その責任者である舛添要一東京都知事が、韓国人学校の建設や公費の多額出費、公用車の長距離使用などで吊し上げを受けるのは分かりきった話であり、当然の批判です!!
ついに、舛添要一東京都知事へ橋下徹氏が「辞職勧告」をツイッターで出しました!!
5月11日23時52分に産経ニュースが「「思いっきり謝るか辞職だね」 橋下氏、舛添都知事にツイッターで勧告」の題で次のように伝えました。
『大阪府知事、大阪市長を務めたおおさか維新の会前代表の橋下徹氏が11日、政治資金問題などが指摘されている舛添要一東京都知事に対し、“辞職勧告”を行った。自身のツイッターで「舛添さん、ここまで来たら思いっきり謝って、もう一度チャンスを下さいと都民にお願いするしかないね。国会議員だってこの程度のことはある。都民に土下座する姿勢であればまだ許されるギリギリのところでは?そうでなければ辞職だね」と投稿した。』
橋下氏に辞職の勧告を言われる位に舛添知事も転落した、という事ですね。
他の道府県の知事は出張などの経費はどうしているのでしょうか??
5月12日01時00分に産経ニュースが「【全国知事緊急アンケート】舛添氏は首相クラスか 他県は節約に工夫…鳥取・平井氏、随行ゼロで「一人旅」 神奈川・黒岩氏は3万円でホテル探し」の題で次のように伝えました。
長い記事ですが、実に興味深い内容ですので、全て引用させて頂きます。
『産経新聞が行った海外出張に関する全国知事アンケートでは、「節約」に尽力する自治体の姿勢も目立った。「成果を挙げるには経費もかかる」と1回の出張に5千万円超もかけた東京都とは裏腹に、ホテル代を3万円程度に収めたり、随行職員ゼロでトップセールスに赴いたり…。ただ、庶民感覚からかけ離れた支出も目立ち、税金の使い道に厳しい視線が注がれる中、識者は「各自治体で再点検を進めるべきだ」と指摘している。
就任以来の海外出張回数が32回と多かった鳥取県の平井伸治知事(54)は全国で唯一、随行職員ゼロの“一人旅”を行っていた。韓国や中国、ロシア、ブラジル…。同県出身で「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげるさんらを観光資源と位置づけ、漫画イベントの出展など海外でのトップセールスを行う。
秘書も連れずに1人で現地入りし、先行してイベント準備などを進める職員らに“合流”するパターンが多く、計27回に及ぶ。随行者がいない分、経費総額も最高で約180万円と控えめだ。平井氏は「限られた財源の中、最小限の費用で最大限の効果を発揮したい」とコメントした。
宿泊するホテルにも“格差”があった。宿泊費の規定に関する設問に答えた44都道府県のうち、条例などで1泊当たりの上限額を定めていたのは42自治体。いずれも「国家公務員等の旅費に関する法律(旅費法)」に沿った金額設定をしていた。
これによると、最高額を首相・最高裁長官と同じ4万200円に設定していたのは東京都のみ。愛知、兵庫、福岡など6県は「大臣級」の3万2200円。大阪、千葉など18道府県は「副大臣級」(2万9千円)を採用し、京都、奈良など17府県は「事務次官級」(2万5700円)だった。
こうした規定をオーバーし、増額申請をしたことがあるのは28自治体。舛添要一都知事は昨秋のパリ・ロンドン出張で、規定額の約5倍に当たる1泊19万8千円のスイートルームに宿泊し批判を浴びたが、神奈川、埼玉など11自治体はすべて規定内に抑えていた。
「訪問先の自治体にホテルの手配をお願いする。口利きもあるのか、3万円でもいいホテルを用意してくれますよ」と“秘訣(ひけつ)”を明かすのは神奈川県の職員。舛添氏と同時期にロンドンを訪れた際、同県の黒岩祐治知事(61)は中心部から約7キロ離れたホテルに宿泊。規定通り1泊3万2200円で、一等地に泊まった舛添氏の6分の1程度に収めた。
随行職員も舛添氏の19人に対し、黒岩氏は3人と少なく、4泊5日の視察に要した経費総額は約380万円。7日間で2カ国を周遊し約5千万円を費やした舛添氏と比べれば、まさに「桁違い」(黒岩氏)だ。
航空機の座席への考え方にも違いが出た。条例などでファーストクラスに乗れると規定されるのは計18自治体だったが、規定通りに同クラスを使っていたのは5知事のみ。13人はビジネスクラスを使っていた。
ある自治体の担当者は「条例ではファーストクラスに乗れてしまうので、あえて同クラスの設定がない路線を選んでいる」とし、陰ながら節約に努めているのだという。
元宮城県知事の浅野史郎氏は「私も公務ではすべてビジネスクラスだった。特別な場合を除いてファーストクラスを利用したり、規定額の何倍ものホテルに泊まったりするというのは、やり過ぎではないかと感じる」とした上で、「出張を準備する担当職員が、5千万円もかかるような豪勢な出張計画を持ってくることが不思議で疑問に思う」と述べた。
中央大の佐々木信夫教授(行政学)の話「調査結果をみれば、知事の海外出張ではビジネスクラスの使用が基本であるのは明らか。また、ホテルは財政規模が大きい自治体でも7万~8万円くらいまで、随行職員は10人以下という相場のようなものが見えてくる。ファーストクラスの使用は住民にはぜいたくと映るだろうし、東京都のように1泊10万円を超える宿泊費に理由付けをするのは難しい。地方の知事には地域の物産や技術を海外に売り込むトップセールスマンとしての役割もある。住民の常識に合った支出のあり方を、改めて考えるきっかけになればいい」』
舛添都知事も多くの仕事をされてはいますが、他の道府県知事と比較すれば、どう贔屓目に見ても少々、公費の使い方などについては考えが甘いと思います。
貴方は最早、国政の場に立っていないのです!!
舛添要一東京都知事へ橋下徹氏が辞職勧告されたという事は、次は無い、という事です!!
潔く辞職された方が身のためですよ!!
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
舛添要一東京都知事へ橋下徹氏が辞職勧告されたという事は、次は無い、という事です!!
潔く辞職された方が身のためですよ!!
と思う方は、ここをクリック!!
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
本日の有料記事
米国海兵隊が女性兵士を歩兵部隊に配置 米軍の戦力維持はここまで厳しくなっている
米国海兵隊が女性兵士を歩兵部隊に配置することになりました。
大丈夫か??
記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ