新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

コイン投げ(コイントス)は決して公平ではない!?

2023-11-03 00:00:00 | 防衛
コイン投げ、貴方も貴女も実際に見たり聞いたり、そして行ったりした事があるでしょうね。

そこで問題です。

裏と表、公平に50%きっちりなのでしょうか??

確率と統計的には、選択肢が二択しかありません。

しかし、そこが世の中の不条理。
やり方によっては、コイン投げ(コイントス)は決して公平ではないようです!?


10月28日15時00分に産経新聞 THE SANKEI NEWSが「コインで表か裏が出る確率は“50%ではない?” 49人の研究者が35万回投げて検証」の題で次のように伝えました。

『(前略)

オランダのアムステルダム大学をはじめとする研究者たちが発表した論文「Fair coins tend to land on the same side they started: Evidence from 350,757 flips」は、コイン投げにおける表と裏が出る確率が50%ではないという仮説を検証した研究報告である。

多くの統計の教科書では、コインを投げた際に表と裏が出る確率はそれぞれ50%であると述べている。しかし、これが現実の世界でも当てはまるのかという疑問が提起されている。

2007年に、ある研究者たちが新しい理論を提案した。これによれば、コインを投げる際の親指の動きがコインに微妙な揺れを与え、その影響でコインが空中で一方の面が上を向く時間が長くなるというものであった。そして、この面が出る確率は約51%になると予測された。

この研究では、49人からなる研究チームを結成。先述の理論を厳格に検証する実験を実施した。具体的には、46種類の異なる通貨と額面を持つコインを合計で35万757回投げ、投げた前後の状態を記録した。


(中略)

その結果、先の研究と同じ傾向を確認できた。コインは投げられたときの面が上になる確率が50.8%であった。しかしながら、注目すべきことに、投げる人によってその確率には大きな違いが見られた。



例えば、ある人はコインが60.1%の確率で開始時の面で着地するのに対し、別の人はその確率が48.7%であった。このことから、研究者は、人それぞれがコインを投げる際に異なる角度や力で投げることが、コインの挙動に影響を与え、同じ面が上になる確率を変動させる要因であると考察している。

(以下略)』

記事にありました48.7%と60.1%まで確率が振れる、という「確率のゆらぎ」は、二択の問題としてはかなり大きな振れでしょう。

つまり、コインの挙動をある程度までは人間が制御出来うる事を示している研究結果とも言えそうです。


コイン投げ(コイントス)は決して公平ではない!?
決して、この研究結果を悪用しないで!!



コイン投げ(コイントス)のイラスト
出典:いらすとや フリー素材


下のブログランキングに参加しています。
ご支援のクリックをお願い申し上げます。
どしどしご質問、コメントをお寄せください。
お待ちしております!!



コイン投げ(コイントス)は決して公平ではない!?
決して、この研究結果を悪用しないで!!



と思う方は以下をクリック!!

防衛・軍事 ブログランキングへ

ご意見、ご要望等はコメント欄やツイッター等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

1日1回クリックして頂けると励みになります!!↓
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする