




今までの愛車はもう11年目だったんですよ。
軽自動車で10年以上も乗ったなんて…
でも走行距離が4万キロを越えていませんでした。
ドライブといいたいところですが、今日は雨

運転が苦手なので、天気が良くなったらにします。

今日はサボテンの花を紹介します。
英冠丸

トップの写真がこのサボテンの花です。
薄い黄色で透き通った花びらがとても綺麗です。
こういう色が好きです。
サボテンの温室

こーんなに背の高いサボテンや、まん丸な大きなサボテンが沢山あります。
アカネ丸

この花は毎年沢山咲いています。
王冠竜

英冠丸に似ている黄色い花ですが、王冠竜というそうです。
ハクギョクト

大きなサボテンなのに、花がとても小さいんです。
直径が1センチ以下です。綺麗なピンク色でした。

面白いサボテンを発見!
名前の札を撮影してくるのを忘れて、名無しのごんべいさんになってしまいました。
おめでとうございます。
二三日お天気が悪かったのでぐうたらしていましたが、こりすさんはご旅行されて有意義な毎日でしたね。
サボテンも面白いですよね。あの姿から想像もつかないような美しい花を咲かせるんですね。
アカネ丸はいつも見ている「ハナキリン」とは違いますか?ハナキリンには毒があるそうですね。
新車がやってきたのですね..
最近は、ドライブも遠のいています
サボテンの花!見事です!!
あかね丸というのが珍しいですね
最初、ベゴニアかと思ってしまいました..
最後のサボテンにも圧倒です!!
今日の花です..
http://humsum.cool.ne.jp/UPUP/0318fl-1.jpg
私の自動車は今日、1年点検です。
今、自動車の中をキレイにしてきました。・・と言っても、荷物を取ってきただけです。
8年くらい乗っています。7人乗りは、今の生活には大きすぎ。小回りのきく車にして欲しいのですが。
サボテンは大きいですね。珍しいモノばかりです。
素敵なお花たちに囲まれてお幸せに過ごされましたね ♪
神戸にもいらしてる?!
姫路城も?!
ご旅行を楽しまれて 本当に羨ましい様な人生です、 こりすさん ♪
新車はお誕生日のプレゼントかなぁ~♪
イイなぁ!
私の車ももうXX年になります~
走行距離、 私のも低いし故障知らずなので まだまだ頑張って貰わなくては (笑)。
日本車は信頼できるのが嬉しいですね ♪
新車なら尚更ですね。
サボテンの花は可憐で可愛いですね。
トゲトゲの様子からは想像できませんね。
お祝いのコメントありがとうございます。
皆さんにおめでとうって言っていただいて、とてもうれしいです。
3月は予定が沢山あって、バタバタしていましたが、4月から姫路城の工事が入るということで、無理に予定を入れてしまいました。
でもゆったりした旅行が出来ました。
アカネ丸は、サボテンの名札にあったので、そのままブログに載せてしまいました。
ハナキリンを調べてみたら、良く似ていますね。同じ花なんでしょうかね。
車は今補助金と減税があるので、どうせ買うなら今のうちと思って、買いました。
もう10年半くらい乗っています。
こちらは車がないと、生活が出来ませんからね。必需品です。
サボテンの花って可愛い花が多いですね。
我が家にも少しありますが、これほど大きなサボテンはこういう温室出なければ育てられませんね。
今日の花はラッパ水仙ですね。
可愛いです。黄色い色は元気になりますね。
こちらは車は一人一台ですね。私は軽自動車専門です。
車が無い生活は考えられないですからね。
10年半乗りました。そろそろと思っていたところ、補助金減税があるということで、思い切って買いました。
新車ってうれしいですね。
今日は銀行に行って、実家の母へ車を見せてきました。
桜が咲いたら、ドライブに連れて行ってあげる予定です。
お祝いのコメントありがとうございます。
私も3月になってから、バタバタして、皆さんの所へなかなか訪問できなくって…
心苦しく思っています。
4月12日から姫路城の大修理が入り、5年間あの美しい姿をみることが出来なくなるそうです。
それで、慌ててツアーを申し込みました。
帰りに神戸によるツアーでした。
車は、新車を買うために積み立て貯金をしていますが、主人が助けてくれました。
これが一番大きなバースデープレゼントでしょうね。うれしいです。
車が届いてうれしいです。
丁度これから桜の季節ですから、桜を求めてアチコチドライブしたいですね。
といっても、私の運転ですから、限られた範囲ですけど…
サボテンの花はとても可愛いものが多いです。
バラと同じで棘がある花は美しいんでしょうかね。色合いがとても綺麗です。
タイプが多いですよね!
不思議だな~といつも思います。
私もトップの黄色の花の色が好きです。
新車購入おめでとうございます!
ビッグなプレゼントですね~!
ご主人、ここ数ヶ月のこりすさんに感謝かな?
私もトップの黄色いサボテンが好きです。
透き通るような薄い花びらがとても儚い感じがします。
サボテンって本当に可憐な花が多いですよね~~~。
新車やっと買えました。
ずっと積立貯金をしていました。
昔は6年くらいで軽自動車は駄目になっていましたが、(海の近くなのですぐにボディが痛むんです)
最近の車は10年乗っても大丈夫ですね。
購入する際、主人がお金を出してくれました。
残りは私の貯金を出しました。誕生日プレゼントだったのかしら?
千葉を回ってる頃、一度だけ入ったことがあります。勿論仕事中に ww
遙か昔のこと、殆ど覚えてませ~ん
最後のサボテン 面白いですね♪
新車良いですね。こりすさんのドライブ日記も楽しみです。
サボテンというと、西部劇に出てくるものを思い出します。お花が綺麗~♪
私も買いかえようかと迷いましたが、我慢することにしました。
9年目の車検を受けることにしました。
サボテンのお花はどれも可愛くてきれいですね。
アカネ丸は我が家のハナキリンそっくりです。
これにも刺がありましたか。
鴨川の太海フラワーセンターです。
以前は鴨川市が運営していましたが、今は委託になっています。
昔に比べると規模がずいぶん小さくなりました。
私が子供の頃はとても賑わっていました。
最後のサボテン、名札を撮影してくるのを忘れました。
いつも花と名札を撮影してきて、ブログに載せるんですよ。
きゃおきゃおさんのお宅の車は18年ですか。
大事になさっているんですね。
私の愛車は軽自動車ですから、やはり10年を越えるとちょっと心配でした。
こちらは潮風が吹くので、東京の車よりも傷みが早いように思います。
そろそろ桜が咲き始めましたから、近所の花見スポットへドライブしようと思っています。
サボテン、ニョキニョキと大きなものは西部劇を思い出しますね。
私の愛車は軽自動車で、今年で11年の車検になります。
さすがに、少し錆が出てきましたし、拭くと塗装の色が落ちるようになりました。
補助金も減税もあるうちにと思って、買いました。
アカネ丸は名札に書いてあったのですが、
子猫さんも「ハナキリン」に似ていると教えてくれました。
アカネ丸は棘がありました。
やっぱりハナキリンなんでしょうかね。