たび・旅・ふたり旅―岬便り

旅したいろいろな記録や日常のあれこれを綴ります。

青空の下、山並みを眺めながら

2009年11月26日 | コタ&カメ号が行く!

旅の最終日、お天気に恵まれ、朝日が昇る景色を楽しむことができました。

-------------

◇◇あしあと◇◇

◆09年11月24日(火) 6:00出発== 高速 中央道=高速 長野道==10:37長野IC=11:12~12:55善光寺~小菅亭 昼食=14:35~15:36地獄谷 野猿公苑=16:00渋温泉 金具屋---17:00位まで散策

◆09年11月25日(水) 6:00起床----8:45出発==9:17信州中野IC== 高速 長野道=高速 中央道=11:50~12:20阿智PA昼食=12:43中津川IC=13:20~14:10 付知(つけち)峡=下呂=名丸 日和田峠=道の駅 パスカル清美(Uターン)=16:53下呂温泉 しょうげつ

◆09年11月26日(木) 6:00起床----9:00出発==10:09中津川IC== 高速 中央道=11:45~12:25諏訪湖SA昼食==15:10帰宅

-------------





この旅館は全室が下呂温泉を見渡せるロケーション。

夜明け前。

じっと眺めて、多分あのあたりからお日様が昇ってくるだろうと

カメラを持って待ち構える。

6時29分 夜明け前の下呂温泉の景色

光が差して、きた!

7時3分 日の出を迎えた下呂温泉の景色

あたりがさあっと明るく。

日の出の景色を見るのは久しぶりのような気がします。

7時7分 朝日が差す下呂温泉の風景

起きてから、小1時間の朝の景色を堪能した後、

朝ごはん。

しょうげつの朝ごはん

そして、下呂温泉を後に。

この日は、3日間でいちばんのお天気。

駒ヶ岳サービスエリアからは木曽駒ヶ岳が望めました。

山の景色はやっぱりいい!

駒ケ岳サービスエリアから望む木曽駒ケ岳

お昼休憩した諏訪湖SAからは、諏訪湖の景色が一望のもとに。

諏訪湖

さらに高速を走っていると、

八ヶ岳、

八ヶ岳

そして富士山も(ちょっと薄いですが)。

高速から望む富士山

今回も2泊3日の旅を無事に終えることができ

本当によかった。



車に乗るということが旅の手段ではなく

楽しみのひとつになることが実感できた旅でした。

しょうげつの部屋に置かれていた折り紙のウサギ

おしまい。



長々とお付き合いくださり、感謝!!