



それでもとっても暖かかったので、久々に大型スーパーへ買い物に行きました。
さっきテレビのニュースでやっていましたが、
この暖かさ千葉県と神奈川県などの沿岸部だけだったようですね。
東京は真冬並みの寒さだったとか…
鴨川の最高気温は18度もあったみたいですよ。

今回はシェットランド特集のようです。
表紙の編み込みカーディガン

ステキ~~~
多色使いって色あわせが難しいので、
こういうのを編むときは本に出ている毛糸を使った方がいいんですよね。
もう一つ、ベスト

シェットランドというと、上の編み込みセーター(フェアアイル)が有名ですが、
極細毛糸で編むシェットランドレースもあるんですよ。
表紙の文字はその「2つ物語」って言うことなんでしょうね。
今回可愛いな~~~編みたいな~~~
って思った作品

着丈をもう少し長くして編みたいです。
それから「毛糸だま」では連載物があるのですが、
今注目しているのが「編み物男子」というコーナー
以前から男性のニッターさんを時々取り上げていましたが。
今回は高宮孝治さんというゲームクリエイターさんの「おたま」

ひゃ~、キモ可愛いって感じ。
もしかしたら「おたまじゃくし」の「おたま」かな?
なんだかとってもユニークで、脱力系だわ~~~
なぜだかとっても気に入ってしまった写真です。
先日買った手袋の本の著者の「嶋田俊之」さんも男性ニッターさんなんですよね。
といっても嶋田さんの本当の職業は音楽家です。
書店に行ったのなら、いつものスーパーの手芸コーナーに寄らなくては…
火曜日はポイントが2倍なんです。
今日買った毛糸
安売りの並太毛糸

自宅で着るベストが編みたくて…
でも、もうシーズンも終わりなんですよね。
毛糸売り場はガラガラ状態でした。
それから合太毛糸

これは何を編むのかはまだ秘密です。
上手くいくかどうか?ちょっと解りません。
まだきちんと頭の中が整理できていないんです。
先日買った手袋の本で編みたいものがあったので、

中細毛糸。
柚子ジャム作りが終わったら、編み物三昧しようかなと思って沢山買ってしまいました。
並太毛糸 400g
合太毛糸 350g
中細毛糸 80g
押入れの中の毛糸があるのですが、
手芸店に行くとついつい毛糸が欲しくなります。
なのでしばらく遠ざかっていたのですが…(笑)
毛糸はメーカー品は高いですね。
1玉1000円とかしてビックリします。とてもとても手が出ません。
セーター1着編むのに1万円以上してしまいますよね。
私も引き続き、今年は在庫を減らすことを目標にしています。
押し入れの毛糸を整理することにばかり
力を入れています。
先日、ふらっと手芸店に入り、毛糸の
コーナーを見ましたが、外国の毛糸など
いいなと思うものはとても高価なのですね。
今風の毛糸でも何か編んでみたくなりましたが、
とりあえず、在庫を何とかする考えは引き続き。
本屋さんでいろいろ手芸の本を見ていると、
作りたくなって買うのですが、
結局のところ半分も作れない状態です。
見ているだけで幸せな気分になれます。
ニットの本も初心者向けから上級者向けいろいろあって楽しいです。
ニットの本も 見ているだけで 楽しいですね♪
何だか、自分が編んだような 錯覚になっちゃいます~(笑)
ニットの本も色々とあって 楽しいですね
この「おたま」可愛いでしょう。
写真を見る限りではいったい幾つあるのか解りませんね。
このコーナーに沢山の「おたま」が出ています。
ビン詰めになっているものとか、なんだかとっても可愛いです。
この編み込みのカーディガンの色合いがステキ!
って一目ぼれしました。
使用毛糸は知らないメーカーなので、取り寄せなくては編めないです~~~
まだまだ毛糸が沢山売っていていいな~~~
もうこちらは12月にはいい色は売れてしまって、数が揃っていなかったです。
店員さんに言えば、取り寄せてもらえるとは思うのですが…
私も毛糸だま大好きです。
年間購読を申し込んであるのですが、
もう25年近くになります。
昔の本を見ていても、楽しいんですよね。
在庫を減らそうと努力はしているのですが、
ついつい見ると買ってしまうんですよね。
今回も800gも買ってしまいました。
今年はまだ400gしか編んでいないので、在庫が増えてしまってます~~~
この数が凄い~
どのくらい作ったのかしら?
圧倒されちゃいました~!
「毛糸だま」買いに行きたいのですが、
なかなか(まとまった)時間がありません~。
こりす様の本書紹介を見て、わくわくして我慢します。
こちらは、まだまだニット製品が大活躍なので、
売り場もいつも通りです。
春は遠いです~。
でも作るのが難しくって・・・
それにしてもまた毛糸を買われましたね。
でも、こりすさんの作品を見せていただく楽しみが増えました。
がんばって作ってくださいね。
春号はステキな作品がありましたよ。
フェアアイル編んで見たいですが~~~
かなりの根気が要りそうです。
オタマも変に可愛いでしょう~~~
今年は在庫の毛糸を減らそうと思って、ずっと買うのを我慢していましたが、
やっぱり買ってしまいました。
でももうシーズンがおわりなので、いい色だと数が無かったり、
綺麗だけど、これで何を編もうって言うような毛糸ばかりが残っていました。
今日からまた寒くなるようですね。
寒さ対策して過ごしてくださいね。
以前からフェアアイルのセーターは憧れでした。
簡単なものでしたらあんだことがあるのですが、
多色使いは大変そうです。
タニタの本、書店に沢山並んでいました。
ちょっと興味がありますが、買っても作るかな~~~って思ってやめました。
作ってみて良かったら教えてくださいね。
そちらも東京に近いので寒かったようですね。
鴨川は朝からボワっとした暖かさでした。
今日は一転寒くなるようですが、今のところはそれほど寒いといった感じではないです。
ご本の作品がまた素敵ですね-。
おたまじゃくしさん?もかわいいですね-。
毛糸をたくさん。ご購入なさったのですね-。
またたくさんの素晴らしい作品が
できるのが楽しみですね。
宮崎は今日は最高気温が7℃だそうです。
外は風も強いようです。
こすりさん、沢山の毛糸素敵ですね。
素敵な作品見せて下さいね。
楽しみにしてますね。
手が正常になったら、マフラ-編み始めますね。今日から少しずつ、ミシンで袋を縫おうかと思っています。
又予断ですが、タニダの本を2冊買っているので、週1回チャレンジしようかと思ってます。
ダイエットの為に・・・・。
騙されたと家人T、イカッてましたぁ