



今週から見頃を迎えているという情報を得て、行って来ました。
鴨川から車で30分ほどのところに、
「をくずれ水仙郷」と「佐久間ダム」という2つの水仙郷があります。
鋸南町は他に「江月水仙郷」がありますが、
鴨川からは少し離れているので、毎年佐久間ダムへ行きます。
今日は水仙の写真ばかりです。

佐久間ダム近くにはをくずれ水仙郷がありますが、
ダムから急坂をかなり登らなくては行けません。







道の路肩も
崖の斜面にも日本水仙が咲いています。


遠くにダム湖が見えます。

佐久間ダムの水面

もう1回、水仙郷を載せますので、お付き合いくださいね。
水仙の開花情報はこちら・・・

佐久間ダムの場所
今日、暖かかったものね。
これだけ咲いていたら
いい香りしたでしょ~?(^^)
見事な水仙の波・・・ですね。
この水仙は良く増えるのでしょうか??
20年くらい前に、わが家にも水仙が沢山咲いていました。
ところが、主人が、設計した公園に植えるんだと言って、どっさり持って行ってしまいました。
役に立ってうれしいような、悲しいような・・・複雑な気持がしたのを思い出しました。
地元?の 鋸南町は未訪です。
暖かさうに咲いていますネ
鋸南町保田 何故かインプットされてますww
やっぱり太平洋側ってお天気がいいんですね~
すっかりポカポカ気分になりました。
遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願いいたします。
今週に入ったら行こうと思っていたんだけど、昨日は暖かくなったので行ってきました。
雲ひとつ無い良い天気で、水仙の香りがすごかったです。
むせ返るって表現がピッタリなくらい!
去年も1月上旬に行きました。
例年は1月の下旬ごろなので、2年連続で見頃が早いようです。
日本水仙は結構増えますね~
我が家も、ふえてしまったので、少し球根を減らしました。
kanaママさんの水仙、きっと公園で増えていると思いますよ。
鋸南といったら、保田が一番賑やかな場所ですね。
この佐久間ダムは、鴨川から保田に抜ける通称「長狭街道」から奥に入ったところにあります。
館山道の保田ICからも近いですよ~
昨日はとても天気が良くて、久々に暖かかったので、出かけてきました。
お正月は日本に帰られていたんですね。
今年のお正月はこちらもすごく寒かったです。
太平洋側なので、雪が降ることはありませんが・・・
こちらはもう春の花が咲き始めています。
こちらこそ、今年も宜しくお願いいたします。
こんなに沢山の水仙が! 励まされる想いがします~
ベストが完成! 漸く普通の編み方でマフラーが編めるようになった私。 こりすさんの作品にタメ息です。 いかに難しいかが改めてわかったから! (^^)
姑に帽子を編もうと教えて貰って来たんだけど減らし編みを教わって来なかったので慌てました (苦笑)。
↓ ジョン万次郎に興味を抱いてました。 タイミングリーな話題でしたよ。 今年もいろいろ日本の観光を楽しませてくださいね、 一緒に ♪
すごい水仙の数ですね-。
水仙の良い香りが漂ってくるのが
こちらにまで伝わりそうで-す。