たび・旅・ふたり旅―岬便り

旅したいろいろな記録や日常のあれこれを綴ります。

早春の富士五湖めぐりドライブ-その1

2010年02月24日 | コタ&カメ号が行く!

富士スバルラインを走る

最近、あれやこれやであわただしく、

すっかりご無沙汰してしまいました。

そんな中でも、しっかり旅行には行ってたりして 




てなわけで、信玄の隠し湯(?)と言われる

下部温泉目指してコタ&カメ号を走らせることに相成りました。

-------------

◇◇あしあと◇◇

◆10年2月24日(水) 8:50出発== 高速 中央道==10:50河口湖IC=11:18富士スバルライン=11:40富士山4合目=13:30西湖=精進湖=14:30本栖湖 16:10下部温泉 かがみゆ ---付近を散策

◆10年2月25日(木) 8:45出発=10:27道の駅 朝霧高原=富士山スカイライン=12:22御殿場IC 高速 中央道=足柄SA 昼食 ==14:27帰宅

-------------

富士スバルラインを走る

高速を降りて向かったのは富士山。

5合目までは車で行けるので、富士スバルラインへ。

行き交う車もこの時期はあまり無く

雪での凍結を若干気にしつつもコタ&カメ号を走らせる。

が!、

なんと凍結のため4合目でストップ。

それでも、ホンのちょっぴり富士山の頭を拝むことができました。

4合目からの富士山の頭

ちなみにこのスバルラインにはメロディーロード(音響道路)といって

走る車のタイヤに反応して道路が音を出す個所があります。

「富士山」のメロディーが鳴り出すので

知らないで走るとびっくりするかも 

ここだけかと思ったら、なんと!全国にあるみたいですー。

音響道路 聞いてみよう!!

富士五湖をめぐる

富士山の周りにある富士五湖のいくつかをめぐりながら

目的地までのドライブを続けます。

富士パノラマライン(国道135号)を走っていると右手に足和田山。

この山は以前(05年2月)登ったことがあり、

歩いた道やらその時入った温泉(富士眺望の湯 ゆらり)やら

とても懐かしく見てしまいました。

西湖に到着。

西湖

うっすらと見える富士山の映える湖は

暖かな春の日差しでのんびりとした空気に包まれていました。

精進湖です。

精進湖

ここもカスミがかかったように富士山がうっすらと。

うららかな春の日差しにのんびり。

うっすらと見える富士を拝む本栖湖

本栖湖では湖畔でコーヒーを飲んで

マッタリしてしまいました。

さて、車を走らせ、この日のお宿の下部温泉へ。

下部温泉 温泉街を歩く

温泉街と言っても、ひっそりとした静かな街でした。

泊まった場所はここです。



より大きな地図で表示

下部温泉 かがみゆ
〒409-2942
山梨県南巨摩郡身延町下部1130-20
TEL:0556-36-1311

続きます。