青森と言えばねぶた祭り
その、ねぶたをテーマにした居酒屋があると言うので行ってみる
聞くところによると、地元のお客さまはもちろん、遠方からお客さまが来ると必ずココへ連れてくるお店なんだとか・・・
楽しそうであります
繁華街を歩いても人通りが少なく、大した繁盛店も無い様子
そんな街からちょっと外れた場所にこのお店はあるのだけど、ココだけはしっかりとお客さまを集め、お店の外にまでその賑わいがこぼれてくるほどであります
ねぶたの飾りがキレイな店内では、三味線の生演奏があり、さらにはねぶたの太鼓などを体験できたりもする
そんな参加型のイベントが毎日行われると言うからスゴイし、その演者は皆さんプロでありますから、楽しませ方も抜群でありました
エンターテーメント型のお店ではありますが、料理もキッチリとしていますね
あの美人過ぎる県議が好きだと言っていた“いちご煮”
もちろん苺を煮たものではありませんよ
貝で出汁をとった澄まし汁に、ほんの少量の醤油で調味した吸い物でありまして、その具材はなんとウニであります
ウニが大漁だったとき、浜辺で簡単に作って食べていたと言われる郷土料理で、ウニのブツブツが苺のそれに似ていることから、そう呼ばれるようになったのだとか・・・
これ、感動的な美味しさです
青森に来たなら、絶対いただいてみて欲しい一品ですね
青森のホタテはとっても美味しいんだと聞かされ、フライと焼きホタテをいただいてみる
こちらでホタテと言えば生が当然のことですから、その美味しさも格別でありますね
解凍するときに旨みが出てしまうなんてことがないので、ホタテの甘みが違いますし、凝縮された海のエキスを楽しむことが出来ます
夜の食事、ただ美味しいものをいただくだけではつまらない
そこで過ごす時間を楽しみたい
そんなことをお客さまは望んでいるのではないか?
そんなことを考えさせられるお店でありました
【ねぶたの國 たか久】
青森県青森市本町5-6-11
017-723-4416
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます