今回は、バイカウツギ(梅花空木)だ。関東以西、四国、九州に分布している、高さは3mの落葉低木。6月~7月に枝先に白いお椀状の花を咲かせる。名前の由来は「梅の花に似ている」「茎が中空のため“ウツギ(空木)”」からと言われる。
<2022年5月28日> 美咲が丘
◇ ん? 梅花空木ってどこにあるの? 大きく剪定されたカイズカイブキがあるだけジャン? うむ、近寄って見る。
◇ わかった? この白い花だよ。お家の方とのやり取りを示そう。
家人:カイヅカイブキを大きく剪定した。すると後ろの“白い花”が前面に。で、「(白い花の)名前は何ですか?」と聞かれるけど、何を植えたか覚えてないんだよね。知っていますか? また、調べることは可能ですか?
パパ:うーん、「Googleレンズ」とかで調べてみましょう!
で、バイカウツギ(梅花空木)と分かった次第。 改めて全景からズームインしてみよう。
◇ ん? 白い花って、どこ?
◇ 近よって縦に撮影してみたけど、まだ、花はよく分かんない。3m近くまで伸びている木なんだけどね。
◇ 白い花が見えてきた。時期的には終わりがけのようだ。
◇ 白花が見えてきた。
◇ 花弁は4枚。“梅花”となっているけど、梅の花弁は5枚だよね。 ちょっと勉強しておこう
【バイカウツギ(梅花空木)】※画像はネットより引用
◇ アジサイ科ユバイカウツギ属の落葉低木。高さは2~3mで、6月から7月に枝先に白いさわやかな花を咲かせます。また、茎が中空のためにウツギの名前がついています。漢字では「梅花空木」と書く。
◇ 原産地:日本の南部で。別名を「薩摩空木」という。本州、四国及び九州の山地に自生する“ウツギ(空木)”の近縁種。
◇ 開花時期:6月~7月。
◇ 樹形は、枝分かれして、ブッシュ(ヤブ)状の樹形となる。
◇ 花はウメ(梅)の花(5弁)に似ているが、花弁は4枚、直径3~4cmの白色で、ほのかな芳香がある。※ 栽培種では芳香は殆どない。花の色は、白
◇ 梅と梅花空木を比較してみよう
【おまけ】
「〇〇ウツギ(空木)」って、以前取り上げたよなあ。そうだ、「ベニウツギ(紅空木)」だった。
◇ そうだ、この赤い花が「紅空木」だった。
紅空木はこちら Link先 → 小次郎と春の草花-ベニウツギ(紅空木)-
お終い