これは大きな成果です!!
首相官邸HPは9月22日、次のように伝えました。
『平成28年9月22日(現地時間)、安倍総理は、キューバ共和国のハバナを訪問しました。
総理は、フィデル・ カストロ前キューバ国家評議会議長との会談を行い、その後、日系人との懇談を行いました。
さらに、献花式典に出席した後、ラウル・カストロ・キューバ国家評議会議長と歓迎式典に出席し、続いて、会談及び署名式を行いました。』
オバマ大統領がキューバを訪問した時ですら面会を果たせなかったフィデル・ カストロ前キューバ国家評議会議長と会談したことはもっと注目すべきでしょう。
また、安倍首相が北朝鮮情勢についても厳しく対応をする姿勢を見せたのは、キューバが「北朝鮮の上顧客」として長年取引をしてきたことも念頭にあるのでしょう。
9月23日23時46分に産経ニュースが「【安倍晋三首相会見詳報(2)】「北朝鮮は新たな段階の脅威。中国の役割は非常に重要」」の題で次のように北朝鮮について触れています。
『(前略)
北朝鮮情勢について。首相は国連安保理の議論を先導していく考えを強調したが、北朝鮮は従来の安保理決議を一顧だにせずミサイル核開発を推進している。北朝鮮の態度を変えるためには具体的にどのような対応が必要か
中国の積極的な協力を得られる見通しは立っているか。北朝鮮との対話を今後検討していく余地はないか
「北朝鮮の今回の核実験は、新たな段階の脅威であります。これに対する対応も全く異なるものでなければならないと考えています。北朝鮮に対しては、このまま核開発を続けていけば、北朝鮮はますます国際社会から孤立をし、その将来を切り開いていくことはできない、そのことを分からせなければなりません。北朝鮮へのヒト、モノ、資金の流れを厳しく規制する安保理決議、そしてわが国独自の措置を断固として取っていく必要があります」
「中国の役割は非常に重要であります。まさに、この新しい制裁を実効あらしめるために、カギになるといっていいと思います。国連総会の機会に私から直接、李克強首相に対し、北朝鮮問題に関する連携を強く求めました。引き続き中国に対して積極的な役割を果たすよう、さまざまなレベルで働きかけていく考えであります」
(以下略)』
安倍首相がキューバ訪問で北朝鮮を非難しカストロ前国家評議会議長と会談したのは大きな成果だ!!
次の北朝鮮への制裁は更に過酷なものになるでしょう!!
北朝鮮やそれを支援する国家や集団などに容赦するな!!

キューバを訪問した安倍首相がフィデル・ カストロ前キューバ国家評議会議長との会談の様子
出典:首相官邸HP
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。
安倍首相がキューバ訪問で北朝鮮を非難しカストロ前国家評議会議長と会談したのは大きな成果だ!!
次の北朝鮮への制裁は更に過酷なものになるでしょう!!
北朝鮮やそれを支援する国家や集団などに容赦するな!!
と思う方は、以下をクリック!!
↓

防衛・軍事 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
有料記事では、あなたが知らないと損をする、報道されない国内外情勢や政治、軍事、外交、経済、技術などの深層や戦略などを、丁寧にお伝えします。
↓
有料記事掲載サイト:以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で期間中は有料記事が読み放題、見放題で定期購読ができます。
定期購読の方法については、以下リンク先→
※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?