こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。
今日は「
月刊食生活」さんの取材を受けさせて頂きました。

▲昨年の11月号は「ネギ」特集
明治40年創刊という歴史ある雑誌に取材して頂くとは、本当に嬉しい限りです。
しかもそれが食の専門誌であるということは、光栄この上ないことです。
今回は横手市平鹿町の雪の下ニンジンを取材にお越し下さったとのことで、当店ではそのニンジンを活かしたメニューなどを取材していって下さいました。

▲ライターの渡辺さんとカメラマンの鈴木さん
今の時期は華やかな色見の野菜は限られていて、このニンジンこそが赤みを出してくれる唯一と言っていい野菜です。
そしてその味わいは、雪の下で糖分を蓄えていることもあってとても甘いです。
それを当店では定番のお惣菜にはもちろんのこと、この季節ならではの「雪の下ニンジンのサラダ」「野菜の煮びたし」などにたっぷりと使われています。

▲雪の下ニンジンのサラダ
そして滅多に作ることはないのですが、ニンジンケーキも焼き上げました。

▲ごく素朴な焼菓子です
取材では、ニンジンのことはもとより、当店が農業生産者の方々と恊働するに至った経緯やその想い等も聞いて下さり、また、料理に対する考え方やこだわり等もじっくりとお聞き下さいました。
家内の紅店長も楽しそうに取材に応じておりました。
さて、私は取材を途中で失礼して、その雪の下ニンジンに仕入れに出掛けてまりました。
働いている方に、今日取材来たでしょ、と聞くと、来たよ~、この忙しいときによ~、と困った様な顔をしていましたが、その口元はかなり緩んでました。
最近色々なメディアに取り上げられるようになってきた雪の下ニンジン、県内外から注目されることも多くなってきました。
これを機に、雪の多い秋田県南部でも、それを活かした農業の可能性が開かれるかもしれません。
★★★★★
2・3月の月・木曜日は5時閉店(ラストオーダー3時)です。
★★★★★
りんごの焼菓子の季節です!
★★★★★
facebookページも更新中!
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ">