湯にしているんです。


最後に、カフェでソフトクリームを…
ラベンダーソフトとバニラのミックスです。
350円


くりはま花の国の記事を読んでくださってありがとうございました。

済州島の旅日記は、これからまた再開したいと思います。
が、その時々の花の様子を先に紹介したいと思っていますので、
間があいてしまうかもしれません。


くりはま花の国のHPはこちら…  クリック

花の国のブログはこちら…  クリック


くりはま花の国の場所



フォトチャンネル
北海道旅行のフォトチャンネル作りました。
見てくださいね。

良かったらニコちゃんマークをクリックしてくださいね。

方法は、
ブログの画面の左側サイドバーの上のほうに『フォトチャンネル』というカテゴリがあります。
その中の2011年夏 北海道ガーデン街道の画像をクリックします。

フォトチャンネルの画面が出てきます。
タイトルの下に「一枚ずつ」 「写真一覧」 「スライドショー」の3つのタグの中から
「一枚ずつ」を選んでください。
画像の左右に矢印があるので、それをクリックしていくと、
次々に写真が現れます。
いいな~と思った画像のところで、
画像のすぐ下にある「スマイリーをつけよう」の隣にあるニコちゃんマークの3つのうちどれかをクリックしてください。


2011年夏 北海道ガーデン街道

くりはま花の国2

2011-10-15 18:16:02 | 旅行―関東地方
コスモス花壇


くりはま花の国の続きです。

一昨日のトップの写真は、山の頂上から少し下った展望台からの風景でしたが、
さらに坂道を下っていきます。



左端に写っている緑の傘がある建物はソフトクリームを販売しているカフェですが、
その少し手前に階段があります。
そこを降りていくと

目の前にコスモス畑が広がっています。

手前の緑色ばかりの場所は
イエローキャンパスが植えられていて、まだまだ咲き始めたばかりでした。

コスモス畑に到着。


イエローキャンパス

この日は風が少しだけ吹いていて、
コスモスが揺れる揺れる~~~
なかなか写真が撮れません。
カメラを構えて、ピントを合わせると
風が~~~
と何度も同じことを繰り返してやっと撮れました。


コスモス畑は4分咲き位でした。








ちょっと変わったコスモスを発見!

シーシェルという品種です。





花びらがくるりと丸まって筒状になっているんですよ。


コスモス畑の周りにはジニアも沢山植えられています。


こちらも台風の被害を受けたそうですが、元気に持ち直したようです。


アゲハチョウとジニア


コスモス畑の一番下まで降りてきました。

ここは第一駐車場からの入り口になります。
JRや京急の電車を利用する人は、こちらからの入り口が近いんです。


一角に一面ピンクの絨毯を発見!


近寄ってみると…

ここだけ満開のコスモス。

台風で駄目になってしまった後に、新しく植えなおしたようですね。

今日のトップの写真はここの花壇です。

第一駐車場入り口にはレストランがあります。

『うおくに』というお魚がメインのレストランです。

毎回、ここでお昼を食べます。
横須賀はマグロの港『三崎港』があるんです。
だから美味しいマグロを食べることができます。

鉄火丼を注文しました。

ボリュームたっぷり!
海草の煮物と、酢の物、お味噌汁、お新香、グレープフルーツが付いて、¥1100です。

美味しかった~~~

次回は、ハーブ園を紹介しますね。