こたじろうのブログ-太郎(初代)、小太郎(二代)、次郎(三代)、小次郎(四代)ー

◇シェルティの小次郎が散歩中に見かけた草花と日常の生活を紹介。
◇初代~三代は「物語」としてふり返る。

小次郎と春の草花3ーニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)ー

2019-05-29 15:11:28 | 春の草花

今回は、ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)だ。咲き進むにつれ、紫から白に変化する花が特徴で、最盛期にはまるで2色咲きのようになるという。ニオイという名の通り甘い香りを放ち、香りは夜に強くなるらしい。

◇ 「何の花ですか?」と質問すると、「うーん、分かんないんだよね」と。で、こちらで調べることにした。“教えてgoo”に「この花の名前を教えてください!」と投稿すると、すぐに「匂蕃茉莉」と回答を頂いた。本当に有り難い。

◇ 近づいてみると、紫、薄紫、白の花が混在している。ズームインしてみる。

◇ 花は漏斗状の花弁で5弁に開くという。

◇ 蕾らしきものを探すと………。蕾は紫?

◇ 別な角度で見てみる。 ちょっと、ニオイバンマツリについて勉強しておこう。

【ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)】

◇ ナス科バンマツリ属

   咲き進むにつれ、紫から白に変化する花が特徴で、最盛期にはまるで2色咲きのようになり綺麗です。ニオイという名の通り甘い香りを放ち、香りは夜に強くなります。

◇ 原産地:南アメリカ。渡来時期は明治末

◇ 開花時期:4月~7月。花の色は、白~紫に変化。

【名前の由来】

漢字では「匂蕃茉莉」。「匂」は芳香、「蕃」は外国、「茉莉」はジャスミン類のことを指し、解読すると「香りのする外国のジャスミン類」となる。

花がジャスミン(茉莉)に似た匂(芳香)があり、明治末に蕃(外国)から到来したからです。因みに、ジャスミンの仲間ではありません。

◇ 別な角度で見てみよう。

◇ 紫の花

◇ この花、“紫から白に変化する”と言うけど、一つの花が変化する? 確認のため、蕾を探してみた。

◇ 紫色の蕾。

◇ 白の蕾もある。 うむ、“2色咲きの方がぴったりだな!

◇別な角度で見てみる。この角度もいいねえ。

◇ 紫も綺麗だね。 

終わりの写真は、再度小次郎くんに登場もらおう。

◇ うむ、君もマッチするね。因みに赤いのはサツキで、もう少ししたら見頃。

【写真一覧】

◇ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉) 福岡県糸島市 2019年5月17日

◇シャガ(著莪) 北九州市若松区高塔山 2019年5月13日、4月11日

◇ナニワイバラ(難波茨) 福岡県糸島市 2019年4月26日、2018年4月19日、2014年4月26日

◇ツルニチニチソウ(蔓日々草) 福岡県糸島市 2019年4月17日、2017年3月21日

小次郎と春の草花3ーニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太郎くん物語(その16 ) 最終号

2019-05-26 10:38:25 | 太郎くん物語

太郎くん物語(その16)だ。今号で最終です。

<平成10年1月3日(14才と8ヶ月)>

◇ 利根ニュータウンの公園で、家に一番近い公園は「森の公園」。一番大きいのが「風の公園」。とても広い。

 

<平成10年1月9日(天国へ)>

平成10年1月9日に太郎くんは亡くなった。8日の夜から雪が降りだして、9日は大雪となった。

◇ 8日の夜は、よろよろとしながらだけど、キチンと歩いて玄関までヒロ兄ちゃんを出迎えに行きました。

◇ ヒロ兄ちゃんは、太郎くんに会うために(福島県の)郡山から車で駆け付けたのです。

◇ その帰りを待っていたかのように……。午前3時過ぎに「ク~ン~」と最後の一声を発して、家族みんなに見送られて永遠の眠りに。

※ 太郎くんが横たわっているのは、お気に入りのくじらの縫いぐるみ。この上てのんびりと伏せているのが好きだった!

 

太郎くんの火葬と埋葬は「守谷ペット霊園」。

なお、1月9日は大雪のため火葬の施設が停止しており、別な日に他のワンちゃんと合同となった。

※ ネットで調べると現在も対応している。当時と同じく法円寺(天台宗)が運営している?

 

 

<平成10年2月14日(バレンタイン)>

◇ バレンタインデーに、太郎くんのお墓参り。チョコレートを持っていった。

※ チョコレートが君にとって毒性があるものだとは、ずいぶん後になって知った。ゴメンね、タローくん・

【犬にとって毒性のある食べ物】

①チョコレート、②玉ねぎ、長ネギ、③ナッツ、等、といわれる。

 

 

<平成10年2月28日(49日)>

◇ 四十九日のお参りに行った。

◇ 卒塔婆(そとば)には「田辺家 タロー 之 霊 四十九日忌」と書いてある。

◇ タロー兄ちゃん、ボクもお参りに来たよ!(小太郎)

 

 

 

< 太郎くん物語は、これでお終い >

 

太郎くん物語(その13~ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太郎くん物語(その15)

2019-05-19 13:54:47 | 太郎くん物語

太郎くん物語(その15)だ。平成10年(1998年)の正月だが、太郎くんは元気がありません。散歩は、近くの公園までは乳母車。そこで降りて少しだけ歩きます。

<平成10年1月1日(元旦)ー14才と8ヶ月ー>

◇ ヒロ兄ちゃんの乳母車運転はちょっと荒っぽい。 因みに小太郎君はまだ3才8ヶ月だから、若さいっぱい。

◇ママの運転はゆっくりだし、安心できる。ボク、前方を向いているけど。幌が邪魔だな!

◇横を向いた方がよく見える。

◇ ボクの顔がよく分かる角度で記念撮影!

◇ うーん、ボク、確かに年を取ったなあ!

< その16(最終号)へ続く → 太郎くん物語(その16)(最終号)

太郎くん物語(その13~ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太郎くん物語(その14 )

2019-05-12 15:28:37 | 太郎くん物語

太郎くん物語(その14)だ。まずは、カメラの話しをしよう。うむ、『(平成9年=1997年の)冬のボーナスでデジカメを初めて買った!』のだ。これで、フィルムを気にせずにワンちゃんの写真もバンバン撮れるぞ!

【デジカメ】

◇ ピコナ(Picona)NEC製

◇ 平成9年3月14日発売

◇ (当時)液晶表示の世界最小のデジカメ

◇ 解像度:640×480ドット 当時PC接続可能は画期的!

◇ 価格 69,800円

◇それまでのカメラはオリンパスOM-1。フィルムカメラなのでカメラ屋さんでプリントしないと写り具合は分からなかった。デジカメはその場で確認出来て、写し直しを頻繁に出来るのが有り難かった。

では、太郎くんの続きを見ていこう以下はデジカメの写真だ。

<平成9年11月29日 ー14才と7ヶ月ー>

-11月29日ー

 

ー11月30日ー

 

ー12月1日-

 

ー12月6日-

 

<平成10年1月1日 ー14才と8ヶ月>

新年の始まり。近くの公園までは乳母車で。

※ 乳母車はヒロ兄ちゃんが赤ん坊の頃使っていたもの。

カメラの解像度は640×480なので、拡大するとぼやけてしまう! ※現在のスマホでは3264×1836(6M)で撮っている。

 

< その15へ続く → 太郎くん物語(その15) >

 

太郎くん物語(その13~ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小次郎と春の草花2 ーハナミズキ(花水木)ー

2019-05-08 14:25:56 | 春の草花

今回は、ハナミズキ(花水木)。渡来時期は明治45年(1912年)に当時の東京市長がアメリカのワシントンへサクラを贈った際、3年後にその返礼として贈られたのが始まりらしい。

◇ ここ、毎年、白のハナミズキがキレイに咲いている。

◇ お家にもマッチする。シンボルツリーかな?

◇ 緑と白がマッチする。花は……、丸まっているように見える。

◇ 見上げると、空ともマッチする。この時は、少し曇り空。ちと、残念

◇ 花をよく見てみよう。白花びらに見えるのは、花弁ではなく総苞(そうほう)らしい。ちょっと、勉強しておこう。ネットの情報。

【ハナミズキ(花水木)】

◇ ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属。別名をアメリカヤマボウシという

◇ 原産地:北米からメキシコ北東部。

◇ 開花期:4月中旬~5月中旬 花の色は白,赤,ピンク。   

※ 花弁に見えるのは総苞(そうほう)で、中心の塊が花序。実際の花は、4弁の直径5mm程度の目立たない花が集合して順次開花する。

【名前の由来】  

ミズキの仲間で“花が目立つ!”ことに由来する。また、アメリカヤマボウシの名は日本のヤマボウシに似てアメリカ原産であることから。

【日本の植栽】

明治45年(1912年)に当時の東京市長がアメリカのワシントンへサクラを贈った際、3年後にその返礼として贈られたのが始まりである。

◇ 贈答

:ソメイヨシノ(1,800本)を初め、12種類の合計3,020本。 ◇ 返礼:ハナミズキは白の苗木40本。なお2年後さらにピンクの苗木が12本。日比谷公園などに植栽されたが太平洋戦争で「敵国の贈り物」として殆ど伐採される。原木は現在、東京都立園芸高等学校にしか残っていない。

散歩中にあちこちで見かける。赤色もあった。

◇ 南風台のハナミズキ。これ、赤、それともピンク?

◇ ボクも見てね!

◇ 花は開いているのが多い。白は丸まっているのが多かったが………。

◇ 別な角度で見てみる。 ボクも、カメラの方を向こう!

◇ 開いている花ばかり。丸まっているのはないのかな?

◇ 開いているのが目立つが、右上のは丸まっている。

◇ 見上げると、空とのコントラストがいい。

◇丸まっているのもあったが、4枚の花びらの2枚だけが丸まっている。なんで?

そういえば、“はなみずき”という歌もあるよね。ちょっと調べてみた。いい歌だね!

【歌:ハナミズキ(花水木)- 2004年 】

◇ 歌手・作詞家・俳優である一青窈(ひととよう)の歌(作詞:一青窈 作曲:マシコタツロウ)。

◇ 歌詞:

「空を押し上げて 手を延ばす君 五月のこと どうか来て欲しい 水際まで来て欲しい つぼみをあげよう 庭のハナミズキ 薄紅色のかわいい君のね 果てない夢がちゃんと終わりますように 君の好きな人が百年続きますように」

【写真一覧】

◇ハナミズキ(花水木) 福岡県糸島市 2019年4月16日 4月20日

◇トキワマンサク(常盤万作) 福岡県糸島市 2019年3月21日

◇ハナニラ(花韮)福岡県糸島市 2019年3月16日、2018年3月24日

◇トサミズキ(土佐水木) 福岡県糸島市 2018年3月18日

◇ムスカリ 福岡県糸島市 2019年3月16日、2018年3月30日

◇スノーフレーク(鈴蘭水仙) 福岡県糸島市 2019年3月16日

◇ハクモクレンとコブシの違い

◇コブシ(辛夷) 福岡県糸島市 2019年3月19日

 

 

 

 

小次郎と春の草花2 ーハナミズキ(花水木)ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太郎くん物語(その13 )

2019-05-05 16:04:26 | 太郎くん物語

太郎くん物語(その13)だ。

<平成7年1月1日 ー11才と8ヶ月ー>

◇ 今年は、帰省せずにおうちで まったり!

 

<平成7年1月15日 -11才と8ヶ月->

 

<平成7年5月20日 -12才ー>

◇ 会社の体育祭にて

<平成7年7月31日 ー11才と2ヶ月->

◇7月は、会社のソフトボール大会 体育祭や運動会などは、ボクはいつも参加するんだ!

◇ 10月は運動会だ

 

<平成8年7月20日 -13才と2ヶ月ー>

◇ 自宅の庭だよ。

 

<平成9年3月8日 -13才と10ヶ月ー>

◇ 平成9年のソフトボール大会。毎年、今の時期に行われるんだってさ。

<平成9年7月20日 -14才と2ヶ月ー>

 

< その14へ続く → 太郎くん物語(その14) >

 

太郎くん物語(その13~ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする