年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

豊鉄渥美線南栄駅:『きゃべとんラーメン』   7月25日オープン 素揚げされたキャベツの食感が楽しいラーメン

2017-08-22 23:24:08 | 東海
P8221704.JPG

豊橋市へと出張いたします
この街は会社勤めをしていた頃から、定期的に通っているところでありまして…
もう20年以上になりますね



P8221699.JPG
そんな街はいまラーメン店の出店ブームでありまして、それは地元企業のお店から全国的に展開してるチェーン店まで…
そんな中、地元発で全国展開をしているラーメンチェーン店が、新しいブランドを立ち上げようと地元に一号店を出店したと聞きお邪魔してみることにいたします


P8221702.JPG
コンパクトなお店にすることで出店可能地が増えるだけでなく、投資金額が抑えられることからフランチャイズへの加盟希望者も増えるであろうと言うことが狙いなのでしょうが…
ちょっと違った角度から考えますと、人材の採用が厳しい時代に少人数で運営できる店舗ってところも時代にあっていると感じますね


P8221705.JPG
店名にもなっている看板商品「きゃべとん」
豚骨をベースとしたラーメンに素揚げされたキャベツがたっぷりと乗せられているのが特徴でありまして…
キャベツが素揚げされることでのシャキッとした軽い食感は他では味わうことができない一品となっていますね
大判のチャーシューも柔らかくておいしいですし、糖質カット麺をチョイスすることもできるなどの工夫もなされていますね


P8221710.JPG
サイドメニューとしては定番の焼餃子に加え、熱々の鉄板に盛られて提供される鉄板チャーハンや、今ブームになっているからあげも揃えられていて…
ラヲタだけでなく、カップルやファミリーでも利用しやすいお店となっていますね



【きゃべとんラーメン】
愛知県豊橋市草間町字平東50-5
0532-46-9810

名鉄名古屋本線黒田駅:『牧原鮮魚店』     仲買直営を武器に展開する海鮮丼のお店のかき揚げ丼が凄かった

2017-06-23 23:25:44 | 東海
P6239518.JPG

名古屋へ出張し、この春に第一弾、そして6月からは第二弾とリニューアルが進んでいるイオンモールを視察しようと木曽川へと向かいます
イオンモールと言うところ、このように一定期間でテナントの入れ替えを含めたリニューアルをすることで、お客さまが飽きることなく長く利用していただけるよう努力されているんですよね



P6239511.JPG
東海地区にあるイオンモールを中心に展開している『牧原鮮魚店』
こちら木曽川の施設には4月にオープンしたばかりでありますが、仲買会社直営であることを武器に1000円弱のお値段で提供する海鮮丼が人気であるようで…
お店イチオシだと言う「仲買の海鮮丼(上)」が980円でいただけるのであります



P6239519.JPG
そんなお店でいただいたのは「海老入りかき揚げ丼」
どんなお客さまがどんな商品を買われているのかと視察をしたときに見かけたかき揚げがあまりにも大きく目を見張るものがありましたので、それをいただいてみることにしたのであります
直径150mm弱で厚みも100mmほど
そんな大きなかき揚げがドーンと丼に乗っかっているにもかかわらず、そのお値段は580円と言うから驚きでありまして…
サクッと揚がったかき揚げの食感も悪くありませんし、ちょっと甘みがあるタレもおいしく満足できるに相応しいものなのでありました



山盛りの唐揚げ定食を売る『マウンテン』と言うお店も同じ4月にオープンしているようで…
女性のお客さまの利用が多いと思われるショッピングモールにこのようなニーズが隠れているとは思いもしませんでした
やはり、視察をするといろんなことが見えてきますね



【牧原鮮魚店】
愛知県一宮市木曽川町黒田南八ツヶ池25-1 イオンモール木曽川 1F
0586-82-0668

愛知環状鉄道四郷駅:『ステーキイタリアン マリノ』    4月11日オープン マリノの新業態はステーキイタリアン

2017-04-08 23:49:49 | 東海
P4087465.JPG

随分とご無沙汰してしまっていたのだけど…
かつてお世話になった会社が新しいコンセプトのお店を出店することになったとのことで、そのレセプションへお邪魔することにいたします



P4087452.JPG
東海地区を中心に『Pizzeria MARINO』を展開しているのだけど、もっと幅広いお客さまに利用していただけるお店を作ろうと、ステーキに主軸を置いたお店をオープンさせるとのことであります
アメリカ視察の際に感動したのステーキハウスのおいしさを何とか提供できないものかと試行錯誤されたとのことで、ようやく4月11日にオープンを迎えることが出来るとにこやかに社長が仰っておられました


P4087473.JPG
ステーキ店だと思い込んでいただけに、コーポレートカラーとも思える“赤”がセンス良く施されたお店を見たときには驚きを隠せなかったのだけど…
おいしいステーキがいただけるイタリアンなのだということでそれも納得でありますし、おしゃれな雰囲気であることから小さなお子さま連れのお客さまも気軽に利用できるようですね


P4087462.JPG
先ずはサラダ
シェアできる大盛りサイズもあるのだけど、いろんなお料理をいただいてみたいってことからレギュラーサイズをいただいたのですが…
想像を超えるボリュームにビックリではありますが、シャキッとしたレタスにバルサミコ酢が効いたドレッシングがおいしくてペロリといただけてしまいます


P4087466.JPG
800gで提供されるTボーンステーキに惹かれはしましたが、ブラックアンガスのプライムという最高級ランクのお肉を使ったステーキをいただきますと…
ミディアムに焼かれたお肉はとっても軟らかく肉汁も滲み出ますし、なんと言っても噛むほどに赤身のおいしさが広がるものでありました


P4087472.JPG
そしてハンバーグ
牛肉100%で作られたというハンバーグは、そのおいしさを味わって欲しいとレアで提供されるようで…
ふっくらとした柔らかい食感が魅力的でありますし、付け合わせに野菜がたっぷりと使われていることもうれしいですね


P4087475.JPG
P4087478.JPG
とは言っても、ココはマリノ
専用の石窯で焼き上げるピッツァや生麺を使ったスパゲッティをいただくことが出来まして…
お肉の食感を残すように粗挽きされたミンチとコクがあるソースがおいしいボロネーゼに大満足
さすがに安定感がありますね



【ステーキイタリアン マリノ】
愛知県豊田市上原町一丁田71-1
0565-85-7888

豊橋鉄道運動公園前線運動公園前駅:『おひつや 叶山』    開店から3ヶ月 おいしいおひつごはんがいただけます

2017-04-08 22:56:05 | 東海
P4087446.JPG

定例の豊橋出張
先ずはお昼をしましょうと、駅で迎えてくれたクライアントさまと一緒に、1月にオープンしたばかりというお店へ向かいます



P4087450.JPG
豊橋駅から車で15分ほど
新しく建て替えられたビルの1階に出来たお店で、市内にあるお寿司屋さんの系列であるらしく、お櫃に盛られる海鮮丼がウリであるようです
メニューを大きく分けると、ひつまぶしをメインとしていただく「おひつまぶし」と、小さなひつまぶしに野菜のせいろ蒸しや茶わん蒸しがセットになった「おひつ御膳」、そしてご飯とネタが別盛りにされた「おひつ定食」の3本柱で構成されていまして、それぞれに好みのひつまぶしを選ぶことが出来るのであります


P4087447.JPG
築地でおいしい本マグロをいただいたばかりってこともあり「黒毛和牛ひつまぶし」をいただくことにしようとタッチパネルを手に取りますと、メニューに書かれる表記とタッチパネルのそれが異なっているためにちょっと戸惑いながらも何とか注文することが出来ました
15分ほど待った頃に商品が提供されたのですが、メニュー写真にあった赤身のミディアムレア感がなくちょっと残念な見た目でありまして…
少々テンションが下がりながらもそれをいただいてみますと、しっとりと柔らかいお肉とチョイスしたタレの相性がとってもよくおいしくいただくことが出来ました


P4087448.JPG
先ずはそのまま、そして2杯目は好みの香味を乗せて…
香味は“卵黄”“温泉卵”“とろろ”“うに醤油”と4種が用意されていて、ワタシは温泉卵を選んでいたことが大正解 牛肉丼と玉子は良く合いますね
3杯目は出汁を掛けてお茶漬けで!
っとここで…
海鮮ものにはわさびが付いているようですが、ワタシがいただているお肉のひつまぶしにはわさびが無いのであります
わさびが無いお茶漬けなんて… とスタッフの方にお願いますと、嫌な顔をすることも無く対応していただけ満足いくお茶漬けをいただくことが出来ましたし、その出汁のお替りにも対応していただけました



開店して3カ月弱
まだまだ改善すべき点も多いようですが、2000円から3000円ほどでいただくことが出来る和食店は多くありませんので、こちらには頑張っていただきたいと思います



【おひつや 叶山】
愛知県豊橋市三ノ輪町本興寺41-1 第一丸中ビル1F
0532-43-5663

JR飯田線船町駅:『福島屋』    この時期にだけいただくことが出来る「湯豆腐」が食べたくて…

2017-02-28 23:58:49 | 東海
P2286531.JPG

20年くらい前に知り合っていたのですが仕事で絡むこともなく、最近ではFacebookを通じて会話する程度になっていた方と会食をすることと成りまして…
ならばお互いのお気に入りであるお店でと『福島屋』
知る人ぞ知る、豊橋三大居酒屋のひとつとしても知られる歴史あるお店なのであります



P2286511.JPG
16:00に開店する居酒屋であるのですが、とにかく常連さまで賑わうお店でありまして…
予約を取ることが許されないために、開店時間を狙ってお邪魔することといたします
若い大将に世代交代をし、お店もリニューアルされたのですが、今も変わらず昔からのお客さまも多く利用されているようですね


P2286515.JPG
P2286518.JPG
P2286533.JPG
P2286526.JPG
大将自らが市場へ出かけ、自分の目に適ったものだけを仕入れるというこだわり
当然その日に使うであろう分しか仕入れないために、遅い時間になるとその多くが売り切れてしまうこともしばしばでありまして…
だからこそ、まだ明るい時間であるにもかかわらず多くのお客さまで賑わうのでありましょう


P2286513.JPG
P2286543.JPG
薄衣を纏ってあげられたフライや煮付けをいただくとご飯が欲しくなったりするのだけど、こちらのお店にはそういった炭水化物系の商品はなく…
これほどの品数をテーブルに並べるお客さまは珍しく、多くの方が2品ほどのお料理をツマミにお酒を楽しんでおられるようででもあり…
そういった意味では、ココは生粋の“飲み屋”なのでありましょう


P2286540.JPG
お魚系の商品が多い中、こちらの名物として君臨しているのが「豚足」
上品にスライスされることなく新聞紙で握ってかぶりつくようにいただくのでありますが、そうすることで旨みを逃がすことなくいただけるのであります
蒸されただけの豚足は苦手なワタシではありますが、こちらではタレを塗しながら丁寧に焼き上げられていることで抵抗なくいただけるのです


P2286528.JPG
そして、そして…
この時期だけに提供されるのが「湯豆腐」
といっても、その辺で目にするようなものとは一線を画したものでありまして、注文が入ってから丁寧にすりおろされた山芋がたっぷりと乗せられているのであります
時間的になかなかお邪魔することが出来ないのですが、これをいただくためにとスケジュールを調整してお邪魔していると言っても過言ではないのです


ご一緒していただいた方とも話が弾み…
なにか新たな展開も見えて来そうであります



【福島屋】
愛知県豊橋市北島町北島44
0532-52-7439

名鉄名古屋本線加納駅:『桔梗苑』     岐阜の夜は桔梗苑の代名詞である「タン塩」で

2017-01-23 23:17:56 | 東海
P1235800.JPG

久しぶりに岐阜
昨夜から降り続いた雪で米原付近が積雪したようで…
新幹線が遅れることを心配していたのだけど、名古屋までは定時で運転されるとのことで一安心であります



P1235789.JPG
岐阜に来たならば…
夜はこちらで焼肉でありましょう
岐阜を代表する焼肉屋さんでありまして、その創業は1968年だと言いますから50年近く愛され続けるお店であります
大きな通りに面することも無く、住宅街にひっそりと佇むその姿は料亭のようでもあります



P1235793.JPG
こちらの歴史は一軒の小さなキムチ屋さんから始まったらしく…
その技術を今に受け継ぐことで変わらぬ美味しさを提供していただけるのです
シャキッとした歯応えを残し、透明感がある辛味が特徴であるこのキムチ 思わずお替りをしたくなるほどであります


P1235794.JPG
P1235797.JPG
P1235799.JPG
ごま油が香るナムル、そしてサラダ菜のおいしさを活かした塩味のドレッシングが決め手のチョレギサラダ
そして、韓国風刺身タレの定番であるチョジャンがおいしいセンマイ刺し
やはり技術がある焼肉店はお肉以外のお料理もしっかりとしてますね


P1235801.JPG
先ずはこちらの看板料理でもあり、お客さまの9割が注文するという「タン塩」
お客さまに喜んでいただくためにタンの中心部分のおいしいところだけが使われるこの商品はほぼ原価売りなのでありましょう
そんなタンには塩がふられるだけではなく、塩とゴマ油、それにニンニクを合わせたオリジナルのタレが塗されることで、素材の旨みを引き出し一層おいしくいただるのでありましょう


P1235804.JPG
そして「和牛特上カルビ」を塩で
薄切りにされたお肉を炙る程度にサッと焼いてポン酢でいただきますと、お口の中に旨みが広がるだけでなく、溶けてしまいそうなほどであります


P1235806.JPG
「和牛上ロース」をタレで
こちらのお肉にはしっかりとした厚みがありますので、片面を焼き色が付くほどにしっかりと焼いて…
裏返した後はサッと炙るほどのレアな状態でいただきますと、タレが焼けた芳ばしい香りとお肉の柔らかさの両方を一度に味わうことが出来ますね


P1235809.JPG
P1235810.JPG
「和牛上ミスジ」「和牛上ランプ」
大判で提供されるミスジは見た目にインパクトがあるだけでなくハサミでカットしていただく楽しみも添えられてますし、ランプでは赤みが持つおいしさを堪能できます
やっぱりタレで揉み込まれた焼肉をいただきますとご飯が欲しくなりますね


P1235813.JPG
そして「和牛ホルモン」
プルンプルンの脂を焼き落とすことがないように細心の注意を払いながら皮目の部分をしっかりと焼いて…
コリッとした皮目と上質な脂の甘みを逃すこと無くいただきます


P1235815.JPG
〆は冷麺
コシがある麺の喉越しがおいしいだけでなく、スッキリとした甘みがあるスープがお口の中をサッパリとさせてくれて…
ワタシの中で焼肉の〆は冷麺と言うのが決まりごとになりそうですね



残念ながら日帰りでの出張でありますし、新幹線の遅れも気になりまして…
おいしい焼肉をいただいた後の余韻を楽しむことも無くお店を後にいたします
またいつか、この味を楽しめる日が来ますように!



【和牛焼肉処 桔梗苑】
岐阜県岐阜市加納矢場町2-32
058-274-0291

名鉄豊川線八幡駅:『魚々屋』      穂ノ原の工場地域近くにあるジャンボ海老フライが名物だという和食店

2016-10-10 22:58:05 | 東海
PA103322.JPG

最近曜日ボケをしているワタシ
月曜日だということでアポイントを入れていたのですが、今日は体育の日ってことで祝日だったんですね
まぁ、フリーで仕事をしているワタシにとっては関係ないことなのですが、飲食店にとっては忙しい日と言うことでクライアントさまにはご迷惑をおかけしてしまいました



PA103321.JPG
打ち合わせを終えての夜ごはんは『魚々屋』ってお店
庭木とライティングにオシャレ感を感じる入り口は、これからいただくお料理のおいしさが感じられるステキな店造りでありますし…
こちらの看板メニューは海老フライであるとのことで、その大きさには一見の価値があるということでお邪魔することにいたします


PA103324.JPG
お昼からずっと鰻料理のお話をしていたために舌は完全に鰻になっていたこともあって、看板料理の海老フライも食べたいし鰻も食べたいと迷うワタシなのでありまして…
大きな海老フライが名物だというだけあって、その商品はジャンボ海老フライだけではなく、スーパージャンボ海老フライってものまであって、頭の中では太い海老の身のムチッとした食感が渦巻き始めます
そんな時に鰻と海老フライのふたつを一緒にいただくことが出来る御膳を見つけて、早速それを注文することにいたします
提供されたソレはかなりボリューミーでありましてテンション高まるモノであったのですが、やはり鰻は専門店でいただくに限りますね


PA103331.JPG
さて、名物であるジャンボ海老フライ
なるほど300mm弱と立派な大きさでありますし、その太さやムチッとした食感は期待通りなのでありますが…
海老の甘みや旨みと言う点では些か大味であったことが残念でありまして、海老好きとしてましたは大きさよりも旨みを求めたいところであります



雰囲気が良いお店でありますから、チャンスがあれば次回はお刺身を中心としたお料理をいただいてみようかと思います



【和食・海鮮 魚々屋】
愛知県豊川市市田町河尻100-2
0533-89-4441

名鉄名古屋本線名電赤坂駅:『奈良天理ラーメン天風』     白菜の食感と炒め油の旨みが美味しいラーメン

2016-08-08 23:54:04 | 東海
P8081572.jpg

ここ数カ月の間に「麺屋しずる」「麺屋はやたろう」など数軒のラーメン店がオープンしている豊川エリアでありまして…
そんな中で最も気になっているお店を覗いてみることにしようと国道一号線を走り音羽へと向かいます



P8081582.jpg
それほど大きな交差点ではありませんが信号がある交差点でもありますし駐車場の間口も100mほどある好立地であるだけでなく、インパクトある大きな看板が目立つ『奈良天理ラーメン天風』ってお店
コンビニの居抜であることのも気付かないほどに上手く改装されていることから、ココにはプロの仕掛け人がいるに違いないことを確信いたします


P8081570.jpg
先ずは餃子
280円と言うことでそれほどの期待は無かったのでありますが、モッチリとした皮に包まれたシンプルな餡が良い感じでありまして…
カリッとした焼き色もおいしそうですね


P8081578.jpg
そしてスタミナ唐揚げ
醤油ベースのタレでマリネされた鶏肉をふっくら、サクッと揚がっていて…
それに特製のニンニク唐辛子ダレと言うものが掛けられているのですが、このタレにある酸味が良い感じなのです
唐揚げ好きなワタシとしましては、6個も盛られて500円ってお値段もうれしい限りであります
また、10個の唐揚げが盛られる「テンカラ」と言うものもありましたよ


P8081573.jpg
“当店看板”とある「天風ラーメン」をいただきます
先ずスープをひと口啜ってみますと、醤油の香りが活きていますし、炒めた白菜をスープで煮込んでいるとのことでの旨みも増してかなり良い舌触りになっています
そして、煮込まれたとは言え、まだシャキッとした歯応えを残した白菜の食感がアクセントとなっていますので、これはおいしくいただけそうだと期待が高まったのでありますが、残念なのは麺でありまして…
もちろんこれには個人的な好みが大きく左右するのですが、生麺タイプのカップ麺をいただいているかのような印象を受けてしまったのです



食べ進めていくにつれ、ちょっとタレの塩味が気になるようになりまして…
もう少し甘味があるタレの方がワタシの好みってことなのでしょうね




【奈良天理ラーメン天風】
愛知県豊川市赤坂町竹ノ谷12-2
0533-56-8174

JR飯田線豊川駅:『鴨屋』    庭木に囲まれたステキな空間でいただくお蕎麦

2016-08-08 22:55:14 | 東海
P8081551.jpg

出張へ出ようと事前に購入していたチケットを見ると、なんと乗車予定の新幹線よりも1本早いものを購入しているではないですか
それで仕方なく自由席に乗ることにしたのですが…
なんと日本人の乗客よりも多いのではと思うほどの外国人観光客で満席状態であります
時代は変わりましたねぇ



P8081564.jpg
お昼をいただきましょうと向かったのは『鴨屋』
5月に開店したばかりのお店で、当初はかなりの行列を為していたとのことですがようやくそれも落ち着いてきたようなのでと…


P8081561.jpg
ガラス張りの店内からはキレイに手入れされた庭木が望めますし、テーブルもゆったりとした落ち着いた空間がステキなお店でありますし、調理場を覗いてみますとそこにはピシッと白衣を着た格好良い女性スタッフばかり
そんなこともあってご婦人のお客さまが多いようでありますね


P8081554.jpg
もちろんそれはお店が狙った客層でありまして、「お昼のおすすめ膳」として提供される商品はすべて1000円超
お蕎麦と、天ぷらや鴨、とろろや丼などとの組み合わせを楽しむことが出来るご膳メニューからワタシが選んだのは「せいろと鴨の炭火焼」
『鴨屋』ってお店なのですから、先ずはソレをいただいてみなきゃってことだったのですが、残念ながら炙りの芳ばしい香りを感じることはできませんでしたね
とは言え、その柔らかさは満足がいくものでありまして… ちょっと惜しい気がいたします
そして、お蕎麦
今日は今季最高とも言われる暑さでしたので、お蕎麦を〆るお水も冷え切らなかったのでありましょうか こちらもちょっと残念でありましたね


P8081557.jpg
おすすめご膳にはデザートまでもが付いていまして…
いくつかの商品から好きなものをチョイスすることが出来るのであります
ワタシは「くずきり」をいただきましたが、ぜんざいなども魅力的でしたね



決してお料理がおいしくない訳ではないのですが、本格的なお蕎麦を楽しむと言うよりも、ステキな空間の中で過ごす時間のほうが魅力的なお店であるようです



【鴨屋】
愛知県豊川市天神町13
0533-86-1160

JR東海道本線名古屋駅:『THE GYO』    麻油の芳ばしい香りが決め手の炊き餃子に大満足

2016-07-05 23:40:45 | 東海
P7050685.jpg

ちょっと寂れた感があった名古屋駅周辺なんだけど…
数年前のミッドランドスクエアの開業に始まり、最近では大名古屋ビルヂングのリニューアルオープン、そして来春にKITTEがオープンするなど勢いが出て来たようですね



P7050664.jpg
そんな大名古屋ビルヂングの裏手にあるエリアをブラブラとしていて目についたのが『THE GYO』なる肉餃子の専門店
280円均一などと言った“質”が伴わない居酒屋が姿を消したあと、増えているのが餃子をメインとしたお料理を提供する居酒屋でありまして…
もともと安価だった餃子をメインに提供することで、お財布に優しいだけでなく、おいしさを伴っているってことでも人気になっているんでしょうね


P7050671.jpg
餃子が焼き上がる前に… と注文したのが「肉味噌もやし」
茹で上げたもやしに肉味噌を乗せただけと言うシンプルなモノなのですが、その肉味噌がなかなか良く出来ていますね
ほんのりと甘みがあって、ご飯なんかに乗せていただけばお替りしたくなること間違い無しでありましょう
辛党であるワタシはちょっとラー油を垂らしていただいたのですが、これがまた良く合いまして…


P7050674.jpg
と言っているうちに焼き上がった「焼き餃子」
ちょっと焼きが甘いようでパリッとした食感を楽しむことはできませんでしたが、ひと口では食べ切れない大きさの餃子からは溢れるほどに肉汁が滴りまして…
ニンニクやニラが使われていないと言うことで、一層、肉の旨みが引き立っているように思えます


P7050681.jpg
そして「水餃子」
焼と同じ餃子が使われているってことでシンプルで優しい味わいに変わりは無いのですが…
水餃子ならではのプルンとした皮の食感が楽しめます
トッピングメニューからパクチーと青じそみょうがをいただいていましたので、それと合わせていただきますと、モチモチプルルンに強い香りが加わって、更においしくいただけます


P7050686.jpg
お店の看板料理的な存在なのでしょうか
九州では良くある「炊き餃子」なのですが、こちらではご当地ってこともあるのでしょう 名古屋コーチンのガラスープが使われているようですね
ってことで、先ずは一口、そのスープをいただきます
濃厚と言うにはちょっと物足りなくもありますが、鶏の旨みを感じることが出来るモノでありました
ココで特出しているのが、添えられる麻油(マー油)でありまして…
取り分けたとんすいにそれを垂らしていただきますと、芳ばしいニンニクの香りが広がって、餃子が何個もいただけそうです


P7050702.jpg
コーチンのスープと麻油があるのだから、ラーメンがおいしくいただけるに違いないと…
雑炊ではなくちゃんぽん麺をチョイスして〆といたします
ココへ来る前にも試食のお仕事をしていましたので、お腹はそこそこにいっぱいだったのですが、麻油のおいしさもあって麺を完食してしまいましたよ


P7050705.jpg
デザートには杏仁豆腐
濃厚なミルクの香りと滑らかな舌触りは他ではいただけないほどですし、飾りかと思っていたレモンを絞っていただきますと、レモン汁の効果でサッパリとした風味にも変わるんですね


P7050700.jpg
サービスしてくれたスタッフも感じ良く…
また開店してひと月ちょっととのことで不慣れな点もありますが、何より一生懸命であることが最高のもてなしでありますね
会計後もお店の外にまで見送りに来てくれて…
後ろ髪を引かれるような思いのなか、また名古屋へ来た時にお邪魔しようと心に決めてお店を後にしました



【肉餃子専門店 THE GYO】
愛知県名古屋市中村区名駅2-37-13
052-414-7385

JR東海道本線豊橋駅:『たん繁』    たっぷりのとろろでいただく麦とろに幸せを感じます

2016-02-25 22:59:34 | 東海
P2252290.JPG

昨夜、東京へ戻ってみますと急激な寒波でありまして…
深夜から朝方に掛けては雪も降ったようですが、今日の移動に支障が出るほどでも無くてひと安心
新幹線に乗って豊橋へと出張いたします



P2252293.JPG
クラインとさまのところへ銀行から提案があったと言う物件視察の業務のあとに、お昼をいただきましょうと豊橋駅ビルの1Fにあるレストラン街へ
うどんやお寿司を提供する和食店、地元ではかなり有名なラーメン店、そして全国区のチェーン店などが軒を並べているなかから、今日は牛タンをいただくことにいたします


P2252291.JPG
折角ならば厚切りをいただきましょうと「厚切りたんとろ定食」
しっかりと味を染ませたタンを丁寧に焼き上げられていますので、噛むほどの旨みが滲み出るようなおいしさを楽しむことが出来ますし、何よりも硬すぎる事の無い歯応えが魅力ですね

そして定食にはたっぷりのとろろが添えられていまして、麦飯に掛けようとしますとお茶碗からこぼれそうなほど
他のお店だったらもう少し欲しいなぁと思うことが多いのですが、こちらでは麦飯をお替りしても良いくらいの量がありますので幸せを感じることが出来ます



仕事終わりで新幹線の時間待ちも兼てこのフロアで食事をすることも多いのですが、その時の気分によってお店を使い分けることも出来ますし、それにハズレが無いってこともありがたいことですね




【とろろ・牛タン専門店 たん繁】
愛知県豊橋市花田町西宿無番地 カルミアビル1F
0532-56-6119

豊橋鉄道渥美線高師駅:『天ぷらのすずき』   目の前で揚げられる熱々の天ぷらをリーズナブルに!

2015-10-27 22:58:08 | 東海
PA272224.JPG

豊橋2日目は雲ひとつない青空を駅前のスターバックスから眺めるゆったりとした朝からスタート
朝のこう言った時間は頭を整理することが出来る貴重なひとときですよね



PA272214.JPG
お昼をいただこうとお邪魔したのは、今年7月にオープンした天ぷらの専門店
と言っても高級路線ではなく、1000円ほどでいただくことが出来るリーズナブルなお店ってことで気軽に揚げたての天ぷらがいただけるお店ですね


PA272215.JPG
揚げ場を囲むカウンター席が二つ並んでいまして、目の前で揚げられた天ぷらが数回に分けて提供されることで、最初から最後まで熱々の天ぷらがいただけるうれしいスタイルのお店でありまして…
キレイな白衣を着たスタッフの方のテキパキとした動きや、笑顔溢れる接客が、その美味しさを一層引き立てていますね


PA272221.JPG
ワタシがいただいたのは「えび天定食」
海老3本と野菜3種にイカが揚げられて1280円と言うお値打ち感あるモノでありまして
先ずは、かぼちゃとナスが提供されます
何れも想像以上に大きめなカットでありますし、卓上に置かれた漬物が食べ放題であることも魅力的ですね


PA272225.JPG
続いては海老が3本
薄衣でサクッと揚げられた見栄えはとても美味しそうなのですが、使われている海老は保水材が使われた伸ばし海老でありまして…
プリッとした食感を好むお客さまが多いことからこの手の海老を使うお店は多いのですが、ワタシはどうにもその薬品ぽい香りが苦手なんですよね
牛肉の赤身をおいしく提供するために牛脂を差し込んだものには加工肉としての表示が必要なのに、プリッとした食感を出すために保水剤が使われた海老には加工の表示義務がないのは何故なのかといつも疑問に思うワタシであります


PA272226.JPG
そして、最後にイカとピーマン
大根おろしがたっぷりと入れられた天つゆはご飯のおかずとして天ぷらをいただくに相応しい濃さになっていますし、ご飯も甘みがあるおいしいものでありますから、しっかりと満足させていただけました


実は福岡に同様のお店の超繁盛店がありまして、そこを視察した経営者が各地で同じようなお店を出店しているのですがその成功例はあまりにも少なくて…
とは言えこちらのお店の運営は地元の有力企業でありますから、きっと成功へ導かられることでしょう
楽しみであります



【天ぷらのすずき】
愛知県豊橋市大山町字下青尻70-5
0532-48-8228

豊橋鉄道東田本線東八町駅:『モリスパ』   ミートソースとハンバーグがコラボレーションしたランチ

2015-08-26 22:51:23 | 東海
P8260672.JPG

東京は雨も模様だったのだけど豊橋は晴天でありまして…
その陽射しはかなり強く上着を剥ぎとるに相応しいものでありました
先ずはクライアントさまの事務所に伺い、新しく作るホームページの設計図を打ち合わせ、これから企業が取り組まなければならない労働衛生についても話し合います



P8260675.JPG
そんな打ち合わせの合間を縫って向かったのが『モリスパ』
ナポリタンやミートソースと言った懐かしいスパゲッティをメインに提供するスパゲッティ屋さんでありまして…
店頭にある製麺所で作られる、太めのモチッとした生麺が美味しいんですよね


P8260670.JPG
シンプルにスパゲッティをいただこうかと思っていたのですが、いつの頃からか始まったランチメニューが大人気だと言うのでそれをいただくことにいたします
それはミートソーススパゲッティとハンバーグのコラボレーションでありまして、そのボリューム感とお値打ち感がウケているのでしょうね

これまた自家製だと言うミートソースは程よい甘さがあってスパゲッティとの相性も良いものですし、添えられるハンバーグは牛肉100%のモノ 自慢のデミソースが掛けられていますのでごはんとの相性だって抜群
これは人気になること間違いなしですね


P8260673.JPG
お店はカウンター席が中心ですのでひとりでも気軽に利用できますし、ちょっと混み合っていても回転が良いためそれほど待たされることも無い
なかなか使い勝手が良いお店でありますね



【モリスパ】
愛知県豊橋市前田町2-16-4
0532-35-7391

豊鉄渥美線芦原駅:「鍾庵」  ふわっとしていてサクサク 桜えびのかき揚げを看板とするお蕎麦屋さん

2015-06-23 23:44:17 | 東海
P6230396.JPG

仕事途中でかき揚げの話題になりまして…
それで思い出したのが「鍾庵」ってお店
随分とご無沙汰していますが、桜えびのかき揚げが美味しいお蕎麦屋さんなのであります



P6230380.JPG
実は下地にあるお店へと向かったのだけど、そこはお昼だけの営業ってことで急きょ浜道へ
そこまでするかって感じなのですが、食べたい時が美味しい時でもありますし、ここで食べておかないとずっとかき揚げが頭から離れそうにもなくて…


P6230381.JPG
カウンター席を中心とするお店でありますが、奥には小上がりが2テーブルほど用意されていまして…
一人客だけでなくグループで利用されるお客さまも多いようですね
お店の入り口近くにはおでん鍋が置かれていまして、それをつまみにお酒を楽しまれるお客さまも多いのでしょうね


P6230387.JPG
いただいたのは「桜えびおろしそば」
暑い日につるつるっと啜る冷たいおそばはいくらでも食べられそうな気がするものでありまして…
そして今日、偶然にも大盛りサービスの日であるとのことで、当然のように大盛りでいただきます
茹で上げられたおそばを冷水でキュッと締めて、それにたっぷりの冷たいおつゆを注いで、さっぱりとする大根おろしを乗せる
ワサビのツーンとする香りと辛みがあるおろしでさっぱりといただけますね


P6230382.JPG
こちらのお店のウリは何と言っても桜えび
旬の美味しいときに漁獲した新鮮な桜えびを急速冷凍することで、いつもで香り豊かなものが提供できるだけでなく…
天ぷら粉を最小限にすることでふわっとサクサクに揚げられるかき揚げはここでしかいただけないであろうと思うほど
桜えび1尾1尾が立っているようなかき揚げは何度いただいても飽きることがないものですね



10年ほど前に初めてこのかき揚げをいただいた時にはまだ数店舗だったお店も、今では関東エリアにも出店をしていて50店近くになっているようですね
東京駅や八重洲周辺に早く出店していただけると嬉しいのですが…



【鍾庵】
愛知県豊橋市浜道町字浜道85-1
0532-48-3993

名鉄三河線重原駅:「焼肉や大善」  肉屋さんだからこそできる上等なお肉を焼肉で…

2015-06-22 22:52:04 | 東海
P6220357.JPG

会合の後の楽しみは…
それは懇親会であります
そして今回の会場は、銘柄牛をいただくことが出来る焼肉屋さんっだってことでテンションも高まります



P6220341.JPG
近くにある『肉や大善』が運営する焼肉屋さんで、その名も『焼肉や大善』
ステーキ屋さんで提供されるような上等なお肉がいただけるお店とあって期待が膨らみます
名鉄線の知立駅とJR線の刈谷駅の中間辺りにあるお店の近くにはデンソー本社なんかもあったりして、近隣にお住いの方だけでなく、多くの法人さんにも利用されているのでしょうね


P6220343.JPG
お店に入りますと、最初に迎えてくれるのがこのお肉のショーケース
画像ではうまく伝わりませんが、美しいサシが入ったサーロインやリブなどがズラリと並べられる姿は圧巻でありまして…
これだけのモノを他で見ることはきっとできないでしょうね


P6220344.JPG
前菜、キムチ、ナムルなどが提供されたあとには地元である三河牛のタン塩
タン元とも呼ばれるタンの根元の部分をキレイに磨くことで、サシの甘みと柔らかさが楽しめます
更にその甘みを引き出すに最適なだけの塩が振られていまして…
表面を炙る程度でいただきますと、舌に乗せただけでもとろけてしまいそうですね


P6220352.JPG
そしてそして…
ブランド牛のおまかせ盛が提供されます
伊賀牛のロースやのざき牛のサーロインなどのほか5等級と記された飛騨牛のカルビなど、どれも色艶が美しいものばかりなのであります
これだけのお肉が一人当たり5,000円で提供されると言うのですから、そのお値打ち感には驚かされますね


P6220367.JPG
〆に提供されたフルーツにもビックリ
こちらのお店ではお肉だけではなくフルーツにも大変なこだわりがあるようで、入り口にあったショーケースには1個2,000円ほどで売られるマンゴーなどが並べられていまして…
メロンやスイカなど美味しいところを満喫させていただきましたよ



メニューの中には「Dream盛 1,000,000円」なんて商品がありまして… 何人前くらいが盛られているのかはわかりませんが、一度はいただいてみたいものであります



【焼肉や大善】
愛知県知立市上重原2-26
0566-83-8337