今日も暖かかったので、午後から2時間ばかりお出かけしました(花粉対策用のマスクをバッチリ装着してます)。
行った場所は、車で30分ほどのところにある南房総市の石堂寺です。
石堂寺の隣りに旧尾形家という県の重要文化財があり、そこは梅林があるんです。
旧尾形家
白梅の林なんですよ。
春一番で花びらが落ちてしまったようです。
ちょっと残念です。
菜の花と白梅
1728年建築の貴重な農家住宅だそうです。
居間・座敷・寝室等の主屋と、かまどや作業場となる土間が別棟になっているそうで、千葉県では珍しいそうです。
尾形家の周りの梅の花を紹介しますね。
ほとんどが白梅ですが…
中には紅梅も
薄いピンクが綺麗
枝垂れ梅
ロウバイ
花びらが蝋のように透けて、美しい花です。
もうほとんど終わってしまい、何輪かが残っていました。
ミモザ
満開でしたよ。
花観音
敷地内に観音様があります。
その名のとおり、色々な花が植えられているんですよ。
石堂寺
726年行基の開創といわれているお寺です。
本堂、多宝塔、薬師堂が国指定の重要文化財です。
本堂
多宝塔
お地蔵さん
今日のメジロ
ヤバイ、目が合っちゃった。
私のHPに2008年6月の工房と旅日記を追加しました。
良かったら見てくださいね。
旅日記は、福島県の桜めぐりと栃木県那須のツツジ、
こりすの散歩では「酪農のさと」のこいのぼりとヤギを載せています。
『こりす工房』 クリック
石堂寺の地図はこちらです。
行った場所は、車で30分ほどのところにある南房総市の石堂寺です。
石堂寺の隣りに旧尾形家という県の重要文化財があり、そこは梅林があるんです。
旧尾形家
白梅の林なんですよ。
春一番で花びらが落ちてしまったようです。
ちょっと残念です。
菜の花と白梅
1728年建築の貴重な農家住宅だそうです。
居間・座敷・寝室等の主屋と、かまどや作業場となる土間が別棟になっているそうで、千葉県では珍しいそうです。
尾形家の周りの梅の花を紹介しますね。
ほとんどが白梅ですが…
中には紅梅も
薄いピンクが綺麗
枝垂れ梅
ロウバイ
花びらが蝋のように透けて、美しい花です。
もうほとんど終わってしまい、何輪かが残っていました。
ミモザ
満開でしたよ。
花観音
敷地内に観音様があります。
その名のとおり、色々な花が植えられているんですよ。
石堂寺
726年行基の開創といわれているお寺です。
本堂、多宝塔、薬師堂が国指定の重要文化財です。
本堂
多宝塔
お地蔵さん
今日のメジロ
ヤバイ、目が合っちゃった。
私のHPに2008年6月の工房と旅日記を追加しました。
良かったら見てくださいね。
旅日記は、福島県の桜めぐりと栃木県那須のツツジ、
こりすの散歩では「酪農のさと」のこいのぼりとヤギを載せています。
『こりす工房』 クリック
石堂寺の地図はこちらです。
桜と菜の花は良く見かける風景ですが、梅と菜の花は珍しいでしょうね。
こちらは12月から菜の花が咲いています。
古民家、別棟というのは珍しいんですね。
私も調べて「ヘェ~」でした。そういえば「曲がり家」など母屋も馬小屋もつながっていますよね。
地元なのに知らないことが多いです。
梅と菜の花が一緒に咲くのは房総ならではですね
あたしも古民家は色々見ていますが、
母屋と作業場が別棟は初めてです
尾形家の前の白梅が満開のときはそれはそれは美しいですよ。
萱葺き屋根と梅って田舎の農家という雰囲気が漂っています。
ロウバイはもう終わりに近く、所々咲いていましたが、花びらが透き通っていてとても綺麗でした。
石堂寺は古いお寺ですが、あまり訪れる人がいません。今回は品川ナンバーのバスが来ていて、クラブツーリズムのツアーのようでした。
会津鶴ヶ城の桜は素晴しかったですよ。
街にいたるところに桜がありました。
今年は福島へ?
実現できると良いですね。花見山も三春の滝桜も素晴しいですよ。
旧尾形家は、この場所へ移築するときに、立てたときの年号が書いてあるものを発見したそうです。貴重な文化財ですね。
白梅と茅葺き屋根って相性が良いですね。日本の風景って感じがします。
多宝塔もかなり古いようですよ。
丁度東京からのバスツアーが来ていました。(いつもお世話になるクラブツーリズムの一団でした)
HPも見てくださってありがとうございます。
香港は8年ぶりくらいでしたが、やはり様変わりをしていてびっくりすることだらけでした。
一番びっくりしたのは地下道が出来ていたことでした。美味しいスイーツは大満足です。
今年は梅も桜も早いですね。
もう半分以上散っていました。満開になると真っ白になって素敵なんですよ。
ブログが更新できなくなってしまったんですね。お時間があるときに、遊びに来てくださいね。
ここの白梅は一列に綺麗に並んで植えてあります。その先に萱葺き屋根が見えるこの風景が好きです。
満開になると一面真っ白で、メジロが沢山泊まっているんですよ。今年はちょっと残念でした。
子猫さんは旧家のお雛様を見に行かれるんですね。たしか去年も紹介してくださっていましたね。すごく楽しみです。
メジロは、最近遊びに来なくなりました。周りで花が沢山咲いているからでしょうね。せっかくのみかんも大半はヒヨドリが食べてしまいます。
リンク先の旅日記..色々と拝見してきました
特に気になったのは、会津若松・鶴ヶ城の桜
です..今年、行ってみようかなぁ..
と思いました..福島に訪ねたい恩人もいるので..
旧尾形家の佇まい素敵ですね..
21世紀に残っていることだけでも
素晴らしいです..
梅林が見事です..
石堂寺..本堂もですが..
当方は、多宝塔に目がいきました..
カメラ目線のメジロが可愛いです!!
(微笑)
ロウ梅、透け具合も綺麗に写ってい
ますね。
HPの旅日記拝見しました、私が
以前訪れた時と大分様変わりして居る様で、最初から最後までしっかりと見ました。美味しいスイーツ満足された事でしょうね。
沢山の写真、撮るだけでも大変
だったのでは・・・・でも楽しい写真有難う御座いました。
私事で済みませんが、又ブログ更新が出来なくなってしまいましたので、しばらく休みます。
コメントはさせて下さいね。
旧家の白梅はきちんと一列に並んで整然と
していますね。
メジロとみかんの色が調和して綺麗です。
私の散歩道の古民家では来週からお雛様が
飾られるのでその頃行ってみたいと思います。
毎年写していますが、江戸時代や明治時代の
お雛様がいいお顔をしています。