こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

2013年のツバメ 6.7

2013-06-07 18:11:11 | ツバメとメジロ
5羽?


本日2回目の更新です。
先週の花菖蒲の様子はこの下の記事です。


トップの写真を見て、くちばしが5つあると思いませんか?

やっぱり雛は5羽?
とは言っても、右端はくちばしかな?


その後連写撮影したら…


右端にやはりくちばしのようなものが写っていますが、
左端の矢印の子に注目してください。


場所が移動して右端にくちばしが…

1秒で左端から右端へ移動するとは思えませんよね~~~。

やっぱり雛は5羽のようです。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (グリーンリーブス)
2013-06-07 19:09:15
ツバメの雛は5羽いるのですね。
元気に育って欲しいですね。
何だか嬉しくなりますね。

まだ当分はお掃除が大変ですね。

返信する
子沢山! (kaitengarasu)
2013-06-07 19:36:30
ツバメというのは
たくさん卵を産むのですね~。

そして、はしっこの子は
いわゆる「おみそ」ちゃんなのでしょうか…?

みんな大きくなりますように!
返信する
こんばんは~ (ピッピ)
2013-06-07 19:45:45
今年もツバメが巣を作ったんですね
5羽も雛ちゃんがいるんですか~
飛び立つまで見守ってあげたいですね~
夕方のニュースで白いツバメの雛のことが
入ってました。何処だったかなぁ~
いい加減に観てるので忘れましたが・・・
珍しいと言ってました。
返信する
こんばんは。 (秋桜)
2013-06-07 20:31:33
こんばんは。こりす工房さん。

5羽の雛ちゃん。本当にかわいいですね-。

みんな元気に巣立っていただきたいと
思いま-す。

見守っておられるこりす工房さんが
羨ましいです。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2013-06-08 08:25:08
グリーンリーブス様

毎日見ているとドンドン増えていますね。(笑)
小さい巣なので5羽でいっぱいになりそうです。
一昨年は5羽で巣立つ前は巣から落ちそうでした。

今日、巣の下にダンボールを貼り付けて貰う予定です。
明日からは掃除がらくになります。
今は1日に2~3回掃除しています。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2013-06-08 08:28:57
kaitengarasu様

ツバメは1日に1個づつ、5~6個の卵を産むそうなんですよ。
だから毎日1羽づつ孵化するのかな~~~
見るたびに増えてます。(笑)
最初の子は巣の中央を陣取ってますね。
後の子は隅っこの方です。

暇な時は毎日眺めています~~~
1週間もしたら随分大きくなっていると思いますよ。
楽しみです。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2013-06-08 08:34:07
ピッピ様

昨年は巣を補修しただけで卵を産まなかったので、
今年は一年ぶりの雛を見ることが出来て嬉しいです。

毎日、飽きずに眺めています。
可愛くて仕事が手につかなくなります。(笑)

白いツバメは珍しいですね。
我が家は真っ黒ばかりです。
返信する
おはようございます (こりす工房)
2013-06-08 08:42:02
秋桜様

一昨年も5羽の雛が育ちましたので、
今回も育ってくれると思います。
何羽いても可愛いですね~~~
巣の上に沢山の雛(親くらい大きくなったもの)が並んで餌を待っている姿は
いつ見ても可愛くて癒されます。
この楽しみもあと2週間くらいでしょうか。
返信する
ひな ()
2013-06-08 11:16:21
かわいいですねー
元気に育っていますね。

うちの子供たちもこのように母を頼っていたのに。今では・・・(笑)
二週間後には独り立ちしていくのですよねー
母はいつもさみしいですね(笑)
返信する
ひな (yuta)
2013-06-08 13:39:49
こんにちは
5羽並んでますね
顔を出したらかわいいでしょうね^^
返信する

コメントを投稿