goma008さんへ
コメントをしましたが、掲載されていなかったので、改めてさせていただきます。
いつも拝読していただき、ありがとうございます。
さて、本題です。
この話は、1年の担任が3学期末の面談で言われたことです。
我が子の通学している中学は、教科によりますが、平均はおおむね40-80点です。
40点は、英語、80点は国語です。
学校や教科担任によると思いますが、公立と違い、
範囲は発表されても、範囲外の問題がかなり出題されます。
中1の1学期の期末など、ほとんど授業は進んでいないにもかかわらず、
英語は単語形式が100問近くあり、ほぼ習っていない単語が出題されました。
ですから、日ごろ教科書以外の勉強をしている子が高得点となります。
また、今回の中間など、範囲外の中1で習った連立方程式が出題されるなど、
学校によると思いますが、だまし討ちみたいなものもあります。
なぜ7割か?
中高一貫校に進学するような生徒は、小学校時代100点以外見たことがない。
そんな生徒がごろごろしています。
でも、なかなか100点は取れない。
我が子も、
「できた出来た」
と言って、よくて90点台です。
ですから、全部を完璧にするとなると、かなり大変なので、
ケアレスミスをなくすためにも、
7割を完璧にする方法です。
残り3割は出来たら、ラッキーぐらいの気持ちでする。
そのほうが点が伸びると言われました。
また、そのほうが、教員も教えやすいようです。
実際、今回の中間は、我が子は、どの教科も絶対7割は解けた!!
代数の1次関数は、かなり満点に近いと思うと言っていました。
というのも、我が子は、問題数が多い試験の場合、慌てて書き、
しかも見直しができずに終わって、平均点前後の結果が多いです。
ですから、担任は、7割を完璧にまずはする。
そのあと、難しい問題に取り組む。
という方法を言われたわけです。
さてさて、結果は、1週間後ぐらいですが、今回は今までで一番自信があるとのこと。
その気持ちを維持して頑張ってほしいものです。
と言っていました。
コメントをしましたが、掲載されていなかったので、改めてさせていただきます。
いつも拝読していただき、ありがとうございます。
さて、本題です。
この話は、1年の担任が3学期末の面談で言われたことです。
我が子の通学している中学は、教科によりますが、平均はおおむね40-80点です。
40点は、英語、80点は国語です。
学校や教科担任によると思いますが、公立と違い、
範囲は発表されても、範囲外の問題がかなり出題されます。
中1の1学期の期末など、ほとんど授業は進んでいないにもかかわらず、
英語は単語形式が100問近くあり、ほぼ習っていない単語が出題されました。
ですから、日ごろ教科書以外の勉強をしている子が高得点となります。
また、今回の中間など、範囲外の中1で習った連立方程式が出題されるなど、
学校によると思いますが、だまし討ちみたいなものもあります。
なぜ7割か?
中高一貫校に進学するような生徒は、小学校時代100点以外見たことがない。
そんな生徒がごろごろしています。
でも、なかなか100点は取れない。
我が子も、
「できた出来た」
と言って、よくて90点台です。
ですから、全部を完璧にするとなると、かなり大変なので、
ケアレスミスをなくすためにも、
7割を完璧にする方法です。
残り3割は出来たら、ラッキーぐらいの気持ちでする。
そのほうが点が伸びると言われました。
また、そのほうが、教員も教えやすいようです。
実際、今回の中間は、我が子は、どの教科も絶対7割は解けた!!
代数の1次関数は、かなり満点に近いと思うと言っていました。
というのも、我が子は、問題数が多い試験の場合、慌てて書き、
しかも見直しができずに終わって、平均点前後の結果が多いです。
ですから、担任は、7割を完璧にまずはする。
そのあと、難しい問題に取り組む。
という方法を言われたわけです。
さてさて、結果は、1週間後ぐらいですが、今回は今までで一番自信があるとのこと。
その気持ちを維持して頑張ってほしいものです。
と言っていました。