暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

ハーブの刈り採りと乾燥

2010-07-08 08:56:54 | ハーブ
今、花盛りを迎えているハーブたち。

梅雨空のご機嫌をうかがいながら、花や葉の刈り採り作業が始まっています。

    

この時期は、湿気を嫌うハーブたちにとってはとても辛い季節なのです。

この先の夏の暑さを乗り切り、元気に育っていくためには刈り採りは大事な作業です。


そして刈り取った花やハーブの葉の多くは、乾燥して保存しいろいろな場面で使うことになります。

乾燥室は、ただいま満員御礼。

    

    

    

    

もちろんハーブはフレッシュで使うこともできますが、乾燥して保存することで、

長い期間使うことができるだけでなく、その用途も多岐に広がります。

たとえばドライフラワーとして。これを使ってリースやポプリなどに加工する事ができます。

また、ハーブソルトやビネガーなどの料理の場面で。

アルコールやオイルでその成分を抽出して、美容や民間療法に使うこともできます。



刈り込みの方法や刈り採ったものの使用方法などは、ハーブ教室でも詳しくご紹介しています。

参加者のみなさま、どうぞお楽しみに。



我が家のラベンダーも毎年この季節に刈り込みを行い、暑い夏を乗り切ります。

そしておまけの写真は、超サマーカットになった我が家の愛犬。

    

全身を短くカットして、気分も若返ったようです。